『平成21年2月22日落語塾』
場所:東新集会所3階和室 午後2時30分~
日直:兼六
講師:三遊亭萬窓 柳家我太楼
参加者:湘南楼エレキ、秋葉亭もを太、コスモ亭ぎんこ、美分せん公、二輪家ごゑん、六花亭そら豆、林檎家酔歌、石神井亭水鳥、泉州亭ぶんこ、喜楽亭安呑、餅々亭きなこ、番犬亭噛蔵、鴨家歌たね、白山亭豆八、秋葉亭兼六
<着付け教室>
※落語塾が始まる前の1時~2時半まで
女性のみ。
女性陣講師:石神井亭水鳥
<落語指導事項>
課題小噺「縁日」
・湘南楼エレキ
セリフの中に感情を入れる。
子供は子供らしく。外に出たときに小走りの方がイメージが湧く。
体を使って侍は侍らしく。旦那は旦那らしく。
三人三様の味を。
・秋葉亭もを太
お店を訪ねる時の上下が逆。「許せよ」は上手に向かって。
小僧がもを太さんらしい。楽しくやっている。
自信を持って元気よく。一調子あげてやると良い。
人に愛される顔をしている。
旦那や小僧を誰かにしてしまうと良い。自分の中でモデルをつくる。
・コスモ亭ぎんこ
我太楼師匠の会に来ていたので素晴らしい(笑)
「たしかあの~」のところで少し考える。どういう風にこの言葉が出ているのか?
どういう気持ちでセリフを発しているのかを考えて小噺を構成していった方が良い。
それが各人の個性であり味。
・美分亭せん公
間がすごく良い。
お武家が帰って旦那が「おいおい」の間。
落ち着いているし味がある。感情も入っている。
手や仕草も入っている。
小噺はこのまま崩さない方が良いが、発表会の「宗論」は崩した方が良い。
・二輪家ごゑん
大臣のかぜ薬のマクラ。
良く考えている。面白い。
あれだけウケているのだから「おれは面白いんだぜ」という気持ちで。
雰囲気はドッシリと落ち着いて話した方が良い。
動くと自信なさげに見える。ゆっくり話そうと心がけた方が良い。
・六花亭そら豆
泥棒のイメージがある(笑)
イメージを持たせる事は大事。
「ちょいとそこの人」(人へ)、「たって分からないか…」(自分へ)
声のトーンが変わってくるはず。
・林檎家酔歌
アナウンサーにしては不適切な発言「訪ねるがよー」(笑)
特に直すところはないが、真面目なイメージがあるので、
子供がはじけてるのを見てみたい。色々やってみて欲しい。
・石神井亭水鳥
「みんなこっち向いちゃった」のときの目の動きが良い。
手の動きが一定なのが残念。侍は腰に手をやる。
旦那は膝に手をやる。小僧は胸の前で手を組む。
声は出ているがもう一調子お腹から声を出そうとする。
声が大きい方が明るく見える。
・泉州亭ぶんこ
「なぬかようか」は押した方が良い。
横を向いているので、分かりやすく噛むように言った方が良い。
歩くのは少し体を前後に揺らす程度で良い。足をバタバタは×
雰囲気が出ていて良かった。
少し前屈みになる癖がある。
落語はスケールを大きく見せた方が良い。
・喜楽亭安呑
「旦那が教えて来なさい」と言いながら「今日は座りなさい」
毎回感じを変えてやればもっと良い。
自分の間と流れを調整しながら作り上げていくと良い。
ふざけすぎ(笑)
・餅々亭きなこ
小言だから怒っている訳ではなくて言い聞かせる。
もう少し声を出せると良い。
お侍をもっとらしく。
無駄なセリフを無くす。表情やしぐさでカット出来る。
「おいおい何を言ってるんだ」切れ味が出る。
・番犬亭噛蔵
元気があって非常に良い。
少し慌てている。
手の置く場所が少し気になった。セリフごとに位置が変わっている。
人物なら人物で一定にした方が良い。
最初、上下が広い。
×「決まっておる」 ○「決まっている」
・鴨家歌たね
女性陣で一番良かった。
侍が行って、旦那が定吉を呼ぶところの間が、心地良い。
最後のテレ笑いがもったいない。
・白山亭豆八
オチを先に言わないように。
手の仕草の演じ分けを。
リズムでやっているセリフは良い。
この小噺が出来れば全てに応用できる。
「5日6日の旦那」の前、「思いついた」という仕草を入れる。
声は出るようになっている。
・秋葉亭兼六
見た目がナヨっとしている。元気が欲しい。パンチのある落語を。
明るさがないのが残念。
定吉が与太郎っぽかった。エンジンがかからない時はマクラでも。
古典をやる時はメガネを取った方が良い(暗いイメージがなくなる)
<なぞかけ>
『金融危機』
優勝作品:「金融危機」とかけて→「母さんの無駄遣い」ととく
その心は=とうさんがおこります
作者:餅々亭きなこ
・「金融危機」とかけて→「立ち食いソバ」ととく
その心は=(サラ)リーマン食(ショック)です
作者:喜楽亭安呑
・「金融危機」とかけて→「12月26日」ととく
その心は=ケーキ(景気)が下がります
作者:番犬亭噛蔵
・「金融危機」とかけて→「塾生の酒の量」ととく
その心は=底なし沼です
作者:秋葉亭もを太
・「金融危機」とかけて→「桑畑が不作」ととく
その心は=カイコが心配です
作者:泉州亭ぶんこ
・「金融危機」とかけて→「K六の今後」ととく
その心は=明るい見通しがたちません
作者:秋葉亭兼六
・「金融危機」とかけて→「我が家の家計と染め物の生地」ととく
その心は=いつも水際にさらされています
作者:コスモ亭ぎんこ
・「金融危機」とかけて→「未亡人」ととく
その心は=寡婦(株)とのつきあいはリスクがあります
作者:白山亭豆八
・「金融危機」とかけて→「今日との千枚漬け」ととく
その心は=株が塩漬けになってます
作者:林檎家酔歌
・「金融危機」とかけて→「お役所への申し出」ととく
その心は=深刻(申告)です
作者:湘南楼エレキ
・「金融危機」とかけて→「落語塾の美女が暴漢に…」ととく
その心は=ぎんこ(銀行)あやうし!
作者:美分亭せん公
・「金融危機」とかけて→「父兄参観の教室」ととく
その心は=とうさんが増えて来ます
作者:二輪家ごゑん
・「金融危機」とかけて→「こたつ」ととく
その心は=おあしが隠れています
作者:三遊亭萬窓
次回の謎かけはお休みです。
次回からは発表会のネタの稽古に入ります。
次に予定がある人は早めに来てください。
なるべく早めに覚えて、一人2、3回は師匠のご指導を受けられるようにしましょう。
最後に我太楼師匠のブログ用の記念撮影をしました。
http://yaplog.jp/gatarow/daily/200902/22/
次回3月22日(日) 東新集会所 2階和室
14時開始予定
※着付け教室が開催される場合は14:30開始となります
以上