プロ野球スピリッツ2019:10%に賭ける究極育成(野手編)

2022-12-10 15:55:18 | プロスピ

■プロ野球スピリッツ2019:10%に賭ける究極育成(野手編)

リセゲーに精神的にヤバくなりながら二刀流選手を作ったのにまたやろうとしてる男

【基本情報】
難易度:むずかしい
育成選手:野手(センター)

持ち込み:プロ入りのお守り以外全部
暫定目標:ALL99、得意コースALL2以上、守備適性もう一つくらいA
 難易度設定に悩んだ。ふつうにするとロックオン(LV3)が付くので試合が楽にはなるんだが、試合で得られるポイントが約20%少ないのはどうかなと。試合でのやり直しがかなり多くなりそうだ(特に序盤の)。試合で打席が一つでも多く回ってくるために打順が重要だが、打順はメインポジションで決まる。センターなら3番なので悪くない。

 

【最初の確認事項】
最初にいくつか確認しておくことがある
〇試合の打順
 ・1番からショート、セカンド、センター、レフト、ファースト、ライト、サード、キャッチャー、ピッチャー
〇消費アイテムの重要度の順

 ・体力回復アイテムがそれなりにある、だいたい回復及び回復SPが計8以上ある状況
  …アクティブSP>アクティブ>集中SP>集中>(以下不要)>体力回復SP>体力回復>気分系
 ・体力回復アイテムが乏しい状況
  …アクティブSP>アクティブ>体力回復SP>体力回復>集中SP>集中>>気分系

  …アクティブは行動回数を増やせるので重要、体力回復は終盤及び試合前必ず必要になるので予選前に計7、8個は確保したい
  …言い換えると十分な数があると体力回復は一切メリットがなくなる
  …集中は回復が十分にあればアクティブに次ぐ、気分系は一切不要です
〇本アイテムの重要度
 ・本格的に練習が始まる2月頃以降、商店街に妹が居ればスキル習得できる本を狙っても良い
 ・商店街に妹が来るのは皆川出現時8/2まで、皆川非出現時8/6まで(6/9以降は確率減か?極端に出ない事がある)
「以下50%マイナス時の極意LV0と極意LV9の時の習得ポイント」
 ・ミートB:30→17or16
 ・チャンスB→A:250→137
 ・アベレージヒッター:150→82
 ・流し打ち:175→96
 ・固め打ち:200→110
 ・粘り打ち:150→82
 ・バントB→A:200→
110
 ・初球:175→96
 ・チャンスメーカー:150→82
 ・代打:200→110
 ・死球:150→82
 ・選球眼:175→96
 ・走力C:25→
 ・ケガD→C:150→82
 ・盗塁C→B:200→110 ※B→Aは多分250→137
 ・走塁D→C:150→82 ※D~Aまで盗塁と走塁は同じ
 ・内野安打:175→96
 ・ホーム突入:150→82
 ・ヘッドスライディング:125→69
 ・盗塁ヘッドスライディング:125→69
 ・神の手:175→96
 ・大舞台:125→極意無いかも?
 ・デイゲーム:150→極意無いかも?
 ・ナイトゲーム:100→極意無いかも?
 ・捕球、スロー、肩C:15→
 ・守備職人:??→151
 ・レーザービーム:175→96
  …極意は成長割引チケット計50%の後にさらにLV1につき5%ずつ割引く効果がある
  …太字が効果が高い部分、黒太字のスキルは試合や野島法で数値系極意に変換するため早期取得必須
  …基本は極意LV9時の習得ポイントが赤太字の本がリセゲーでの取得対象になる
  …逆に82(極意LV0で150)以下の物は練習で得られるポイントより低い、ただし極意LV9での話なので大抵は損しない
  …AI系本は選球眼↑以外は必要なし、パワー系本は弾道も含めて必要なし
  …癒しタオル等は既に持っていると多分来ない
  …野手の場合、全59種類から10種類程度の当たりを狙い、妥協しないなら次の行動日にも商店街に妹が居る状態(50%?)を狙う
  …参考)ミート系打ち込み練習で評価200の浅海とタッグ練習した場合平日ならミートポイント82(パワーは無視でOK)
 ・あえて特に効果が高いものを挙げると以下のものになる、これらはいずれも練習数回分の効果がある
  …ケガしにくさ↑:極意LV0で350もの走力ポイントが必要、2冊目も250ポイント
  …走塁↑&盗塁↑:極意LV0で250もの走力ポイントが必要
  …チャンス↑:極意LV0で250ものミートポイントが必要
  …バント↑代打:極意LV0で200ものミートポイントが必要
 ・ちなみに威圧感本は存在感を習得していなくても使えるので投手育成では効果が高い
  …レーザービーム本などは肩Cの習得条件みたしていないと使えないのに
〇セーブデータ退避からの再配置リセゲーの基本事項
  …練習の監督、スカウト、選手の配置は練習コマンドを選択した時に確定する→選択前にセーブ&ロードで当日選別可能
  …移動の場所等は行動日になった瞬間確定する→当日選別不可能
〇行う練習

 ・ミート:トスバッティング→上位:打ち込み(投手)…打撃系のメインはこちら
 ・パワー:パワースクワット→上位:強打打ち込み(投手)…パワーは余りまくるので序盤しかやらない
 ・走力:ベースランニング→上位:ハードル練習(条件なし)
 ・守備:ノック→上位:連携プレイ(野手)
〇最終的にはミートと守備練習
 ・本格的に練習し始めたら守備練習10回程と残りはミート系で良いかもしれない
〇各ポイントの必要上限
 ・ミート:得意コース上げで膨大なポイントが必要なので実質無制限
 ・パワー:最終的に間違いなく余る
 ・走塁力:走塁練習を一切しないなら走力疲労回復99&スキルALLまで2000~2200ほど不足する
 ・守備力:守備適性上げがあるので実質無制限、守備練習10回程度だと適性S+Aがせいぜい
〇守備練習のタッグ相手は絞り、平と御木本、仙石、古川、伊原あたりからもう一人
 ・連携プレイに平が来るのと、打ち込みに浅海が来るのの両睨みリセゲーな感じで
〇パワーは余りまくるので2月以降パワー系練習は一切不要
 ・とにかく余りまくるので序盤から極意無視の全振りOKです
〇Cランク対戦校について
 ・Cランク対戦校とは6回戦うので2回ずつ3校と戦うのが理想
 ・投手編とは違い市谷が最重要
  …2回中1回は確実に予選初戦にする事、安打1につきミート15
 ・次いで宇治だがそこまで重要ではない
  …HR1本につきパワー30、パワーは100%余るのでHRを1本でも打てれば最序盤でも問題ない
 ・一徳は弾道、粘り打ちの極意、柳生は威圧感極意やミートポイント、千陵は守備ポイント
〇予選のコールドの仕様やタイブレークについて
 ・秋季大会予選初戦、夏の大会予選初戦にのみ5回10点差、7回7点差のコールドが存在する
 ・大会予選初戦、大会初戦、大会準々決勝については13回からタイブレーク(ランナー1、2塁開始)が存在する
〇試合に引き分けた場合などの仕様について
 ・公式戦で引き分けた場合、翌日の再試合に勝ったことになって先にすすめます
 ・得られるポイントは多少減衰するような…
 ・(重要)引き分けでは極意が得られません、なので勝利必須です
〇試合中攻撃面で常に頭に置いておくこと
 ・フェイント失投(ど真ん中)が良く起こる
 ・基本強振でストレート狙い
 ・強振のセンター返しはゴミ
 ・常に引っ張りを意識
 ・マイナス角度では絶対に打たない
 ・四球or死球を一つ貰ったら以降三振厳禁、もしくはストライクカウントに余裕があればわざと振って四死球を拒否
 ・全員操作の延長戦で満塁にしたら走塁に要注意
 ・全員操作の序盤~終盤のチームメイトは主人公ためにランナーを溜める
〇試合で狙う極意条件
 ・3安打以上(アベレージヒッター)
 ・3安打かつ三振なし(粘り打ち)
 ・3安打以上を4試合以上、通算本塁打4本以上(威圧感)
 ・4安打以上(固め打ち)
 ・サヨナラ打(サヨナラ男)
 ・四球や死球を選ぶ機会があれば二安打かつ三振なし(選球眼)※.おまけ
  …5月の練習試合までは4安打かつホームラン1本は絶対条件 

