かみいた落語塾

噺家さんの指導のもと、小咄から古典落語までしっかり学べる、老若男女うぇるかむの落語団体、上板橋落語塾のかわら版!!

7月22日落語塾

2007年07月23日 | 落語塾日誌
『7月22日落語塾』        日直:ポン太
講師:三遊亭萬窓、柳家我太楼
塾生:越後家びいと、寺子屋そろばん、六花亭福助、甲州亭わいん、葛飾亭旅人、武蔵家ポン太、湘南楼エレキ、秋葉亭もを太、秋葉亭ライト、薩摩家ロック、今旧亭不如意、加賀家米ッ痴、ひま家ねここ、海山亭裕楽、文具屋兼六、みどり家えこ、自転車家ごゑん、長州楼天念、団子屋まどか
NHKの美人記者の見学がありました。
場所:東新集会所3階和室  午後3時~
落語指導事項
小咄「いも」の指導
秋葉亭もを太
 もう少しゆっくり話す。最初なので緊張した?
寺子屋そろばん
 上下が少しおかしくなった。
加賀家米ッ痴
 語尾が全て上がっている。状況に応じて上げる。
武蔵家ポン太
 上下が途中で逆。目線が下がってしまう時がある。
長州楼天念
 腹の中から声だすようにする。「啖呵」平坦に言う。
 二度目にしてはいい。楽しそうなのがいい。
自転車家ごゑん
 お辞儀するときは手は前につく
 自分で考えたまくらは良い。次回からは本文に関係するようになるとなおいい。
六花亭福助
 まくらもいい。この話福助さんにあっているのでは?
湘南楼エレキ
 体がゆれている。あまり揺れていると気になってしまう。
 俯き加減になっている。顔を上下に向けるだけでいい。
越後家びいと
 テンポがいい。戸を開ける仕草はないほうがいい。
ひま家ねここ
 上下が逆。見送り、帰ってくるの間はもう少しあったほうがいい。
今旧亭不如意
 少しコンパクトすぎる。声がもう少し腹からでるのがいい。
 話は不如意に合っているのでは。
葛飾亭旅人
 逆転の発想で登場人物を換えるのもいい。
 「飯がない」は言わないほうがいい。
秋葉亭ライト
 上下が逆だった。女性らしさはある。
薩摩家ロック
 本題はいい。本寸法で良い。
団子屋まどか
 前回の指摘事項は全て直っている。地の部分はふつうの口調でいい。
 声も通っているし良かった。
文具屋兼六
 もう少し元気よく。
 俯き加減に喋っている。
海山亭裕楽
 声が良く出でいる。女性を表すには、手を重ねる。
甲州亭わいん
 もう少し元気良く。会話が生きている。
みどり家えこ
 動かすのは首だけでいい。「江戸・・・なし」は一気に言う。
 最初はまず覚えてみてください。

歴史クイズ(答えは一番下に記載)
1.江戸時代からある橋は?
 A厩橋 B両国橋 C新木橋 D佃大橋
2.幕府は明治政府作ったいいかた。江戸時代はなんと言ったか
3.江戸時代、1日千両収入があった場所は?
4.広小路は何のために広げたのか?
5.吉原の女郎が使った言葉は?
    ○言葉
なぞ掛け
『年金』
優勝作品:「年金」とかけて→「我家のバカ女房」と解く
      その心は=使い放題、やり放題
      作者:六花亭福助

