goo blog サービス終了のお知らせ 

たるたま (足玉)

たるたま施術 & たるたま ひろば
水晶とともに

施術について 

たるたま(足玉)足で身体と対話します。 クリスタルインテグレーションⓇで周波数を整えながら行います。 必要に応じて麻炭香炉による温熱療法 シンギングボウルトリートメント を取り入れ魂と心身体を整えていきます。 1回 15000円  自宅サロン (富里市七栄) 施術者 近藤 琴美 chakura_kk@yahoo.co.jp 09034063469

ニューヨークに行ってきました。その③

2016-08-05 12:05:51 | 旅行

 昨日は 楽健法 ひろば 金剛院さまでした。

 毎年、夏休み中は参加者が少なくなります。

 なので、私も踏み合い会に参加できて、

 よかったです。

 楽健法 ひろば 金剛院さま

 これからの予定。

  8月24日 水曜日 14時ー17時
  9月 1日 木曜日 13時ー16時      9月28日 水曜日 14時ー17時
 10月 6日 木曜日 13時ー16時     10月26日 水曜日 14時ー17時
 11月30日 水曜日 14時ー17時     12月21日 水曜日 14時ー17時                                 
金剛院 「赤門テラスなゆた」 2階 蓮華堂                        
東京都豊島区長崎1-9-2 西武池袋線椎名町駅下車 北口から徒歩30秒
 
楽健法 ひろば の お知らせは 詳しくは こちら

 お知らせは このくらいにして、

 ニューヨークのお話の続きです。

 就寝。。。

 ずっとすごい雨音。。。

 聞いているうちにどんどんいい気持ちになってきました。

 これ、結構寝られちゃうかも。。。

 と思ったのも束の間。。。足元の浸水がどんどん。

 もう濡れちゃった洋服を全部足元にに集めたりしましたが

 そんなんで 追いつくわけもなく、寝袋が濡れていくー。

 ちじこまって、眠ると足が伸びて 冷たいっ と 目が覚める。

 みると 3分の1は濡れている。そんな状態でした。

 それでも、不思議と不安にもならず、楽しい気持ちになってきます。
 
 身体もそんなに冷えもせず。。。


 そして、朝、 おっ 止んでるかなっと 思ったのですが。。。

 また、すぐに 降り始めましたねー。

 その中の大きなテント内で いろいろなプログラムをこなしていきます。

 こうなったら、ずっと裸足。

 普段、足が濡れるのが絶対いやな私。。。

 あー 裸足にならなきゃならなかったんだなーなどと思い、大雨に感謝。

 二日目は、バンガローに入れてもらい

 爆睡いたしました。

 

 三日目。やっと太陽が。。。

 

 大雨の中の写真はありません。(笑)

 そして、森の中でのプログラム。
 
 


 


 


 

 
 あっという間の三日間。

 おいしいジュースと 暖かいスープ。

 お腹がすくことはなかったです。

 プログラムを通して気がついたこと。

 雨 自然の意味。

 そして、やはり、龍の存在の大きさ。


 今まで、生き延びてきた私って偉いじゃんってやっと思えた。

 そして、全ての繫がりに感謝。

 それがすべて。
 
 全ては、天と根っこで 繫がっていると 実感。

 そう、結局そういうことだよね。

 わかる人にはわかる。

 そして、マンハッタンに戻りました。

 つづく。


 

 
 

 