 

【スケジュール】

2019年7月
・開始直後の選択肢はどれでも良い、そして即セーブ(※.以降セーブ=データ退避の意味)
 …セーブするまでに練習コマンドに触れないように
・早速最初の練習に向けて監督配置のリセゲー
 …パワースクワットもしくはトスバッティング
 …最初に3回練習を行うので最初に来た方をもう一度行う、当然監督付き
 …理想はパワースクワット→パワースクワット→タッグで強打打ち込みorトスバッティング
・7/8の桃咲の選択肢は”ミート”もしくは”行動力”
・監督の見てる練習を3回やったらドラッグストアリセゲー開始
 …アクティブSP→体力回復SP→アクティブ、他は駄目
 …次の行動日にもドラッグストアがでるようにリセゲーするが、アクティブSPがゲットできた場合に限り次は休養で選別
 …移動は当日リセゲーできないので注意
 …このあたりで何らかの良いイベント発生を狙いたいです

 

2019年8月
・8/21の関ノ浦武田の選択肢は”確かにスゴイな(パワー+5)”、”俺だって負けない(アクティブ+2)”
・8/27のライバルイベントは”次の俺のプレイを見ててくれ(アクティブ+2)”

 

2019年9月
〇9/2の練習試合について
・千陵と宇治以外
 …市谷を引いたら4安打未満はリセットします
 …必ず監督評価79以上得てレギュラーになります

・試合後に次の八島戦に備えて能力アップ
 …全部使わなくて良い、対左Bまで、パワー全力、走力Dくらいまで、守備は初期状態据え置き
 …固め打ちあたりを取っておくと数値系の極意上げがはかどる…はず

 

2019年10月11月12月
・試合後引き続きドラッグストアリセゲー
 …野島までずっとコレ

〇10月末の秋季大会決勝について
・千陵以外
 …千陵は野島出現のためアウト

・11/1のキャプテンイベントの選択肢は”次から自分も”、”キャプテンを目指そう”でアクティブを上げます

・野島出現後は野島法で極意上げをする
 …野島出現後すぐに守備職人を習得します
 …以降河川敷に野島が居るようにリセゲー
 …野島と河川敷で交流する毎に守備職人の極意取得率が10%ずつ上がる=他の数値系極意が10%で上がります
 …数値系極意とは、右ミート、左ミート、パワー、走力、守備適性、捕球、スローイング、肩力です

・妹評価30に到達していない場合は、商店街、古本屋、映画館などイベント発生も同時に狙いクリスマスまでに30以上にする

〇11月末の練習試合について
・ホームランを複数打つ自信があるならこのあたりから宇治解禁、千陵は厳禁
 …能力アップはミートはB程度、パワーはA程度、走力はD程度、守備はCまで、これ以上は極意が上がり切る前に上げません

・キャプテン就任は12月に入ってすぐ
 …監督評価条件を満たしていても多少ランダムでズレるので12月3日までに就任イベントが起きなければリセットします

 

2020年1月2月3月4月5月6月

野島法を行うにあたってどこまでやる必要があるかよく検討する

・そろそろどのくらいまで野島法で極意レベルを上げるか考えます
 …1試合当たり極意レベルが3つ上昇する事を考えると残り7試合×3=21
 …その他で大会関連の選択肢でいくつか上がる事も考えて…1月末で終了するのが良いかと思われます(不確定)

・以降野手練習でひたすらケガ率90%(成功率10%)を潜り抜ける事になる
 …メインはミート系打ち込み、パワー系は不要、走力系は最後に調整、守備系はたまに
 …おそらく全練習の2/3程度、35~40回は潜り抜ける事になる

・とりあえず6月末までにこなす練習メニュー数
 …守備系練習8回、残りミート系練習
 …パワー系は不要
 …走塁系は何も練習しない状態から疲労回復を99にするには1800程必要、疲労回復Gのまま全スキル習得なら500程必要
 …というのを考慮に入れて目標に向けて練習回数を積む

・商店街に妹がいる時は移動で商店街を選択して有効な本取得を狙う
 …例えば極意LV0の盗塁B→Aは走力ポイントが250も必要だが、商店街で本が取得できれば行動一回でそのポイントを稼いだのと同じ

〇3月5月の練習試合について
 …市谷と一度も戦っていなければ必ずどちらかで戦う(二回目は予選初戦)
 …1打席でも凡打したらやり直し

 

これ以降、試合後にかならずオート試合で最後まで進めて得られるポイントや足りないポイントなどを毎回検討する

2020年7月
・得られるポイントや必要ポイント、目標能力を考えながら練習していく

〇7月(7/1)予選初戦について
 …市谷が2回終わっていなければ市谷、むしろここまで2回目の対戦は残しておきたい
 …後攻なので延長は慎重に戦う
 …この試合前までに必ず習得しておくべきスキル”AH”、”粘り打ち”、”固め打ち”、”満塁男”、”サヨナラ男”、”威圧感”、”逆境”、”おかわり”
 …粘り打ち、固め打ち、おかわり等はすでに持っているだろうが、満塁男やサヨナラ男の取得忘れに注意
「予選初戦の戦い方」
・初回から4回裏までは自分の前にランナーを溜めて打つを繰り返す
・表は普通に抑える(失点しても問題なし)
・5回表に1アウト取った後、連続敬遠で10点負けるまで敬遠しまくる
・6回7回で自分以外あまり打点を挙げないようにしてプラスマイナス6点差以内で7回を終える
・8回以降は表で取られた点のみ返すようにし、自分もミート打ちで安打を重ねる事を狙う(わざと失点せず無失点無得点狙いで十分)
・12回あたりから15回に自分が回ってくるように考えて調整する
・15回にサヨナラを決めればOK
・目安としては難易度難しいなら12安打20点6本ほどあれば
 …走力、守備ポイントを考慮しないならもっと少なくても可
・対戦校が市谷だと北野関連のイベントで安打数×15のミートポイントが貰えるがMAX200は14本要るので難易度によっては結構ムズイ
・連続敬遠中にCPUが勝手に投手交代し最後の投手のスタミナも早々に切れるが問題ない

・7/25に大会初戦対戦校決定のイベントが発生する(しない)ので試合の次の行動日は23日か24日とする

〇7月(7/23)予選決勝について
 …試合前の会話はここまでで小倉評価24あると思うので”俺だってそうだ”と”正々堂々戦おう”のどちらでも良い
 …これで評価30に届いて試合後にアクティブまで貰えるようになる
 …どちらの選択肢でも極意が一つ上がるので、当然極意リセゲーをする
・この試合はコールドが無いのでとりあえず8回裏までは自分の前にランナーを溜めて打ちまくるだけ
・9回表に1アウトから連続敬遠で同点にし、以降は初戦と同じでサヨナラしないように安打を積み重ねる
・タイブレークは無く、15回にサヨナラできなければやり直し(極意が得られない?)
 …15回に打席を回すのが難しそうなら14回サヨナラでも実質的にほぼ同じ
・連続敬遠中にCPUが勝手に投手交代し最後の投手のスタミナも早々に切れるが問題

こんな感じで戦う↓

得られるポイントはこんな感じになる↓

・7/25に必ず皆川イベントを発生させ、大会初戦の相手を宮園商業に確定させる
 …直前行動日で体力回復を使ってから練習して選別する
 …皆川を登場させるという事は商店街に行けるのは8/2までとなる

・以降の極意リセゲーはなるべくLV9から遠いものを狙う
 …推測であるがLV9極意の数値系極意への変換は対左&右ミート、パワー、走力、捕球、スロー、肩の7種類からランダム抽選
 …その時抽出された極意がすでにLV9の場合なにも上がらないのではないかと思います
 …という所からなるべく多種類の極意を最後まで残す方が”ハズレ”を減らすことにつながります
 …最終的に順次LV9になっていくので、イベントで残りを補完するのが良いです(試合後の上昇は実質的にリセゲーできないため)

