goo blog サービス終了のお知らせ 

たるたま (足玉)

たるたま施術 & たるたま ひろば
水晶とともに

施術について 

たるたま(足玉)足で身体と対話します。 クリスタルインテグレーションⓇで周波数を整えながら行います。 必要に応じて麻炭香炉による温熱療法 シンギングボウルトリートメント を取り入れ魂と心身体を整えていきます。 1回 15000円  自宅サロン (富里市七栄) 施術者 近藤 琴美 chakura_kk@yahoo.co.jp 09034063469

山口から九州へ

2017-03-30 10:56:54 | 旅行

 せっかく 山口まできたので

 めぐじいさまに会ったあとは、

 福岡県柳川市の楽健法の仲間Mさんに会いに行きました。

 初の九州新幹線に乗りました。

 あっという間に 到着で なんともはや (笑)
 
 前回、うかがったときにMさんのお母さん 93歳かな?を 踏ませていただいたんですが

 ちょいと いろいろあって 途中までしか 踏めなかったんです。

 それが、心残りで。。。

 今回は、しっかり全身ふませていただきました。

 上手だねー、気持ちいいねー と お褒めにも預かり うれしいかった。

 Mさんに 毎日踏まれているお母さん、踏まれなれているので

 とっても 踏みやすく 足も しっかり上がります。

 継続は 力なり。日々精進。

 踏ませていただけることで、たくさんの教えをいただけます。

 そして、

 草場一壽美術館に やっと 行く事ができたのです。

 草場先生は 陶彩画という 有田焼の技法を使って 作品を作られています。

 一枚の作品を仕上げるのに 何度も何度も 線を描いては 焼き

 色をのせては 焼き 作られていきます。

 草場先生の作品は、ネットや 写真では 良さが100分の1も 伝わらないです。

 そこが 困ったところです。

 今は、こんなにはまっている私も 最初 見たときは(写真)

 綺麗だけど そんな 騒ぐほど。。。かね???って 失礼な第一印象でした。

 それが、たまたま 京都の個展会場で 友人と待ち合わせをしていて

 本物に出会ってしまったんですね。

 入り口の 大きな昇龍 (時は今) という作品です。

 もう、鳥肌たってしまって 涙が止まらない。。。

 待ち合わせも忘れ しばし 呆然。。。

 そのときから、どっぷり はまってますwww.

 今 ちょうど 銀座で 個展をしているので、

 興味のある方は 見に行ってくださいね。

 草場一壽陶彩画展・春 銀座


 そんなんで、ずっと 訪れてみたかった 佐賀の草場一寿美術館

 銀座の個展の予定も知っていたし、もしかしたらお休みかもと

 心配していましたが、しっかり 予約をして 行く事ができました。

 仲良しのスタッフさんも いらっしゃって 久々の再会。うれしかったです。

 草場先生は、もう東京に行かれていると思っていたのですが

 なんと、到着したらちょうど出発するところで

 お会いすることができました。いってらっしゃーいと お見送りしてから

 見学させていたくというナイスタイミング。

 そして、貸切ですよ。

 もう本当に素晴らしかったです。

 とても、よい空間にたくさん飾られています。

 初期の作品も数点 見られることができました。

 ここは、私のつたない文章よりも ほんと 行っちゃってください。

 

 入り口と お庭は 写真OKでした。

 庭には、龍神様と改築のときに見つけられたという

 玉野神社さまが 祀られています。

 お庭もとても気持ちのいい空間です。

 

 龍神さま は 井戸と 一緒に 祀られておられて

 水が昏々湧いています。

 そして 龍神さまに お参りしようと 拍手を打った瞬間

 雨が降り出しました。龍さま 現る。 わかりやすく教えてくれる。

 お参り終わると、雨はすぐやみました。

 ほんのお参りの間だけ ザーっと 降ってサッと あがりました。

 見学が終わって、

 スタッフさんに 武雄神社に行きたいのですが と尋ねると

 ドラゴンゲート 知ってます???と 聞かれて びっくり。

 何にも 調べていなかったので いろいろ教えてもらい 

 ドラゴンゲートに 向けて 美術館を後にしました。

 つづく。


 




 
 

めぐじい さまに あいに 宇部まで いく

2017-03-29 17:16:31 | 旅行
 行ってきました。

 山口宇部のめぐじいさまの

 たけすみの工房&講演会&たけすみペンダント 作りに。

 

