goo blog サービス終了のお知らせ 

~発想の転換!やっぱり料理好き~

毎日の色々。野菜大好き、簡単料理、手作り、好きな物、ときどきワンコ。

by hiro

梅干しで煮るレバーの煮物

2011年08月17日 | お肉


レバーが急に食べたくなりました

母から教わった
水を入れず酒で煮るレバー

美味しいんです!


今回は梅干しを入れて煮てみました




梅干しで煮るレバー


鶏レバー 150g
酒 適宜
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2
梅干し 1個
しょうが 1片




鶏レバーはきれいに洗って
食べやすい大きさに切る
(ここでくさみがきになる人は牛乳に漬けておきます
 使う時また洗ってください)

小鍋にレバーとレバーが隠れるくらいの酒、梅干しをいれコトコト煮ます

1/3くらい煮詰めたら醤油、みりん、砂糖を加える
さらに1/2くらい煮詰める

しょうがのせん切りを添える








今日は予定が狂った~
朝、職場の人からの電話で調子が悪いので早番で出てくれないかとの電話
午後出れるかは様子を見るとの事で
私は遅番だったけど
のんびりモードが急転換

結局その人は来ず・・・。

一応覚悟はして行ったけど

足パンパン。疲れました。。


でも、わたしもおばちゃんだけど
一回り以上上のおばちゃんにしたらきついんかな?




うん、でも、仕事楽しかったぁ(*^^)v








ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






オクラとほうれん草とささみのわさび和え

2011年08月16日 | オクラ ブロッコリー カリフラワー





オクラとほうれん草とささみのわさび和え



ささみは一口大に切って片栗粉をまぶし茹でます
こうするとパサつかずとろんと柔らかくなります

オクラは板ずりし茹でる
ほうれん草も下茹でし

わさび醤油で和えただけ。







旅行中ベランダの野菜が心配でしたが
やっぱりヘナヘナになってしまいました

外出中の水やりセットを買い
大丈夫かと思ったけど
あの暑さじゃもたなかったよう・・・。

ゴーヤは枯れた葉が何枚かあったけど小さい実はついてます
少し復活したようだけど大きくなるかな?

オクラもなんとか生きて

ナス、トマトはもうだめ。。


ペットホテルはあっても野菜ホテルはないもんね
仕方ないね(*_*)













ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






豚キムチといんげんのごま和え

2011年08月15日 | セロリ いんげん アスパラ





よく作る2品。

お弁当の1品になります


オフの日は冷蔵庫をチェックし、
お弁当に入れるおかずをまとめて作っておきます

お弁当優先じゃないけど
夕ご飯になって、お弁当にも入れられるおかずを
作ります


朝慌てて作るのは苦手

というか、時間に余裕がないと何か失敗する事が
多かったからたいていそうしてます




子供の頃は枕元に明日の洋服用意して寝る
これ、絶対だった(^_^;)





息子にゃ考えられないわ
夏休みなんかどこも行く予定なければ朝から晩まで「ねまき」のまんま
ほんと信じられない



ダレに似たのかしら??
(まっ。決まってるけどね)





あの頃チャンネル(2009年08月09日~2009年08月15日)











ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






ゴーヤと大根の梅かつお和え

2011年08月14日 | なす ズッキーニ トマト ゴーヤ







ゴーヤと大根の梅かつお和え

大根はスライスして塩をまぶし絞って
ゴーヤはさっと茹でて絞る
梅干しと梅酢とかつおぶしで和えたもの。







連休3日間を取って
お盆中は仕事だーーー!!


ちょっと疲れてきました((+_+))









ダンボール布団大好き

赤ちゃんの頃うちに初めて来たとき
ダンボールのおうちで運ばれてきたんだよね









ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






長崎旅行

2011年08月13日 | お出かけ


長崎へ家族3人と私の両親と妹と妹の子供(甥っ子)
6人と6歳の甥っ子7名の旅行

九州に行こう!

でも、九州っていっても広いしーーー。

結局長崎へ。




1日目はバスに揺られ雲仙へ



2日目は平和記念公園、グラバー園、坂本龍馬像など

路面電車に乗り歩いて歩いて歩いて・・・

暑くて疲れました~((+_+))




そして、甥っ子の銅像の図。



6歳の甥っ子は元気元気!
でも、さすがに途中アイス食べたい~と
グズってました



あっという間の3日間でした
楽しかった






ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






宿題。ご飯

2011年08月09日 | Weblog



夏休み中の宿題
6回ご飯を作る事


一回目朝食

黄身が割れてしまった目玉焼きとキャベツ炒めとパン

キャベツ炒めがこしょうが効いてて美味しかったよ!







お土産のトマトサイダー

ん~ん。

トマトだ~









ぼけてますが・・・。
ベロでてまっせ








ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






マイブームだったお豆腐ナゲット

2011年08月08日 | 豆腐 豆




ピンボケです。

何で見たんだか?
作ってみたら簡単で
一時期マイブームでした



柔らかく
食べごたえもあって
お弁当にも!


木綿豆腐 1丁
ツナ缶 1缶
トウモロコシ 1/2本
マヨネーズ 大さじ3
片栗粉 大さじ3
小麦粉 大さじ2



豆腐はしっかりと水切りする
その他をグルグルと混ぜ
スプーンですくって揚げる

コーンが逃げだしますが・・・
まあまあ。







スヤスヤ
寝てる場合じゃないよ






息子がブリーチ(マンガ)
の祭り?
だかなんだかで初原宿?

大丈夫かしら・・・。






ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






きんぴらごぼう

2011年08月06日 | だいこん にんじん ごぼう





人参たくさんのきんぴらごぼう

フライパンを使い強めの中火でじゅわじゅわと
水分を飛ばしながら炒めます




新潟から引っ越した友がこちらへ遊びに来ます

息子と同級生の友からも息子に連絡あり


が、


来ると聞いただけで遊ぶ予定も取り合わず・・・。
ギリギリに違う友から「明日何時に○○で。」
って連絡あり。


って


あたしも友から聞いただけで、予定たくさんあるかと思い・・・

ギリギリになって息子の同級生のお母さん達に「みんなに集合かけようか?」

って事でみんなにメールした?!


ん???


連絡が1日たってもない???


確認してみたら
メール保存したままだった~~
ゴメンみんな・・・。

保存した記憶がない((+_+))



親子で同じ事してる~(^_^;)








ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






ひらひらごぼうのにんにく炒め

2011年08月05日 | だいこん にんじん ごぼう





パワーチャージににんにくを使いましょう

薄くごぼうをスライス
にんにくもスライス

フライパンにごま油を熱しにんにくを入れ
ごぼうを炒めます
塩のみで味付け
最後に金ごまをたっぷり入れる


にんにくの香りと金ごまの香りが
とてもいいおつまみです。







外を眺めるのが大好き
臆病なくせに
上から目線で吠えます


まったく(^_^;)







あの頃チャンネル(2009年08月02日~2009年08月08日)






ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






エビとオクラのナンプラー炒め

2011年08月03日 | オクラ ブロッコリー カリフラワー






オクラは板ずりして茹でて2等分する
エビはボイルしてあるものを

フライパンに油をひきにんにくスライスを炒め
エビ、オクラを炒め砂糖、ナンプラー、レモン汁で味付け



ベランダ菜園のオクラが実りはじめました

一日1本づつだけどジップロックなどの保存袋に入れ
冷蔵庫で保存まとまったら料理に使います






あの頃の料理こんなの作ってたんだ~


あの頃チャンネル(2010年08月01日~2010年08月07日)







ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