これ以降、会話イベントの選択肢で変換極意リセゲーできる機会は以下の5回6選択
 ※.7/25の前に必ず必要スキルを習得しておく
 ※.7/25の時点で必要極意数が残り5以下になっているのが理想

 …7/25 皆川イベント
 …8/03 皆川イベント(2選択)
 …8/07 皆川イベント(試合前)
 …8/12 八木イベント:準々決勝大ヶ浜
 …8/15 小野田イベント:準々決勝衣川

 …8/17 八木イベント:準々決勝大ヶ浜(試合前)

・7/25のイベントの選択肢は”スゴイ奴だ(AH)”、”誰だっけ?(意外性)”のどちらかで極意リセゲー

 

2020年8月
・8/7(皆川出現で8/3)以降はケガ日数が2日に固定される

・8/3のイベントの選択肢1は”君の方こそ(AH)”、”何か用かな?(流し打ち)”のどちらかで極意リセゲー
・8/3のイベントの選択肢2は”遠慮しとく(サヨナラ男)”で数値系極意を狙ってもいいが、”考えとく”でチャンス極意でも良い

〇8月(8/7)大会初戦について
・8/7の試合前の選択肢は”????(神の手)”で極意リセゲー
・戦い方は予選決勝と同じで序盤からボコボコに打ち込んで、9回表に連続敬遠で同点にし延長15回にサヨナラ狙いです
・この試合は13回からタイブレークがあるので要注意

・準決勝の相手は極意が必要なければ衣川、それ以外は大ヶ浜
 …大ヶ浜高校は直前に2回極意リセゲーができる
 …8/9に準決勝の相手決定イベントがあるので直前の行動日は8/7か8/8になるよう調整する
 …予選決勝が7/23であればアクティブを使わなくても8/7になる
・衣川学院(小野田)の方も2回極意が得られる機会があるが、うち1つは試合後になるので選別できないのがデメリット
 …衣川学院のメリットは8/15になんらかの指南書(+20)が貰える点

・8/12のイベントの選択肢は”相手にするな(威圧感)”で極意リセゲー
 …”おい、八木…”はパワー極意確定なので不要、”お前らが悪い(ヘッドスライディング)”は平の評価が大幅ダウンなので注意

〇8月(8/17)大会準々決勝について
・8/17の試合前の選択肢は”この試合に勝てば~(チャンスM)”で極意リセゲー
 …レーザービームがあれば”お前、アホなのか?”でも良いです
・大ヶ浜相手の場合、試合前の選択肢と点差によってパワーとミートが得られる
 …試合直前に選択肢は当然”10点差”
 …重要なミートポイントの最大は32なのでそこまで重要ではない
・だいたい70点を8回裏時点でのボーダーラインにすれば残り延長15回まで戦っていく感じ
 …当然表で連続敬遠で失点からの裏で同点を繰り返す
・序盤から打ち込んで99点を超えるくらい取れたなら9回表を抑えて終わり、それ未満なら延長で安打数を稼ぐのが良いのでは
 …とにかく打つ、打つ、打ち込む、このゲーム最大のリセゲーポイントかもしれない
 …三振は厳禁
 …重要なのは打席数を回す事と安打数を増やして走力と守備ポイントを上げる事
 …普通に予選決勝や大会初戦と同じ感じでもそこまで差はないと思います 

〇8月(8/21)大会決勝について
 …とにかく打つ、打つ、打ち込む、そして9回表に同点からの延長15回サヨナラ狙い
 …三振は厳禁
 …重要なのは打席数を回す事と安打数を増やして走力と守備ポイントを上げる事
 …最終戦なので走力ポイントが目標値に届く見込みが出れば妥協できる(守備ポイントは打席増やしてもそこまで増えないため)

 

完成

 

★933
ALL99S、守備適性メイン(センター)99S、サブ(サード)90S
野手スキルALL習得(広角打法、ナイトゲーム)
得意コースALL2レベル、選球眼A、打撃積極性D、AI特性多数

※.1年チャレンジ中に獲得した本アイテム10個
・チャンス↑×2
・流し打ち
・バント↑
・ケガしにくさ↑×2
・盗塁↑×2
・走塁↑
・レーザービーム

【感想】
 最後の決勝戦前、走力ポイントが180程獲得できれば疲労回復まで99届く状態であったので、決勝戦は多少妥協しました。仮にガチでやったとしても、増えるのは走力と守備ポイントのみ。しかし走力は180程度以上は不要であるし、守備ポイントは増えると言ってもせいぜい10~20(守備適性1~3上昇分程)。

 今回、夏の試合での走力及び守備の獲得ポイントの多寡の順は、[大会準決勝>予選決勝>大会決勝>大会初戦>予選初戦]
 試合での獲得ポイント倍率を考えれば大会決勝はもっと多くできます。予選決勝の倍率より、大会初戦の倍率の方が10%高いのに獲得ポイントが低くなったのは、地区レベルによる倍率(1.15倍)が予選にはかかるからだと思います。この辺は通常プレイでも感じますよね。極意は大会初戦終了時に不要なパワー以外LV9になりました。

 試合で一番苦戦したのは大会初戦の宮園戦です。基本どの試合も序盤から打ち込んで中盤以降ずっと5番手投手を相手にすることになります。その中で宮園の南という投手(たまに違う奴が5番手になるが)が変化量の大きい斜め変化のカーブを持っていて、かなかなヒットを連ねるのに苦労しました。決勝戦はナックルボーラーが5番手になってましたけど、ナックルしかないのでストレート率が高くそこまで難しい投手ではないと思います。余談ですが決勝先発の武田もストレート系が2種あって比較的打ちやすいですね。

 一番ネックになるかなと思ってたのがミートポイントです。しかし、実際やってみると本アイテムの効果もあって選球眼Aまで付けられるほどで、最終的に余裕がありました。ミート練習回数が2月に本格的に練習を始めた頃の予定に比べ実際は10~15回程度少なかった。その分は走力練習と商店街に振られている。

 究極育成に限らずですがやはりパワーポイントはクッソ余りました。パワー系に関しては極意を無視して上昇させたりスキルを習得して良い。最後の方で走力と守備ポイントの兼ね合い等を何度も計算しながら練習メニューを組みました。商店街を使わなければ走力ポイントがとても届かなかった。なにせ本アイテムだけで極意0状態なら1300ポイント分を5回で得ている事になる。

 守備に関しては、予定がメインS、サブAだったので予定より伸びた感じかな。守備ポイントは感覚的にそこまで厳格に計算したわけでは無かった。捕手であれば”同じポイントが稼げるなら”★が伸びそう。ただ、捕手は打順が8番なので別の面が相当厳しいが。

 試合で獲得できる守備ポイントを伸ばす方法が最後まで良く判りませんでした。攻略本には打数を増やす、守備時のアウト数、得点が多く失点が少ない等と書かれているが、なんかもっと重要な要素があるような気がする。自分の打席のみやって大会準決勝で同じような打撃成績でも2桁しか獲得できない事もあれば120を超える事もある。この守備時のアウト数ってうのがフィールド設定で守備をオートにしてはいけないとか、守備が元々ない自分の打席のみプレイの場合は無視されるとか、いろいろ仕様がありそうな。

 回復アイテムは体力回復2、体力回復SP2個も余りました。巧く使っていればもう少し楽にできたはずです。

 そして出来上がったのが上の画像のオリジナル選手。個人的にもうこれ以上はきつい感じ。

 


プロ野球スピリッツ2019:10%に賭ける究極育成(二刀流)

2022-12-04 20:32:24 | プロスピ

■プロ野球スピリッツ2019:10%に賭ける究極育成(二刀流)

をちょっと考えてスケジュール順に思う所を書き出すことにした。

【基本情報】
難易度:むずかしい
育成選手:投手(先発タイプ)
持ち込み:プロ入りのお守り以外全部
暫定目標:球速170km、スタミナS、変化球3種SS7、パワーS、どこかの守備適性Aもう一か所C以上
野手目安:ミートB以上、パワーS、捕球スロー肩各D以上

