かみいた落語塾

噺家さんの指導のもと、小咄から古典落語までしっかり学べる、老若男女うぇるかむの落語団体、上板橋落語塾のかわら版!!

落語の国からのぞいてみれば

2008年06月21日 | 参考書
年間400席以上足を運ぶという落語会の客席王として知られる堀井憲一郎氏が
『落語の国からのぞいてみれば』(講談社現代新書)というライブの名演紹介の本を出しています。

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2879476

萬窓師匠の高座も紹介されているようです!
現役の落語家さんや演目のガイドとしてもいかがでしょう。


発表会レポート

2008年06月14日 | 落語塾日誌
『平成20年5月31日第八回かみいた落語塾発表会』        日直:兼六/ポン太
場所:ハイライフプラザいたばし  午後12時30~
今回は場所を地元上板橋から、板橋駅そばに変更。「昼の部」「夜の部」の二部制で実施。
入場者数:195名(事務局発表)最終的には200名を超えたもよう
「越後家びいと」の諸注意事項のあいさつで開会を宣言
だんだん落ち着いた口調。さすが!

-昼の部-
最初から満席!こんなこと初めて、お目当てが初めもほうにでるのかな?
「たらちね」餅々亭きなこ
 初参加。落ち着いていていいね!きれい。笑いを取っていますね。きなこ親衛隊も大勢見えています。
 前日、家族落語会では笑いが取れなかったが、当日は○(本人談)
「目薬」イースター亭モアイ
 初参加。練習の成果ですかね。いや~面白い。特にお尻を出すところがリアル!
 ビデオに撮って日々精進?さすが、なぜかきれいな人が大勢来ていました。
「道具屋」長州楼天念
 独特の節回し、与太郎があっている。今回は二回目、落ち着いていますね
「権兵衛狸」白山亭豆八
 初参加。しっかり練習した成果でしょう。落ち着いています。最後の顔がかわいい!
「長短」奇案亭蔵彦
 長さんの饅頭の食べ方がいいね。子供も含めうけていました。
「扇風機師匠」文具家兼六
 自作の新作落語に挑戦。発想がすごいの一言。う~ん・・・
 また、マクラも警察の職務質問もいいな。扇風機師匠のしぐさがいいね。
「湯屋番」俳優座八晃
 マクラは自分の経験をもとにいいね。この噺、自分の性格に合っていない?
 表現がハデ、さすが俳優。
「花見酒」六花亭福助
 酒の飲み方は一級品ですね!
 昼食の時から飲み方の練習を本物の酒でしていたみたい。直前まで練習。さすが
「権助魚」柳家我太楼
 今回はじっくり師匠の噺を聞けました。日頃の本音もチラリ、チラリ
 後で聞くと、おかみさんと我太楼二世も聞いていたとか。妙に緊張していたのが・・・
ーーーーー--仲入り-------------
「間男」六花亭そら豆
 初参加。気風のいい話し方。落ち着いていますね。
「新・寿限無」二輪家ごゑん
 独特の口調。でも緊張しているみたい。
 通常の寿限無でなく、カップ麺を名前に使ったのはユニーク。でもあんなに種類があるんだ。(驚き)
「蛇含草」喜楽亭安呑
 一番前で奥さんがビデオを回していました。研究熱心。孫に見せる?
 餅の食べ方がうまいね。餅を買って練習した成果(笑)
 場数をこなし、落語も数多く見ている結果ですね。
「火焔太鼓」団子家まどか
 ”かかあ天下”がいいね、地でやっている感じ。主人も気弱男の対比がいいね。
 現実も・・・?
「漫才・伝説のOB」かみいたボーイズ
 湘南楼エレキ&番犬亭噛蔵の色物
 いいコンビ。場の雰囲気がカラット変わった。さすが!
 ちょっと途中飛ばして、早く終わったのが残念。一部本音で話すところがいい。
「粗忽長屋」彩亭茶華
 昼の部のトリ
 会社の同僚から友人、家族が大勢来場
 セキュリティカードをスイカに間違えたマクラには笑った。
 いいテンポだね。この噺にあっているね

-夜の部-
「桃太郎」コスモ亭ぎんこ
 初参加。上品は語り口、落ち着いて見える。
 子育てのマクラ、事体験のエピソードからスムーズに噺へ
 うまく親子版に噺を組み替え自然に聞けた。すごい!
「ちりとてちん」林檎屋酔歌
 よく通るいい声。ハッハッハッの笑い声が面白い。
 キャラクターがよく出ている。
「狸の札」泉州亭ぶんこ
 初参加。丁寧な表現と仕草がいい。カワイイ、好感がもてる。
「短命」粗忽家勘仁
 キャラの演じわけが上手い。見た目が面白い。
 な~んだ、稽古していないとか言って、ちゃんとできているじゃない。
 ヨメがむかつく
「道灌」武蔵家ポン太
 ご隠居がおっとりして口調でやさしそう。聞きやすい話し方
「転失気」鴨家歌たね
 ビジュアルを逆手にとったネタチョイスがずるい!
 小僧がかわいい
「猫の皿」今昔亭不如意
 気付薬効いていて(お酒?)なめらかな口調。
 本番に強いね(お酒もね)
「看板のピン」葛飾亭旅人
 昼からのガソリンが入っているから、快調。
 この噺合っていますね。まるで毎夜毎夜やっているみたい。
「紀州」三遊亭萬窓
 習った夕立屋の小噺から入り、聞き入ってしまった。得した気分
ーーーーー--仲入り-------------
「夏の医者」石神井亭水鳥
 初参加。自分で染めた着物がすてき!
 田舎言葉がうまいね。この落ち着いた口調がいい。
「野晒し」秋葉亭ライト
 安定している口調だね。
 仕草が女らしいね(笑)
「寿限無」紅屋あんみつ
 正調寿限無。スラスラいいね。
 着物も新調、渋い着物でいいですね
「恋愛予想屋」秋葉亭もを太
 自作新作落語
 予想屋は、府中、戸田といろいろなところで観察しているせいか上手い。
 自分の予想もできるといいのにね
「南京玉すだれ」甲州亭わいん
 ぶっつけ本番。もう少し練習して時間がちゃんとしていればね・・・
 一般の人と言って「かき麿」さんに舞台に上げて手品?
 後で聞くと打ち合わせは無かったようだ。やっぱり
「親子酒」越後家びいと
 全く動じない、さすが総裁。いいね女子高生のマクラ。
 塾で鍛えられた酒の仕草がいいね
その他都合で出演しない塾生が裏方で大いに活躍、塾生でもないのに着物を着付けを手伝っていただいた人
みなさんの協力で無事終了しました。
ありがとうございました。
                                   以上    


ご来場ありがとうございました

2008年06月11日 | その他
先日のかみいた落語塾発表会ですが、おかげさまで盛会に終わることが出来ました。
ご来場頂いたみなさま、本当にありがとうございました。
また、萬窓師匠、我太楼師匠にはたくさんの出演者の落語を熱心にご指導頂き、ありがとうございました。
今後ともかみいた落語塾をよろしくお願い申し上げます。