    ・「年金」とかけて→「優勝ができなかった巨人軍」と解く
      その心は=払(原)いません
     作者:三遊亭萬窓
    ・「年金」とかけて→「厄祓い」と解く
      その心は=払いすぎてはこまります
      作者:越後家びいと
    ・「年金」とかけて→「鶴田浩二」と解く
      その心は=真っ暗闇じゃございませんか
      作者:寺子屋そろばん
    ・「年金」とかけて→「クイズ番組」と解く
      その心は=問題が次から次から出てきます
     作者:葛飾亭旅人
    ・「年金」とかけて→「わいんの性格」と解く
      その心は=かけてます
     作者:甲州亭わいん
    ・「年金」とかけて→「株」と解く
      その心は=貰ってみないとわからない
     作者:武蔵家ポン太
    ・「年金」とかけて→「初期のドラゴンクエスト」と解く
      その心は=データのミスで記録がなくなりました
     作者:湘南楼エレキ
    ・「年金」とかけて→「美人コンテスト」と解く
      その心は=ミスがつきもの
     作者:薩摩家ロック
    ・「年金」とかけて→「原発事故」と解く
      その心は=漏れたら一大事です
     作者:秋葉亭もを太
    ・「年金」とかけて→「今でどきの天気予報」と解く
      その心は=あてになりません
     作者:今旧亭不如意
    ・「年金」とかけて→「住宅建築」と解く
      その心は=基礎が大事です
     作者:加賀家米ッ痴
    ・「年金」とかけて→「自転車のブレーキを踏む」と解く
      その心は=危機(キキー)
     作者:ひま家ねここ
    ・「年金」とかけて→「ゆうこりんの胸」と解く
      その心は=あるようでないようで良い子にしかわかりません
     作者:海山亭裕楽
    ・「年金」とかけて→「大火のあとの江戸の町」と解く
      その心は=普請(不信)でいっぱいです
     作者:秋葉亭ライト
    ・「年金」とかけて→「寒い日の布団」と解く
      その心は=かけとくと安心
     作者:文具屋兼六
    ・「年金」とかけて→「パンドラの箱」と解く
      その心は=ふたを開けるのがコワい
     作者:みどり家えこ
    ・「年金」とかけて→「王将」と解く
      その心は=つまないともらえない
     作者:自転車家ごゑん
    ・「年金」とかけて→「選挙前の公約」と解く
      その心は=信用できません
     作者:長州楼天念
    ・「年金」とかけて→「想い人へのメール」と解く
      その心は=なかなかかえってきません
     作者:団子屋まどか
    以上でした。みんな秀作ぞろいでした。
次回のお題「墓参り」

8月12日(日) 東新集会所3階和室 14時半開始

歴史クイズの答え
1.B,C
2.公儀
3.吉原、河岸、芝居小屋
4.火災の延焼防止
5.廓(さと)言葉               

                                      以上 

7月8日落語塾

2007年07月21日 | 落語塾日誌
7月8日落語塾日誌 日直:ロック(協力:いで湯さん)
萬窓師匠以下16名が東新町集会所に集結致しました。

【小噺指導】
ごゑん・・上下が広い。なまりが逆に感情が伝わってよい。最初にしては結構でした。
もを太・・自信にみなぎっていた感じでした。腕が上がりました。上下が逆。女性らしい仕草があればもっといい。
噛蔵・・・もう少しゆっくりと。上下が広い。
ロック・・噺にふりまわされたような感じ。次回は自分の色を出して。
蔵彦・・・結構でした。特に直しはありません。
旅人・・・喋り方に人を引きつけるなにかがある。結構でした。
歌たね・・上下があやふやなところがあった。はらわたのマクラはよかった。
福助・・・人の良さが出ていた。結構でした。
天念・・・はじめてで最後まで通せたのはすばらしいです。このままがんばってください。
裕楽・・・ごまかしがうまくできるようになった。これも芸のうち。でもできればきちんと覚えてください。
安呑・・・途中で少し間ができたのが残念。おかみさんが上手。やはり地が・・
わいん・・「おかみさんが涙ながして飯食ってましたよ」というセリフに普段使っている言葉があらわれましたね。
まどか・・言葉がはっきりして聞きやすい。上下が逆。「啖呵」のアクセントに注意。結構でした。
あんみつ・上下に注意。全体的によかったです。
兼六・・・上下が広い。いんちきくさいという素晴らしい個性をのばしてほしい。マクラおもしろかった。
いで湯・・覚えたての状態が一番面白いかも。このままがんばって下さい。

【落語クイズ】
1.数え方 タンス(棹)、刀(振り)、槍(筋)
2.下級武士をサンピンと呼ぶ理由
(給与が年間三両一人扶持だったところから身分の低い侍を揶揄した言葉)
3.船頭が一人前になる例えである「棹は○年、櫓は○月」(両方3)
4.吉原の遊女の数(3000人)