【スケジュール】

2019年7月
・開始直後の選択肢はどれでも良い、そして即セーブ(※.以降セーブ=データ退避の意味)
・監督がグリッパーに来るまでロードしなおし練習実行
 …セーブ前に練習コマンドを絶対に選択しない=練習コマンドを見てしまうと配置が固定されてしまう
 …逆にいうと配置リセゲー可能な状態でセーブするテクニックは以降全ての行動毎に適応する
・7/8の桃咲の選択肢は”投球”か”行動力”が無難
・以降基本的に行動毎になんらかのリセゲーを行うので、必ず毎回セーブしデータを退避する
 …リセゲーを行う最中、余計な球団のスカウトが視察に来たらリセっても良い
・2回目の練習でグリッパーのレベルが上がり、スローイング強化ができるようになる

・7/27にアイテムが解禁されたら即”気分転換SP”を使用し絶好調にする
・7/27の練習はウエイト、スローイング強化のどちらか、もちろん監督付き
 …スローイング強化はタッグも出来ていれば尚良いがそこまでは贅沢か
・以降監督の見てる練習(ウエイト系もしくはグリッパー系)を最初の試合前に5回こなす、監督評価30を得るため
・レギュラー昇格を2試合目で妥協しアクティブ上げを優先する方法もある↓比較↓
 「1試合目レギュラー昇格」
メリット:レギュラー昇格時に投手系ポイントが各600入る、1試合目までに2回分練習を多く積める
デメリット:アクティブ上げが遅れて結果的にコマンド数が減る
 「2試合目レギュラー昇格」
メリット:アクティブが早く上がるので結果的にコマンド数が増える、ドラッグストアに2回多く通え12/25までに妹評価30が達成しやすい
デメリット:レギュラー昇格時の投手系ポイントが各450なので、前者に比べ各150減る

 

2019年8月9月10月
・8/21の関ノ浦に関する選択肢は、”何で知ってるの?”’(投球ポイント)、俺だって負けない’(アクティブ+2)

・8/27のライバルに関する選択肢は、”次の俺のプレイを~~”でアクティブを上げる

・試合直前の行動日に監督が目当ての練習に来たらセーブし、初戦の対戦校をリセゲーにより選別する

〇全ての試合で意識する事
・被安打2以下
・自責0
・できるだけ多い奪三振、4球0
 …これで奪三振、一発/逃げ球、威圧感(3試合目以降)の3種の極意が入手できる↓以下に続く
【非常に重要】試合後に限らず極意が上がる場面でその能力やスキルの極意がLV9、もしくはスキル習得済みなら他の”数値系”極意があがる
 …数値系とは球速とかスタミナとか守備適性など
 …ちなみにこれらはMAX(99)まで上がっていても極意LV9でなければ極意が上がってしまいます
 …なので奪三振、逃げ球は早めに習得しておきたい

〇練習試合等で対戦するCランクの対戦校について
 必ず対戦したのが宇治之宮学園(以下宇治)×2回と市谷高校(以下市谷)×2回です…それぞれ球種、投球ポイントがもらえるから
 逆に序盤に絶対対戦してはいけないのが千陵高校(以下千陵)です…野島と河川敷で出会えなくなるから

・対戦校の選別はL1ボタンでの早送りや、△での文章飛ばし、〇のタイミング等を変えると変わる事がある
 …なぜかわからないがCランク5校中3校くらいしか何度やっても選べないことがある
・最初の練習試合で対戦してはいけないのは宇治と千陵、他の3つならどこでもOK
 …宇治は奪三振数が大量に必要なのでもう少し後で対戦したい
・市谷はヒット1本打たれるたびに得られる投球ポイントが10減ると心得ておく事
・宇治は奪三振数の差が14以上なら球種ポイントがMAX(200)得られます
 …宇治の叶野の奪三振数は3の時もあれば9の時もある
 …予選1回戦で全員操作を選択し1回に降板させてもいい

・最初の練習試合の奪三振目標は15以上
 …スタミナをできる限り上げておく
 …超スローカーブとストレートを交互に使用(内角低めストレート→外角低めカーブ→内角高目ストレート等)すれば不可能ではない

・ここまでで監督評価30以上になっているのを確認
・これ以降かなりの期間アクティヴ上げになるので試合直前の行動日にセーブし、1日休養を入れてドラッグストアが出るまでリセゲー
・ドラッグストアが出たらセーブし、ドラッグストアで体力回復SPもしくはアクティブSPが出るまでリセゲー
 …最上アクティブSP、次点アクティブ、最低限体力回復SP

・なぜ監督評価30以上が必要かというと、最初の練習試合後に監督評価100にしたいが投手は練習試合では最大70くらいしか取れないため
・練習試合後の行動日は合宿中なので移動で図書館に行ってライトノベルを選択、次にドラッグストアが出るまでリセゲー
・ドラッグストアがでたら体力回復SPかアクティヴSPが出るまでリセゲー
 …さらにその後ドラッグストアが出るのを待つのは厳しいのでそのあたりは臨機応変に
 …例えば体力回復で妥協し、次の行動日にもドラッグストアがでたらOKにする、もしくは体力SPが出たら次の行動日は図書館とか
・この後11月を迎えるまではしばらくこの繰り返し
 …ちなみに”練習”と違い”移動”は行動日が来た時点で確定しその日のリセゲーでは変化させられない

・練習試合はもちろん、秋季大会初戦、決勝なども負けたら即リセット
 …負けると得られるポイントが激減します
 …甲子園予選までは自分で打撃操作できないのでせめて援護〇は早めに習得する事を推奨
・秋季大会初戦の八島工業(以下八島)戦が試合的には最大の難関かもしれない
 …とにかく味方が打たない、1点で勝てるのに打たない。そして自身が降板した後にリリーフが打たれて負けるパターンが多い
 …直前のドラッグストアリセゲーも含めかなりの回数のリセットを覚悟すべし
・八島戦の目標は奪三振18

・秋季大会決勝の対戦相手を選別する
 …宇治もしくは市谷

 

2019年11月
・11/1のキャプテン関連の選択肢は”次から自分も協力”と”よし、キャプテンを目指そう”
・秋季大会決勝直後の行動日から次の行動日までに野島に出会うまでリセゲー
 …チームメイトの仙石が河川敷に出現するイベントが起きたらやり直し

・野島と遭遇したら次の行動日に河川敷に野島が居るか確認、いなければセーブし休養で翌日に居るようにリセゲー
・野島が河川敷に居る状態でセーブし、球威練習をした上で次の行動日にも野島が河川敷に居る状態になるまでリセゲー
 …以降はこれを繰り返して変化球3つ+ストレートの球威をSにする
 …球威Sにしたい変化球はあらかじめ取得し、球威をDまで上げておく

〇野島法の繰り返し回数について
・まず球威が上がるようになる前の最初の3回は確定
・球種についての回数を計算する前にこれ以降獲得できる球種ポイントと必要な球種ポイントを考える必要がある
(練習以外での入手分)
 …練習試合が2試合、大会試合が5試合=約180×2+300×5=約1860(推定)
 …ドラフト順位ボーナス1000
 …宇治戦の勝負で得られる200
(全体としての必要分)
 …変化球3種=1860×3、ストレート約1300
 …変化球3種の変化量とコントロールのみだと2790
・これまでに蓄積使用した分もあり、このあたりを踏まえとりあえずは準備段階の3回とストレート&変化球1種が球威Sになるまでの8回
 …そしてこれくらい河川敷に通うと野島の評価が120を超え、エピローグで最上のアイテムを貰えるようになる

・この辺りで妹関連の商店街、古本屋、映画館イベントを起こしておくと尚良い(理由は後述)
 …野島リセゲーのついでもありこちらのイベントも併せて狙うのは厳しく必須ではない
・3人の誰かを選択するようなマネージャーイベントはまずは桃咲を優先
 …評価30以上でのアイテム入手を狙うため

 