 ニュートリノを感じるには たけすみ しか なかろう と

 お話を聞いてきました。

 素直は能力。

 たけすみは 月のエネルギーで 生命を生み出す力だそうです。

 物差しは いつも かわる。

 どっちが 正しいかではなく

 どっちが 楽しいかで 選ぶ。

 たくさん 楽しく 興味深い お話を 二日間 どっぷり 聞いてまいりました。

 

 たけすみのペンダントを つくりました。

 

 たけすみの 不思議な効果は また あげますね。

 また、あいにいきたいな。

 

めぐじい さまに あいにいく

2016-12-26 14:53:23 | 旅行

 なんと めぐじいさまが 山梨にいる。。。

 FBに 感謝。

 今の私には、やはりFBの情報がとても重要なのです。

 めぐじいさま は 山口県宇部市で 竹炭(たけすみ けっして ちくたん と よばないで) 

 を焼いている、不思議な不思議なお方です。

 NYのヒーラーのわが師 小林 健先生を通じて 知り合うことになりました。

 前回の健先生の山口県の講演会のときに

 お話しする機会をいただいてから、惚れています(笑)

 そんなめぐじいさま なんと 炭焼き窯を設置のために な な なんと

 山梨に来ている。。。

 これは、もう 会いに行くしかない。。。行けるのか??? いや 行くだろ。。。ねー。

 24日に 講演会も あるみたいだけど

 24日は どうにも調整がつかない。。。 知ったのは 23日(マヌケかwww)

 めぐじいさまの息子さんに 相談したところ 25日でも よいと 行っていただき

 急遽 会いに行くことに しました。

 去年末から、激動の一年???www を 過ごし

 秋には、 なぜか 量子波ヒーラーの認定まで 健先生から いただいたのに

 私の中では ???が 消せずにいたのです。

 昔からの知り合いには、 ヒーラー???あんたがwww 大きな疑問と嘲笑

 だよねー と 思う自分。

 そんなときに、めぐじいさま いきなり 電話をくださいました。

 もちろん、そんなんで悩んでるとかお話したわけではないのです。

 もうね、仕方ないんよ。選ばれたら、好きとか嫌いとかではなく

 やっていくしかないんよ。それが あい なんよ。。。

 普通の人が でてくる世の中になったんよ。

 自分達が治すんじゃない。けど、治っちゃうんだから。

 それは、本人が治してるんだから、問題なかろうって。

 健先生も 病気は自分で治すものと いつも 言っている。

 ちなみに めぐじいさま 83歳だそうです。

 興味ある方 こちらのサイト 見てみてね。

 サクセスアイ


 そして 私も 思った。仕方ないんだと、、、

 誰に笑われたって、はー??? あんたが と思われても

 仕方ない それが あい (天意) ならば。。。どっち逃げても いづれ 引き戻される。

 逃げ切れない それが あい (神意) ならば と。

 やっていく しか ない。

 好きも 嫌いも ない。 だって あい(天意) だからね。

 炭焼き窯を 設置していた

 五風十雨農場さん

 これまた 不思議なところでした。

 

 そして、ここも

 やはり 龍が。。。。

 

 炭焼き窯
 


 五日に一度風が吹く・十日に一度雨が降る・転じて風雨その時を得て・天下の太平なこと。
 誰でも集える『五風十雨農場』ごふうじゅうう。NPOダーチャサポート山梨始動。 皆よってけし~♪
 
 五風十雨農場 さん FB より 

 めぐじいさまのおかげで、またひとつのご縁ができました。

 年の瀬も ばたばた していますが

 

 

 富士山も拝めて

 新年に向けて いい感じです。

 としおんな も そろそろ 終わりに近づいて。

 来年も 心の向くままに 生きていくのさ。

 
 

 

またまたニューヨークです

2016-10-06 14:11:42 | 旅行
またまた、夏に続いてニューヨークに
来ています。

何年も、海外になんて
出ていなくて、
このまま、もう出ることも
ないのかな〜なんて、思っていたけれど
変わる時は変わるのですね。

今回は、健先生のヒーラーズプログラム
になんと楽健法のクラスを
取り入れていただけることになったのです。

楽健法のよいところは
寝る場所があって
人がいたらできるという
シンプルなところですねー

踏む方も踏まれる方も
循環あがって、いい感じ。



たくさんの参加者のみなさんに
体験していただくことができました。

ヒーラーズプログラムについては、
健先生のフェイスブックから

以下、健先生のフェイスブックより
引用です。


ヒーラーズプログラムの報告でーす。

秋も深まり、少しづつ寒さも増してきた時期ですが、参加者の熱い大志と、希望、そして喜びが霧雨の中にもかかわらず、元気に頑張りあっていました。夕方には、あったかい美味しいスープに楽健法のパン、おにぎり、どちらもおいしくてほっぺたが落ちそうでした。アシスタントの方々がドラム缶で沸かしたお湯でゆたんぽを作ってくれて、全員ぬくぬくで夜を過ごすことができました。今回ヨガの先生であるAlicia Bustamanteさんの笑いの中にもかなりきついフォームのレッスンにしごかれましたが、みんな喜ばれながらすすまれていて、最終的にはとても楽しかったようです。あまりにたのしそうに行っていたので、私は「ハッピーヨガ」と命名したら、Aliciaさんは「I will take it」と喜んでいました。