ニューヨークに行ってきました。その②。

2016-08-01 09:59:59 | 旅行

 その②

 書く前に、誕生日もおわっちゃいました。

 NYに行った目的、それは ①にも書いたように

 小林健先生のヒーラーズプログラムにでることでした。

 あんたが ヒーラー と 笑う友達も 多数。。。

 そりゃそうだ。そんなこと当の本人が一番よーくわかっている。

 けれど、今回はなんとしても行かないと

 笑われようが、何しようが、いって 確かめないと

 と思いました。

 ヒーラーズプログラムの様子は

 健先生のFBからお借りいたします。

 7/8-10にNYのキャッツキルで行われたヒーラーズプログラムの報告でーす。

今回のキャンプは、とても意義の深い一生忘れられないほどの心に焼き付いて離れないものでした。
7/8の金曜日、晴天の空に三重に重なった雨雲があり、大雨の兆候を見せ始めていました。
天気予報では、稀に見るストームが来るというアナウンスもありました。
私は、"oh, no"と思い、天にこの三日間は、良い天気を授けてくださいますようお願いしました。
それから二重の真っ黒な雨雲は消えましたが、いまだ一つ不気味な雨雲は空に君臨していました。
ただ私はお祈りをしたので、多分オッケーかと思っていました。
大型バスが午後キャンプ場につき、全員元気いっぱいでセッションをスタートしましたが、
「なんとガチョーン」ポツポツと雨がスタートして、あっという間に地面を叩きつけるほどの勢いに変わりました。
私たちは、自然のことだから仕方が無いと素直に心に受け止め、
各先生方、そして参加者全員が、より一層プログラムに専念しました。
WHOの重要メンバーであるレイキマスターのマイラ先生が行ったエンジェルヒーリング、
そして鍼師および太極拳のマスターであるブライアン先生、そして栄養士かつ気功のマスターであるリサ先生、
そして量子波ヒーリングの私、
そして影になり日向になり、プログラムの進行を支えている私のお弟子さんで鍼師の志保先生の五人が、
一心で天候に関係なく質を求めたレッスンを続けました。
小ぶりになったので、それぞれキャビンやテントに戻って休むことになりましたが、
なんと夜中に雨が再度土砂降りに変わってしまいました。それも、横なぐりの雨となり、
テントの中に浸水「オーマイガー、、、」テントの中にいるのに、ミストが顔に降りかかり、
やむを負えず、体操するビルに移動、避難、疲れ切って同時にホッとして、どうやら全員深い眠りについたようでした。
なんと、翌日土曜日も激しく降ったり、小ぶりになったりで、天候は一向におもわしくありませんでした。
幸いにも、誰一人として不平を言うことはなく、プログラムに専念していました。
ラッキーにも、料理、ジュース担当の菜保子さんとデーナさんがその心を癒す料理やジュース、スープなどを作っていただき、
胃も心もホッとしました。
そして、マイラさんのプログラムがどんどん深くなるにつれ興味が高まり、
各先生方もノリに乗ってプログラムが好調に進められました。私の教えられる量子波のゲットも順調に思われました。

最終日の日曜日の朝、finally thank you godで、晴天でした。
プログラムはどんどん進み、子供のような美しい純粋な心に戻るため、
ブルーホールという大きな川に行き、夏なのに凍てつく冷たい水の川に飛び込んだり、泳いだり、浸かったり、
私も含め、全員"just kid" になり、厳しいプログラムをひと時再度に置き、真夏の楽しいひと時を過ごしました。
この勇気ある大人の川遊びは、皆さんそれぞれ独自のdiscipline (自信あるひらめき、勇気ある気づき)をゲットしたと確信しました。
幸い、50人くらいがゆうにレッスンできるテントを用意していたため、
雨にも負けず、全員が友情を深め、真の愛、本物の心、純粋な触れ合い、
全員再会を誓い合って帰路につきました。
私は、心の奥底からこみ上げる幸せと安堵で感涙でした。
やはりlife is beautiful, love is best, 感無量です。

With love, appreciation and respect. Ken Kobayashi

 このような プログラムに行ってきたわけです。

 先生が書かれてるように、大雨。しかも、ちょっとやそっとじゃない。

 もう、笑うしかないわけですね。

 しかも、私ほとんど いや 全くといっていいほど アウトドア苦手。。。

 それが、テントー びっくり。




 写真は、最終日 晴れてから 撮りました。雨の中は一枚もとらずwww。

 そして、初日プログラムが終わって、テントに戻る頃に

 最強の大雨。

 真っ暗な森の中をどうにかテントにたどり着いたときには
 
 上から下まで びっしょり。

 兎に角、着替えなきゃと 濡れていない服に着替えました。






 そして、寝袋に入り就寝。。。

 しようとしていると、健先生の声が。。。

 大丈夫???