2019年12月
・11月最後の行動日の次はおそらく強化合宿中になるので、次の行動日に目当ての球団のスカウトが室内練習場や河川敷等アクティブ4増える場所に居るまでリセゲー
・キャプテン就任は監督評価180だが、その日付は多少前後するので得られるポイント392を引くまでやり直しても良い
 …遅れれば遅れるほど得られるポイントは減る
 …少なくとも370台に落ちたら確実にやり直す

・25日のクリスマスまでに妹評価が30あれば各種アイテム極が貰える
 …序盤のドラッグストア通いだけでは足りず、映画や商店街イベントの発生が必須

 

2020年1月2月3月
・1/1の妹の選択肢はなんでもよい
 …ドラフト1位は確実なのでプロ入りのお守りは貰わなくてもよい、むしろ貰わない方が

・野島リセゲーやってる間、何か一つくらいついでにイベント発生を狙っても良い
 …良いイベントが起きても次の行動日に野島が河川敷に居ないとやり直しだが

・2/7の小倉の選択肢は最初”覚えている”、次は”そうだろ(クイック極意+1)”or”そうでもないよ(牽制極意+1)”
・2/14のバレンタインデーの選択肢は最初”AIで作れるのか?”、次は”さんきゅー(’アクティブ剤)”

・おそらくバレンタインデー前後にストレートと変化球1種目の球威が完成
・溜まっている球種ポイントでコントロールS、変化球1種目の変化量7にしたら多分750~790ほど余る
 …上記計算通り必要分とこれからほぼ確定で入手できる分を計算すると700ほど足りない
 …変化球3種とするなら、球種ポイントはもう十分足りている

・以降はとりあえず野手練習に力を注ぎ、8月に入ってから詳細な計算をしつつ必要があれば投球ポイントなどが得られる練習をする

〇野手練習について各系統でやるべき練習
・ミート系:トスバッティング→打ち込み(タッグは浅海のみなので効果を上げやすい)
・パワー系:パワースクワット→強打打ち込み(タックは浅海のみなので効果を上げやすい)
・走力系:ベースランニング→ハードル練習(タッグは全員)
・守備系:ノック→連係プレイ(タッグは野手)
 …他の練習は基本的に一切やらない

・野手練習のうち守備に関しては2名ほどに絞る事
 …上位練習の”連係プレイ”は仲間評価が高いほどタッグ練習効果が上がるので野手7名のうち2名程に絞って評価を上げておく
 …平、伊原、古川、仙石あたりが候補、究極的には1名だが相当厳しい

〇野手練習開始直後に関して
・まだ体力が残っているうちにノック2回を終わらせる
 …体力0になるとノックはケガ率90%になるのに対し、トスバッティンスやベースランニングは64%?なので多少はリセゲーが楽
・あとは目標の野手能力を目指してひたすらケガ率90%(成功率10%)をくぐり抜けるのみ
・3月の練習試合前にミート系、走力系、守備系の上位練習を開放する
 …パワー系のパワースクワットは体力0でもケガ率25%(成功率75%)なので3月の練習試合前の行動日に相手選別に使う

〇3月の練習試合について
 …市谷2回目がまだならここ(もしくは5月の練習試合までに終わらせる)
 …宇治1回目がまだならここ(もしくは5月の練習試合)、2回目は予選1回戦が最良
 

2020年4月5月6月
・引き続きひたすら野手練習(成功率10%)でリセゲー

・4/7に新入部員の紹介がある
 …直前行動日からのリセゲーでは新入部員の選別は不可能な模様
 …究極育成では大会は全員操作するので誰でも(居なくても)問題はないです

〇5月(5/13)の練習試合について
 …宇治1回目がまだなら絶対宇治
 …宇治1回目が終了済みかつ市谷2回目がまだならここ
 …市谷2回目が終了済みなら宇治2回目でも良いが奪三振数は最低でも20欲しい
・5月の練習試合終了後に一度オート試合で最後までクリアしてみて投手能力が足りるかどうか考察する
 …オート試合にした場合と、自分で試合をした場合の得られる各ポイント差を計算
 …クリア後のステータスアップでその差を加算した場合に目標に到達するか、どの程度まで伸びるか、余裕はあるか?を確認します
 …確認事項)希望球団に入団できるか、最後に野島が現れてアイテムをくれるか
・野手能力について考察する場合は休養を入れ練習し、その休養分を加算した場合どうなるかも含めて確認する

・いろんなイベントが6/30で終了になるので必要があれば発生を狙う
 …野島が河川敷に出現するのは6/9までらしい(攻略本情報)
 …マネージャー村上がアイテムをくれるイベントの発生は4の倍数の日

 

2020年7月8月
・引き続きひたすら野手練習(成功率10%)でリセゲー

〇7月(7/1)予選初戦について
 …宇治2回目がまだなら絶対宇治
 …宇治2回目終了済みかつ市谷2回目がまだなら市谷
 …試合でやり直すことを考慮し、試合前に体力回復アイテムを使って練習成功率を上げておく
 …この試合から全員操作が可能になるので、必ず15回まで0-0で長引かせて奪三振を稼いで15回裏にサヨナラ勝利
 …13回からタイブレーク、相手打者がバントの構えをしたらとりあえず外へ変化球を外してみるとストライクになる事がある
 …まだポイント倍率が低いので、ランナーをほとんど出さず200球ほど投げて40近い奪三振が欲しい
 …この試合以降、自軍の攻撃イニングは14回まで全員バント即アウトで良い
・クリア後にオート試合で最後まで進めてポイント考察をして今後の練習計画を立てる
 …確認事項)希望球団に入団できるか、最後に野島が現れてアイテムをくれるか

〇7月(7/23)決勝について
 …試合でやり直すことを考慮し、試合前に体力回復アイテムを使って練習成功率を上げておく
 …戦う前の選択肢はそれぞれ得られる極意が違うが、”正々堂々”が最も評価が上がる
 …タイブレークは無し
 …最悪勝利できなくても自動的に再試合で勝利したことになるので問題なし、ポイント減衰も多分ない
・クリア後にオート試合で最後まで進めてポイント考察をして今後の練習計画を立てる
 …確認事項)希望球団に入団できるか、最後に野島が現れてアイテムをくれるか

・これ以降、会話イベントの選択肢で極意変換リセゲーできる機会は以下の最大5回6選択
 ※.7/25の前に必ず必要スキルを習得しておく
 ※.7/25の時点で必要極意数が残り5以下になっているのが理想
 …7/25 皆川イベント
 …8/03 皆川イベント(2選択)
 …8/07 皆川イベント(試合前)
 …8/12 八木イベント:準々決勝大ヶ浜
 …8/15 小野田イベント:準々決勝衣川

 …8/17 八木イベント:準々決勝大ヶ浜(試合前)

・7/25に皆川が出現すると甲子園大会初戦の相手が宮園に固定される
 …アクティブを使わない場合、予選決勝前の行動日は20日か21日である必要がある→後の行動日で初戦対戦校選別
 …直前の行動日は体力回復を使って初戦対戦校選別
 …得られるものを考えると宮園が良いです

・7/25の選択肢は極意によって変わる
 …牽制がLV9になっていれば”誰だっけ(牽制)”
 …ギアチェンジがLV9になっていれば”さらにスゴクなっている(ギアチェンジ)”
 …力配分が取得済みかLV9になっていれば”スゴイ奴だ(力配分)”
 …本来上がる極意がLV9になっているか、スキル習得済みなら他の極意が上がるので球速等の必要極意が上がるまでリセゲー
 …まず皆川が出現するかどうか(50%)、その上で何択かを狙う事になる
 …これ以降いくつか会話の選択肢で極意が上がる所があるのですでにLV9のが上がる選択肢を選択し目的の極意を上げていく

・7/27の野島の選択肢は
 …選択肢1は野島評価”115~119なら”野島のおかげ”、120以上or114以下なら”奈菜のおかげ”、選択肢2は”ある”
 …ここで打たれ強さの極意がLV9なら選択肢2でランダムで他の極意が上がる

