かみいた落語塾

噺家さんの指導のもと、小咄から古典落語までしっかり学べる、老若男女うぇるかむの落語団体、上板橋落語塾のかわら版!!

第五回発表会終了♪

2006年10月25日 | 落語塾日誌
第五回発表会、無事終了しました~。
不便な場所にもかかわらず、たくさんのお客様にいらしていただき、まことにありがとうございました。
相変わらずのベテランやフレッシュな顔ぶれ、いろいろ織り交ぜてお送りできました。はじめて出演の方の中には、普段舞台などで活躍されている方もいらっしゃいますが、また違った雰囲気を体験していただけたのではないでしょうか。来年6月には、より一層準備を入念にして、楽しい発表会をつくりあげたいですね。

え? ああもちろん、次回第六回もやりますよ(笑)
どうぞよろしくお願い致します。

それにしても、会場の前野ホールが実にいじわるなホールで、必要以上に時間に厳しく、トリの萬窓師匠は小噺だけとなってしまいました。楽しみにいらしていただいた皆さん、本当に申し訳ありませんでした。太助先生と萬窓師匠の高座が唯一の売りなのになあ(笑)

受付のおばちゃんは、普通に会場にある備品の使用を願い出てもいちいち居丈高で、今時珍しいお役所仕事っぷりの対応をしてくれました。
まあもう二度と前野ホールは使わないだろうと思うのですが、それにしても不愉快極まりないホールでした。何か板橋区内でイベントを考えている方、ご注意ください!

ちなみに、発表会も無事終了し、落語塾も平常カリキュラムに戻ります。
入塾をためらっていた皆さん、これを機会にぜひ一度遊びにいらしてくださーい。
ご連絡はこちらまで。

info@rakugojuku.cside.com

発表会は終わりましたが、落語塾のメンバーが出演する落語会もちらほら予定されております。
こちらのブログでもご案内いたしますので、お時間がございましたらぜひ、塾生の場外奮闘ぶりをご覧にいらしてくださいませ。
ではでは。

かき麿

落語塾発表会見所

2006年10月18日 | 落語塾日誌
もう~いくつ寝ると~発表会~♪

ということで週末に発表会を控えている落語塾です。
今回はその見所をいくつかご紹介します。

まず、湘南楼エレキさんの「間違いない!」。
これ、ちょっとだけバラしちゃうと、実は漫談なんです。
落語塾でははじめての試みじゃないかなあ。立って話をするってこと自体が(笑)
最近いろいろふっきれてきて、面白さが倍増しているエレキさん。
当日もスコーンとふっきれた高座が期待されます。

また、越後屋びいとさんの「転宅」。
ただでさえ線の細いびいとさん。女の人の役をやると、何だかとってもはまります(笑) 意識か無意識かわかりませんが、その様子は必見です。

そしてなんといっても手打家生そばさんの「寿限無」。
血管が切れちゃうんじゃないかとハラハラするくらいの熱演です。あまりの迫力に当日は、舞台ソデに救急隊を待機させる、決死の高座です(ウソ)。

もちろん、この三人以外の人たちも、それぞれの個性を生かした高座を展開する予定です。
どうぞお楽しみに!

かき麿

楽天開店 トライセブン

2006年10月17日 | 落語塾日誌
落語塾の名パフォーマー、葛飾亭旅人さんの会社「トライセブン」さんが、楽天に新しく店舗を出店しました。
フィルムセル・輸入雑貨専門店「トライセブン」

以前から、総合雑貨卸直売「トライセブン」という店舗名でヤフーに出店していたのですが、こちらは普段使う日常雑貨が中心。
楽天の店舗は「嗜好品」により重点がおかれているようです。

まだ開店したばかりのようで、これから面白い商品が続々そろっていきそうですが、僕が注目しているのは「フィルムセル」。
映画のフィルムなども予定しているとのことで、実際に映画館で使われたフィルムをそのままフレームに入れて提供するそうです。映画ファンにはたまらない逸品になりそうですね!

ちなみに、落語塾の発表会などで旅人さんを見かけたことのある人には、開店キャンペーンの映像が笑いどころなのでは(笑)
高座のときと比べると、ちょっと笑顔が硬いですね~。

かき麿

落語塾を紹介していただきました♪

2006年10月12日 | 落語塾日誌
「All About」というサイトがあります。

ご存知の方も多いでしょうが、グルメ情報や旅情報など趣味の情報から、仕事のやり方など実用情報にいたるまで、様々な分野についてその道に精通した人がガイド役となって、色々有益な情報を紹介する、というサイトです。

その「All About」のカテゴリに、「落語」というのが新設されました。
近年の落語ブームを反映してのことでしょう。

そこの「落語を習える教室サイト」というところで、「かみいた落語塾」のサイトが紹介されています。
こんなふうに。。。

いやあ、ありがたいこってす。

それにしても、一過性で終わるかと思いきや、落語ブームもちゃんと、「落語人気」として根付いてきた感がありますね。
インターネットのおかげだろうと、僕はひそかに思っています。

落語そのものは、見て聴いてみればこんなに面白いものもそうそうないわけですが、従来までのように寄席とかホール落語だけでは、初めて見る人にとって今イチ門戸が狭かった。

今は、インターネットで落語に初めて触れた人が、寄席や地域落語会に出かけてみてその面白さにふれてファンになる、という良い循環ができているみたいです。
インターネットや地域落語会によって、「人々の生活のすぐ近くに落語がある」ようになった。それがこの良い循環を支えているのでしょう。

もともと落語塾には、落語を知らない人にも落語に触れてもらって、その面白さを知ってもらいたい、という創立理念(笑)がありまして。
初心者大歓迎ということで、一度も落語を聞いたことのない人が入塾して、萬窓師匠や太助先生のご指導のもと、素晴らしい落語を演じたこともありますし、また、「かみいた落語塾」ということで地域に根ざした落語塾を目指す一方、インターネットなどによって広く参加者(塾生)を募ってもおります。

なんという先進性。
いや、こじつけではなく(笑)

こんな素晴らしい落語塾に、あなたも参加してみたいと思いませんか?(結局CM)
かみいた落語塾なら、こんなふうに屁理屈をいう力もつきますよ!(オイ)

お問い合わせは以下まで。
info@rakugojuku.cside.com

かき麿

第五回上板橋落語塾発表会!

2006年10月11日 | 落語塾イベント情報
いよいよ近づいてまいりました、上板橋落語塾第五回発表会です。



今回は新人さんも多いですが、その新人さんたちのキャラクターが濃いったら(笑)
個性的なメンバーが底抜けに明るい寄席を披露しますよ!

なお、会場の場所がわかりにくくなっていますので、以下の地図を参考にしてください。




また、落語塾関連ということで。
太助先生の会が開催されます。



こちらもあわせて、ぜひよろしくお願いします~。

お問い合わせはこちらまで。

info@rakugojuku.cside.com

かき麿