【なぞかけ】
お題は「地球温暖化」
優勝はわいんさん。「エレキかっぱと解く、その心は・・砂漠化が心配です」
なんとも失礼な・・

次回は22日15時より東新集会所3階和室です。

7/1葛飾三方亭

2007年07月03日 | 落語塾イベント情報
旅人さんプロデュース「第二回葛飾三方亭」が開催されました。
これは柴又のおもちゃ博物館(昭和の古いおもちゃがいっぱいの博物館です)の来客者向けに落語塾の面々が
落語会を開催するというもの。
出演者一同で呼び込みを行い、お客様が入館すると落語をはじめるという形式。
会場は普段はゴジラとかガメラ等の怪獣映画を上映している10人入ればいっぱいのスペース。
お客様と演者の距離が近い!まさにライブです。
今回は旅人さんが裏方にまわって頂いたおかげで出演者は落語に集中できました。ありがとうございました!
それでは、旅人さんから当日のレポートを頂いたので掲載します。

第二回 葛飾三方亭

 雨模様の天気予報も跳ね返し
 天は、三方亭に味方しお客様も
 多数あがって頂きました。

 今回は、精鋭部隊6人衆で

 ライトさん(粗忽長屋)
 開口一番 、場を温め、奥様から可愛い! コールで!
 人気者!
 一日 3回口演のライトさん
 3回目がとってもお上手でした
 
 蔵彦さん (金明竹)
 今回三方亭初出演!
 たくさん稽古をした成果が
 ばっちり出てました
 ご苦労様でした アクションが素敵でした
 集客は、いんちき臭かった!!

 裕楽さん (転失気)
 いつも色々なネタを覚えてきて
 すごいものです!
 集客では、裕楽さんさすが!
 素敵な女性をた~くさん入れてくれました
 裕楽ファンクラブ?
 今回は、裕楽さんが、ご祝儀頂戴いたしました!

 もを太さん (牛ほめ)
 牛ほめ よかったです!
 緊張の色合いもあったのでしょうが
 気合で乗り切りました
 ご苦労様でした!!

 ワインさん (夕立屋、南京玉すだれ)
 玉すだれ
 小噺で場をわかせ
 玉すだれでお客様をひきつけ
 大ベテランですね

 ロックさん (つる)
 トリ”
 さすがの安定感で
 安心して聞け 
 子供が帰り際に 面白かったあの人!
 って言って帰りました
 セミプロ!
 すばらしかったです!

 という訳で
 今回は、裏方に回り勉強になりました

 館長より
 お客様は、観光客のお客で土地の者でないので
 柴又に関するお話、説明をマクラ等に入れてくださると
 いいなーっと言ってました。

出演者の裕楽さんからもレポートを頂きましたので掲載します。

昨日は雨が降ったので
「大丈夫かなぁ?」
という感じだったのですが
今日は良いころあいで晴れてくれました。
旅人さんが最初から最後まで裏方作業をやってくださったおかげで、
最後まで滞りなく進めることができました。
いやあ、今回も大変勉強になりました。

・ライトさん 粗忽長屋
もうすっかり板についてるという感じで
本当に上手です。難しい落ちなのに、しっかりお客さんに
わからせていました。すごいです。

・蔵彦さん 金明竹
時そばからまた新しく追加された金明竹
毎回蔵彦さんは「俺絶対できない」と思うような
技術の必要な落語をやられています。
今日も、本当に流れるような関西弁。すごいです。

・もを太さん 牛ほめ
もを太さんも、板についているというか
本当に「ほんわか」とした空気を作り出されていました。
ほっとする落語でした。今日は新しく「酒かす」も
披露されてました。

・ワインさん 南京玉すだれ
さすが。姫。もう、会場中を味方につけます。
前回同様「かっこいいなぁ」と思いました。
あと、みんなの着付けもしっかり決めてくれるので
本当に頼りになります。

・ロックさん 鶴
「昨日覚えてきた」と言ってはじめられましたが・・・
もうレベルが高い。「えええ、一晩でこんなに上手なの~」
と思います。サイコロの目といい、本当にテンポと
リズムがすごいです。

・俺(ロック記 裕楽さん) 転失気
反対車は練習が足りず&三方亭の高座が壊れる可能性が
あるので、転失気だけやりました。もう2回目までは緊張で
何がなんだかという感じ。3回目でようやく落ち着きました。
次の三方亭の際には、もっと練習したいと思いました。

次回も予定されているようなので、みなさん柴又のお勉強をして次回に臨みましょう!

ロック