・8/3の皆川の選択肢は
 …選択肢1”そんなことないだろ(クイック)”、”なにか用かな?(牽制)”、”君の方こそ(緩急)”で各極意+1
 …選択肢2”遠慮しとく(打たれ強さ)”、”考えとく(逃げ球)”で各極意+1
 …という事は、これらのどれかがLV9もしくは習得済みなら球速やスタミナ極意を狙えるという事である

・8/7の試合前の選択肢は”・・・・・(対ランナー)”、”?????(対ピンチ)”で各極意1なので(以下略
 …勝利で試合後にケガしにくさ極意+1を得るのでケガCを目指す場合はここまで上げない
・8/9に準々決勝の相手が決まるイベントが発生する可能性があるので試合直後の行動日は7日8日のどちらかになるよう調整する

〇8月(8/7)甲子園初戦、宮園学園戦について
 …試合でやり直すことを考慮し、試合前に体力回復アイテムを使って練習成功率を上げておく
 …この試合は13回からタイブレークがある
 …攻略本情報では成長ポイント係数が予選決勝よりも高いと書かれているが得られるスタミナポイントを見る限り逆に低い
 …奪三振は35~36あたりが球種ポイント300いく目安となろうか
・クリア後にオート試合で最後まで進めてポイント考察をして今後の練習計画を立てる

【非常に重要】このあたりからケガ日数が2日に固定され、もしかしたらケガ回避のリセゲーができなくなっているかもしれない
 …なので体力回復はある程度(ノーマルとSPで計6くらい?)残しておいて残りターン8くらいから一気に消費
 …また、なぜか準々決勝の試合前後から練習でケガをしなくなる

・8/9に八木のイベントが発生したら大ヶ浜確定なので必要に応じてリセゲー
・大ヶ浜ルートは八木関連のイベントで2回極意上昇のチャンスがある
 …8/12は”ストレート系球威”、”威圧感”、”内角攻め”
 …8/17試合前は”援護”、”内角攻め”
 …という事は、これらのどれかがLV9もしくは習得済みなら球速やスタミナ極意を狙えるという事である

・球種ポイントが20以下で足りなければ衣川学院
・衣川ルートなら8/15に小野田と出会うイベントで何らかの指南書(+20)が貰えるのでわずかに足りない場合は選択する価値あり
 …このイベントの2つ目の選択肢では”打球反応”、”打たれ強さ”、”牽制”、逃げ球”、のいずれかの極意が上がる
 …という事は、これらのどれかがLV9もしくは習得済みなら球速やスタミナ極意を狙えるという事である

〇8月(8/17)大会準々決勝について
 …勝つのは容易だが被安打2以下、自責0、奪三振目標数などパーフェクトに仕上げるのは結構運ゲーだったりします
 …この試合は13回からタイブレークがある
 …目標は奪三振34~35くらい、投球数200
・クリア後にオート試合で最後まで進めてポイント考察をして今後の練習計画を立てる

〇8月(8/21)大会決勝について
 …タイブレーク無し、目標は奪三振32~33、投球数200

  

 2月下旬まで投手能力の向上に使い、そこからほぼずっと野手練習に費やしてもこのくらいにしか野手能力が到達しない。練習試合での獲得ポイントやドラフトボーナスが無いので野手能力はかなり上げにくいですね。今回は”投手威圧感”の本や”クイック↑”の本をゲットしてたので3月以降に投手練習をほぼしなくて良かった(正確には変化球一回)。

 それでも以前に作成した二刀流選手(先発投手)と比べて、意外と差がないのに気が付いた。チャンスがD→A、野手スキルが1個増えて、守備適性と肩が多少上がったくらい。記録によると10%を通したのが30回ほどあって、その辺を考えると増分は練習6,7回分くらい+育成法を詰めた分くらいかな。正直通常の育成と比べてそこまで増えないなという印象が残りました。ちなみに投手でないと二刀流選手作れないので商店街はほぼ利用できません。せいぜいケガしにくさ本くらいだが、二刀流の場合その商店街1回も惜しんで野手練習したい。

 

 


プロ野球スピリッツ2019:10%に賭ける究極育成(投手編)

2022-12-02 14:28:51 | プロスピ

■プロ野球スピリッツ2019:10%に賭ける究極育成(甲子園スピリッツ)

と、大層な見出しにしてみましたが、単にストレージ退避を利用したリセゲー作業です^^
 どういうことかというと、通常甲子園スピリッツの途中でゲームを終了すると甲子園スピリッツのデータは無くなり、再びつづきで始めようとしても最初からになってしまいます(正確には多分ロードした時点で一旦消えてるはず)。しかし、中断データをオンラインストレージ等に退避させて置き、それを本体ストレージにコピーする事で同じデータでやり直しができます。これを利用します。

 そしてもう一点、持ち込みアイテムの効果により最大ケガ率が90%に抑えられる(通常は99?100?)。これも利用します。つまり体力がゼロの状態での練習成功を狙うわけです、リセゲーで。

はっきりいってしんどいだけです^^

 それとこれは別にこの10%に賭ける育成法だけではないのですが、ある程度必要ポイントを調査したり、得られるポイントを調査したり、いろいろと調べたうえで実行します。育成の主なポイント的には以下のようなものです。

・11月序盤に野島に出会い、野島法をつかって球威を上げる
…11月の秋季大会の直後にデータを退避し、11月1日~の奇数日に3%(攻略本より)で出会える野島が出現するのを待ってロードを繰り返す。出会ったら次の行動日にまたデータを退避し、なんらかの行動を行ってさらに次の行動日に野島が河川敷に出現しているようにする。そしてまたそこでデータを退避し、野島と河川敷で練習、そしてさらにさらに次の行動日に野島が河川敷に出現しているようにする。

・20年5月以降中断データのストレージ退避を利用したリセゲー
…なぜ5月以降かというと、4月くらいまでは野島と河川敷で練習するためにある程度の体力が必要だから

・練習は必ずタッグ状態にする
…体力減少が激しくなるデメリットのあるタッグ練習ですが体力ゼロならこれが無くなります

・各練習メニューは練習を選択した時点で、監督やチームメイト、スカウトの配置がきまる
…つまり”練習”を選択する(練習メニューを開く)事をせずデータを退避しておけば、例えば目当ての練習がタッグ練習になるように調整ができる。

・練習メニューのメインは”変化球投げ込み”
…メンタルポイントはどのような育成をしてもクッソ余ります、投球ポイントは練習を入れないと少し足りないくらいになります、スタミナは普通に足りません。球種ポイントはいくらあっても足りません。普通に育成するとイメージでいうとこういう感じになるので、球種メインスタミナサブで上がるこの練習が一番最適と考えました。

・野手練習を何度か行う
…ケガしにくさCとか、覚醒では取得できない調子やAI関連の能力を取るため。

・練習試合~甲子園予選一回戦で宇治、市谷を引く
…宇治戦は球種、市谷戦は投球ポイントが得られる。特に宇治戦はなるべく奪三振数の差を14以上にする。市谷戦は減点方式なのでノーヒット必須。両方とも多分2回ずつ戦える…と思われる。3回目見たことがない。

・甲子園予選以降の試合は必ず全員操作しわざと0-0で15回までいく
…とにかく奪三振数と投球数を稼ぐため。こちらの攻撃はバントで内野ゴロでいい。予選決勝と甲子園決勝以外はタイブレークが採用されているので注意。

・四球で球数を稼ぎまくってもダメ
…わざと敬遠等でランナーを出しまくって球数を多くしても一定以上はスタミナポイントが増えず、四球のせいで投球や球種、メンタルポイントが思いっきり減るだけでメリット無し。逆に盗塁死や運悪くゲッツー打たれたりして三振数が稼げなくなるデメリットも増える。

・甲子園一回戦直後は回復剤を入れる
…二回戦の相手を選別するため。7月9日に八木関連のイベントが起こらず相手が衣川学院になる方が多分良い。通常プレイなら9回までに大ヶ浜をボコボコにして選択肢によるポイントを得る方が良いかもしれないが15回まで戦う必要があるので、小野田にアイテム(投球orスタミナor球種本)をもらった方が良いのでは。