 だめそうなら、移って 


 そのとき、すでに、テント内浸水し始めていましたが、

 着替えもすんで、また 外に出る気にも到底なれず

 ダメかもですが、このままここで 大丈夫です 

 と テントに泊まることを選択しました。

 一晩中 大雨

 テントの中も ミスト ミスト ミスト。

 雨音 直接 あたってるのか と思うくらいに

 振動まで 伝わってきます。

 これも、おつなもの
 
 などと、テント経験のない(多分ないから、いられたのかな)

 私は、余裕をもって 就寝しました。

 ③に 続く。。。







 

 





ニューヨークに 行って来ました。その①

2016-07-28 14:14:45 | 旅行

 ずっと ブログを あげようと

 思っていたのですが、なかなか 書けずにいます。

 その① とりあえず書き始めましたが そのいくつまでいくか。。。

 正直 今は わかりません

 今日は、なぜにNYという話から書いてみようと思います。

 今回のNY行きの最大の目的は、

 小林健先生の主催するヒーラーズプログラムに出席することでした。

 小林健先生は NY在住のスーパーヒーラーと今話題になっています。

 興味のある方は、こちらを 読まれてください。

 健先生との出会いは今から多分7年前。。。

 楽健法の創始者 山内宥嚴先生からの紹介で、

 すごい方が どうもNYから来るらしいとお話しをいただき

 早速 会いに行くことにしました。

 そのころの私は まだ

 楽健法を始めて 間もない頃で、 お土産に パンを焼いて

 健先生の講座に参加しました。

  
 
 お土産として、パンをお渡ししたところ

 いたく 健先生が気に入ってくださって、

 成田空港をお使いになるときいて、それからは帰国の前にパンをお渡しするというのが

 お決まりになりました。

 それから、あっという間に月日は流れていきました。

 私は、その頃から 去年まで

 楽健法のセラピスト講座を受けるために月一回

 奈良東光寺に 通っていました。(八年間)

 そのため、健先生来日時もなかなか講演会などはその後は行く事が出来ずにいました。

 NYに いらっしゃい と

 いつも、言ってくださっていましたが、なかなかどうして

 時間が取れずにあっという間。

 そして、年末から本当にいろいろなことがあって

 今年は、楽健法のセラピスト講座は辞退する道を選びました。

 そして、NY行きを決めました。

 今、こうして 帰ってきてもまだ 整理仕切れていませんが

 こうやって すこしづつ ブログに書くことによって

 整理できるかな。。。と思っています。

 今日は、このくらいで。



 

ゴールデンウィークは、近場で。

2014-05-05 20:58:05 | 旅行

ゴールデンウィークですね。

ゴールデンウィークは、あまり出かけたりしないのですが

今回は、大好きな親戚の子(あまり親戚とか家族とかいないんで、、、)が

旦那様と遊びに来てくれたので、千葉で神社仏閣めぐり???をしました。

まずは、混んでいる京葉道路を避け 九十九里をまわって

一宮へ

ひさしぶりの海~

海ってなんだか、テンション上がります。www

そして

玉前神社へ

         

はじめて 来ました。

上総一ノ宮 玉前神社

   

 

 

神社は 修復中でした。

緑がいっぱい。

  こんなところもあり

   歩いてみた。

そのあと 

笠森観音様

笠森観音様は、時々すごく 行きたくなります。

参道にまず三本杉

     

続いて

楠があり、お寺に続きます。

                 

 

 

   

   お堂の観音様とつながってます。

観音様は この石の上に立たれているそうです。

この写真は 本堂の下の部分です。

 

今年は、十一面観音様が 秋にご開帳になるそうです。

2m 近い 観音様だそうです。

秋に 会いに来よう。

なんか 不思議な空でした。