それから、日本からこのプログラムにためにお呼びしたゲストですが、楽健法の師範近藤琴美先生の足踏みレッスンでは、みんなこれぞとばかりに、気合いをいれて学んでいました。あまりに気持ち良く、そのあとうたた寝の方も続出、厳しいキャンプの中でのくつろぎを満喫しているようにも思えました。

またレギュラー講師のLisa Appolonia 先生の気功も、幸せと健康を維持していくということも、このプログラムにぴったりであるというだけでなく、リズムにとんだ曲を聞きながら、大自然の中での実践でしたので、大いに気を動かして全身の柔軟性とエネルギーをゲットしたようです。始終お笑いの中でのプラクティスで微笑ましく感じました。

私は、Best Healing on Planet である量子波を一番ゲットしやすくするために、とても簡単な方法でしかも簡単に他の人々に送ることができるよう、hands on, facets face ですすめました。私が生来持っている愛と癒し、そして幸せの528hz波が全員の体に飛び込み、その結果として、みるみるうちに両手がしびれたり、白斑点がちょっと気持ち悪いくらい現れていました。全員それを見て、「わーすごい」と感動していました。その後一人一人がお互いに全身に量子波を浴びせるという強力な改善、治癒セッションを行いました。それは真ん中に一人か二人立って頂き、全員で大きな輪を作り、送りと引きの量子波を送り、天にも昇る安堵感を得ていただくというものでした。当然、宇宙の量子波と自分の量子波のしっかりとした和合ができ、セルフヒーラーとしての力を身につけていただいたと思います。
そのあとみんなで、一番大切な方に遠隔で量子波を送りました。多分、受け取った方は時差の関係で、人によっては睡眠中に受け取られたかも知れません。

その後は、ハグに続くハグ、キャンプファイアーも温かく嬉しくてお互いの次回の再会を願って、一路マンハッタンに帰られました。

量子波は、真の愛、つまり今まさに生ききっているという意識ですので、このキャンプは量子波ライフ、つまり生きている真の幸せと喜びの実践です。

私自身、また多くのいい人に会っちゃった。しあわせだなぁと感涙気味です。

with Love, Appreciation and Respect Ken Kobayashi

今回は、晴天とはいきませんでしたが
なんとかなんとか、天気ももって、
お山でのワークを体験することも
できました。

写真は、またまた撮ってない(笑)

集中したいとき
感じたいときは
写真撮れないんだよなーーー



お山で撮ってもらったーーー

いやー本当に
アウトドアが似合わないわ

これからは、量子波と共に
たんたんと、踏んでいきます。(笑)




ニューヨーク 番外編

2016-08-25 21:54:56 | 旅行

 そういえば、ニューヨークでひとつ大変なことがありました。

 それは 携帯が通じなかった。。。。

 私はいまだにガラケーと呼ばれる電話を愛用しています。


 数年前 海外に出たときには、問題なく使えてたんです。

 ケニアに行った時だって

 マサイマラ国立公園内 カバ見ながら 電話できたんです、

 ニューヨーク 心配なんて全くしていませんでした。

 だって、今まで私が行ってきた国に比べたら

 大都会でしょう。。。心配なんてちっともしてなかったんです。

 なのに、全く電波探せず通じずじまい。。。

 どうにか wifiでiphone 4 (それも化石かwww)で なんとなく切り抜け、

 本当に必要なときは、本草閣のしほさんが 携帯をかしてくれことなきをえました。

 で やっとこ 今日 docomoに確認にいったところ

 もう、この機種は対応していないんだってー

 そうなっちゃいます???まいったまいった。

 で、パソコンのサイトをちゃんと見られるガラケーは

 ガラホ というんですって

 初めて知ったーーー

 ガラケーとガラホ は 似ているけど 違うものなんだってー

 っていうか なんだ ガラホって。。。

 あーあ どうするかな。。。携帯。。。

 それが ニューヨークから帰って 発覚したこと。。。

 番外編。。。