・ゲーム中で得た回復剤は5月の練習試合~甲子園予選、甲子園本大会直前の練習で使用する
…万が一試合で思うような結果が出なかった場合のやり直しをしやすくするため、試合直前の練習成功率は上げておきます。体力30状態で変化球投げ込みが多分13%だったかな…。

・入団したい球団がある場合はその球団が一番最初に評価200に到達するようにする
…これに関しては未確定情報だが、どうもドラフト指名される球団については設定した希望球団ではなく最初に評価200に到達したところになるようである。また同時に複数の球団が200になった場合は、評価一覧の並び順によって上が優先されているような気がする。なので希望球団がある場合は、その球団の評価が一番最初に200に到達するようにしなければならない(並び一番上の巨人以外)。

※.余談、以前パリーグの希望球団に入りにくいという不具合が報告されていたが(今はなぜか検索にかからない)それはこの仕様によって並びが下の方のパリーグの球団には入りにくいという事だったのではなかろうかと推測。プロ入りのお守りのせいでそうなるというのは当たりでもハズレでもある。プロ入りのお守りの効果で評価が上がりやすくなると試合で一気に伸びた場合に同時に200に到達してしまい…という話。

ぱっと思いつく限りはこんなところ。

 試合での奪三振数は甲子園大会でも32~33は欲しい所。投球数によってスタミナポイントが増えるけど、ある程度以上は上がらないもしくは超上がりにくくなる模様。20年7月まで来るとかなり能力の高い状態ではあるが、コーナーギリギリに球威Sのストレートをベストピッチしてもホームラン食らったりするし、気に入らなければリセったら良いの精神で行くと多少は気が楽かも。

 試合中、基本的にはヒット2、3本くらいなら問題ないが、失点までしてしまうとどこまで得られるポイントが減衰するかわからないから、タイブレークがある予選初戦、大会初戦、準々決勝は結構神経使う。実際、準々決勝で14回、13回と2試合連続で打たれて失敗した事がある。本当になぜここで!という感じで打ってきやがるんでね。

 

 覚醒まで考えると、第二球種の変化球は野島法で全て球威Sにしたほうがいいんだろう。ケガしにくさや守備適性Aを取らず、本当に投手能力に特化する育成もあり。

 


プロ野球スピリッツ2019でステータスMAXを作る:スタプレ野手編

2022-11-24 05:43:07 | プロスピ

■プロ野球スピリッツ2019でステータスMAXを作る:スタプレ野手編

参考 野手編 投手編 実践1 実践2 

ラーニングスキル(特殊能力)取得表
※.()内は主な取得先、他にもいる
※.随時更新
※.取得済みは青文字
※.習得済みは青文字太字

【野手】
アーチスト
ケガしにくさA ※.共通 ※オリジナル選手
ケガしにくさB ※.共通
ケガしにくさC ※.共通 (C:多数)
バントA(A:菊池堂林 ※オリジナル選手
バントB(B:梅野、坂本、植田、近本、荒木、俊介)
バントC
チャンスA ※オリジナル選手
チャンスB(B:山川安田福田中川
チャンスC
走塁A(A:高橋周山田周東 ※オリジナル選手
走塁B(B:近本、西川
走塁C
盗塁A(A:中野、周東 ※オリジナル選手
盗塁B(B:植田、山田
盗塁C
アベレージヒッターアルモンテ青木
チャンスメーカー田中大島根尾雄平
代打(陽川、伊藤、大盛堂上
逆境(マルテ、北條、松山根尾石川
威圧感 ※多分投手では習得不可
存在感 ※多分投手では習得不可
意外性(伊藤、安部小田
固め打ち(近本、伊藤、山本、大島雄平
広角打法(大山、サンズ、長野村上
満塁男(大山、ボーア、鈴木安部
流し打ち(中野、大城西野
粘り打ち(糸原、大島平田村上
サヨナラ男安部野間
初球(マルテ、近本、伊藤、原口、サンズ)
連発(佐藤、山川 ※オリジナル選手
おかわり中村 ※オリジナル選手 ※.投手習得不可
ヘッドスライディング菊池鈴木モタ
神の手大島小田
内野安打〇(梅野、糸原、小幡、植田、近本、中谷)
盗塁ヘッドスライディングモタ ※オリジナル選手
ホーム突入バレンティン ※オリジナル選手
ホーム死守曾澤石原 ※オリジナル選手 ※.投手習得不可
レーザービーム(伊藤、鈴木長野雄平 ※.投手習得不可(ラーニングは出来る)
守備職人菊池
死球ビシエド青木
バントダッシュ(大山)

 

【野手編のポイント】

・投手編に比べて取りやすいもの、取りにくいもの
 野手は投手(先発)に比べて出場機会が6倍弱と多い。なので基本的にはどの特殊能力(野手スキル)も取りやすい。また、キャンプ時に捕手や外野手にポジションを変更できるため其々のポジション専用スキルの取得が可能。

・投手編に比べてやりにくい点
 野手の難点は投手に比べて★を上げるのにかなりの時間がかかる点である。交友一回で交友値Maxという状態を作り出すのが遅い。投手がSS7の変化球を数種類習得すれば1年目にもその状態にできるのに対し、野手はトップクラスの選手とその状況にするには3年では効かないかもしれない。なので序盤のプレゼントや買い物での交友値上昇アイテムの使用が重要になってくる。オリジナル選手に習得させていないレア能力保持者との早急な交友が最大の難所ではなかろうか。…一年目の目標は★290~300くらいだろうか、結構厳しいが。

・最大の特徴が守備適性
 野手の場合はこれをどれだけ取れるかの勝負なるでしょう。なので最初から守備適性上げは必須。”守備適性(+)”と”特別守備(+)”の2つは確定で最初から絶対に変更しない。最初に必ず守備系が+になる”ノックロボ1号”を買う(ゲーム内説明では総合守備のみ+とありますが、守備適性も+になる)。もう一つは”総合”か”特別打撃(+)”。ずっと総合では多分ミートやパワーが上がり切らない。なので少しは特別打撃が必要と思われる。

・1つの守備ポジション適性を99にするには大体4年弱くらいかかる
 という事を考えると、8ポジション=32年となる。18歳で始めたら49歳シーズン。シーズン終了後の能力減衰は42歳から起こり42-43歳が1つ、44-45歳が2つ、46-47歳が3つ、48-49歳が4つ下がる。ALL99を目指すならこれに耐えられるかどうかの話。

・代打は最初に取る
 1軍起用ランクが”代打中心”のうちに取らないと、後からでは矢野との交友が必要になる。わざと2軍スタートもあり。

・高弾道系を所持していればパワー45~あたりから十分にHRが狙える
 最初のアピールポイントで”パンチある打撃”や”天然のスラッガー”あたりを選択しておけば条件を満たす(それでも甲子園の左打者は向かい風6m以上とか普通にありますけど)。残り一つのアピールポイントは無類の勝負強さにしてチャンスB状態にしておけば、開始直後にオリジナル選手に持たせたチャンスAを取得し、習得を始めることができる。

・レギュラーになり打順が希望できるようになったら1番で
 チャンスAを1年目に習得しておけばこれでOK。とにかく打席が回ってくる事に意味がある。

・人物交友の順序等について
 最初に代打を取得した後は斎藤を★4まで、ついで矢野を★4か安井を★3に1年目内にしておく。2年目は斎藤を★5まで上げて連絡先を貰えるようにし、ついで安井を★5まで上げて回復できるようにする。矢野については基本もう不要。練習設備を早く3つ置けるようにしたければ2年目途中に町田を★3まで。2年目オフには彼女候補と交友し★3まで上げておくことで、毎年オフに疲労を何回かに分けて計30ほど回復してくれるようになるので、彼女候補に先行投資をしておく。

・練習による疲労度(各種疲労軽減アイテムが揃っている場合)
 普通…6日分で7.5%ほど
 強め…6日分で11%ほど

 

【経過】※.練習メニュー名は守備、特別守備以外の残りの1種

・1年目は13ほどの特殊能力獲得と★300で終えた。
・6年目くらいに捕手リード含めあらかたのスキル習得完了。
・11年目開幕時点★782 バントダッシュ以外習得、走肩A他B、捕99左91中99右16
・12年目開幕時点★822 バントダッシュ以外習得、走肩A他B、捕99左99中99右54
・14年目開幕時点★880 バントダッシュ以外習得、パ走捕ス肩A他B、捕99左99中99右90
・16年目開幕時点★919 全習得、右83左83パ86走91捕85ス85肩91、捕99左99中99右99三73:特別打撃
・17年目開幕時点★949 全習得、右86左86パ88走92捕86ス86肩92、捕99左99中99右99三86:対左→対右→特別打撃
・18年目開幕時点★926 全習得、右89左89パ89走93捕88ス88肩93、捕99左99中99右99三95遊16:特別打撃
・19年目開幕時点★980 全習得、右92左92パ92走95捕89ス89肩95、捕99左99中99右99三99遊66:特別打撃
・20年目開幕時点★999 全習得、右94左94パ94走96捕90ス90肩96、捕99左99中99右99三99遊83:特別打撃
・21年目開幕時点★999 全習得、右97左97パ97走98捕91ス91肩98、捕99左99中99右99三99遊94ニ19:特別打撃
・22年目開幕時点★999 全習得、右98左98パ98走99捕93ス93肩99、捕99左99中99右99三99遊99ニ56:総合練習
・23年目開幕時点★999 全習得、右99左99パ99走99捕94ス94肩99、捕99左99中99右99三99遊99ニ80一20:総合練習
・24年目開幕時点★999 全習得、右99左99パ99走99捕96ス96肩99、捕99左99中99右99三99遊99ニ88一54:総合練習
・25年目開幕時点★999 全習得、右99左99パ99走99捕97ス9
7肩99、捕99左99中99右99三99遊99ニ96一65:総合練習>オフに肩力減衰
・26年目開幕時点★999 全習得、右99左99パ99走99捕99ス99肩96、捕99左99中99右99三99遊99ニ99一80:総合練習>オフに走力減衰
・27年目開幕時点★999 全習得、右99左99パ99走97捕99ス99肩98、捕99左99中99右99三99遊99ニ99一95:総合練習>完成、オフに引退

・おかしな事が起こった
 13年目に同じ練習メニューを開幕から最終戦まで練習強度普通と強めで2回回したら(休日は交友とリフレッシュ)、スローのみ普通の方がわずかに高くなった。交友相手により取得経験値が変わろうとも全体的に増減するので一部のみ多かったり少なかったりするのは不自然な話である。

・おそらく完成は27年目
 24年目開幕の時点で捕96ス96ニ88一54、この4つを99にすれば完成。ただ25年目シーズン終了=41歳から能力が1つ下がりだす。26年目完成という事は何らかの能力が2年で2つ下がってそれも補填しなければならない。これはセーブ&ロードでの選別となる。走力か肩力が理想。理由は特別守備と総合練習でついでに上がる守備系で、守備適性を除いた4種のうち特別守備や総合でわずかに上りが大きい走力か肩力となる。特別練習チケットを10枚全部26年目~27年目キャンプ前に使う。

・メインポジションを捕手に
 メインポジションを捕手にしたかったので27年目のキャンプで捕手にコンバート。そしてシーズンオフに引退。序盤は★を上げるためにスキルを素早く習得させたいので自分で試合をやる事が多かったですが、もう5年目くらいからは全てスキップ。最終的に16237打数7013安打、打率なぜか.252(表示バグ)、HR1336本、5468打点、364盗塁。

・覚醒
 ステータスはMAX、守備適性もMAX、スキルは習得できるだけ覚え、得意コースは上げられない…と一見覚醒の意味が無いようですが、実はいくつか強化できる点があります。それはミート系でペナントの調子に関わる特性(調子安定や夏場みたいなの)は覚醒で付けられます。打撃に関わる部分(一発狙いとか選球眼など)や守備、走塁に関するAI特性は無理です。スタープレイヤーモードでは取得不可能なスキル”おかわり”、”大舞台”、”デイ(ナイト)ゲーム”は覚醒で付けられます。

 


プロ野球スピリッツ2019でステータスMAXを作る:スタプレ投手編

2022-11-17 06:54:31 | プロスピ

■プロ野球スピリッツ2019でステータスMAXを作る:スタプレ投手編

やっと出来たわ。
参考 野手編 実践1 実践2

   

完成は2040年(21年目)の9月。
リアルタイムで言うとだいたい1ヵ月かかりましたね。
最後は特別練習チケット(1枚で練習10回分ほど)で仕上げた。

 第一ストレートをノーマルストレートにこだわらなければもう3、4年は早く完成したのではないかと思う。2シーム等にするとそれをもった選手からラーニングするだけで球威SコントロールSがついて終わるんで。ただやっぱり第一ストレートはノーマルストレートにしたかった。スライダーだけ特殊変化球でないのは、スライダーが一番球威があるとされるから。YouTube動画なんかで見かける同じようなことしてる人は大抵この2球種も特殊系だけどここは俺のこだわりだ。

 投手及び野手のスキル(特殊能力)と投手ステータスは14年目開始時には完成していた。基本的にここまでは練習強度普通で進めて、そこからは強めに上げて延々と 野手ステータス上げ。とにかく上がり切るまで強め練習&交流練習経験獲得。そして21年目に完成と。

 一番面倒くさかったのが盗塁系スキル習得かなwなにせこのゲーム牽制多すぎるんでね…。満塁男も満塁にするのは苦労するが、3回?でいいので楽。代打はもう完全に交流で経験値を得るしかない。意外に楽だったのは内野安打〇で走力さえ上げれば三塁線バントで余裕だった。その他の育成のポイント的なものは前記事で書いた。

お疲れ俺。
途中、長打HR系の経験値を得るためにHRを打ちまくっていたら投手で日本記録更新しました。
他の引退選手の殿堂入りは見れるが自分自身のを見れないのが難点だね。

 

■番外編:野手編について考察する

 野手のポイントは、捕手リードがラーニングである点と守備適性が無理ゲーな所かな。守備適性は8箇所あるのでそれを全部上げ切るのは基本的に無理なのではないかなぁ。とにかく練習経験と交流経験を得る機会を増やさないといけないのでスキル経験はなるべく試合で取ることになる。

 となると考えつくのは…
・捕手リードSのオリジナル選手を用意する
 ※.”捕手リードS”を取得した高★(最低500以上)のラーニング用選手を自チームに入れておく

・”代打”は交流で経験値を得るのではなく最序盤の代打起用のうちに取得する
 ※.代打スキルを取得した超低★のラーニング用選手を自チームに入れておく

・42歳以降のステータス低下は守備系が良い??
 ※.なるべく現役時代を伸ばしてひたすら守備適性上げ
 ※.実際やってみないと判らないが多分投手スタミナ等と同じ経験値で戻せるのでは

…なんか野手は野手で新たに野手編に適した★にしたラーニング用選手を用意した方がいいかもしれん。投手は変化球2、3種取得すればだれでも交流一発で友好度MAXにもっていけたけど野手は地道に上げないといけなそう。野手スキルで言うとアベレージヒッターあたりは簡単に取れて★上昇も大きいので超低★で良い。他ヒット打つだけや出場するだけ系は超低★で、残りは高★が最適かな。

 ラーニング用オリジナル選手を作っておきたいのは…
・ケガ、チャンス、走塁、盗塁、バントの各種A
・威圧感、存在感
・連発
・アベレージヒッター
・代打
・サヨナラ男
・ホーム突入、盗塁HS、神の手
・守備職人、ホーム死守、レーザービーム
・死球
・捕手リードS

…うーん多すぎるな。

 究極の話をするなら守備適性上げのために★500以上の若いオリジナル選手を500人用意して全員全チームに分けて編成しておく事だろう。これでどこまで行けるかっていうのを見てみたくはあるが選手を用意するのにとてつもない時間がかかりそう。オリジナル選手一人用意するのに、なんだかんだで5分近くかかりそうな気がする。