goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスでうさぎ生活

~ピーターラビットの国から~

ベリームース。

2013-05-20 14:18:01 | 料理/お菓子
お騒がせしましたが、無事にロシアの子が出て行きました。
最後の最後まで何だか気が気じゃなく、この10ヶ月間ロシア里帰りを除いて、毎日1日たりとも夕食を欠かしたことがなかったので、今やっと精神的に休憩中(?)です。今まで預かってきた子の中でも本当に特殊で、学校や職場で友達が一人もできず、旅行や夕食に出かけることも1度もなく、小さなものまで借りれるものは全て借り、自分の払うお金に値するものはすべてフルで使う、本当にしたたかな子でした。最後に近くに住む母親に言われたのか、メモ書きが置かれてあり、要約すると『まあ今まで怒らせたことは、まだティーンエイジャーだから大目に見てよ。みんなそんなものだから。これからもよろしく。』的なことが書いてありました。(といっても、もうすぐ19歳)でもむしろ私はティーンエイジャーらしくもっと元気があって朗らかな子の方がどれだけ楽だったか・・・彼女は逆にお年寄りのように毎日同じことの繰り返し、休みの日はずっと家にいる・・・。全ては自分で決めたルールで行う。そして最後は全てお金に関するくだらない苦情。今まで本当に純粋によくしてあげたい一心でいろいろやってあげてきたのに感謝どころか文句だったので、驚きとショックでトラウマというか、かなり私は傷ついてしまいました。ホストファミリーとしてのプライドもだからそんなに簡単には元に戻れません。
うーん、やっぱりどうして私が怒ったのかは理解していなかったようです。
彼女が出て行ってから、ブラジルの子だけになりましたが、偏食ぶりにも慣れ、とにかく楽です(笑)音楽好きの彼女、チビぱぱのスタジオでドラムを練習したり、私のピアノを弾いたり、もちろん友達とパブに行ったり連休にはロンドンへ旅行してきたり。っていうか、これが普通なんだよなーと納得。思い起こせば、今までの子みんなが楽に思えます。夜遊びはしたものの、みんな若い子らしいパワーや素直さ、可愛さがどこかにありました。友達同士で他のホストファミリーの情報も入るし、うちへの文句も全くなく、むしろラッキーだと言ってくれた子が多かった。
だからよっぽどあのロシアの子の一方的な性格、生活が私は合わなかったようです。自ら終止符を打った自分をちょっと褒めてあげたいかも(笑)なーんて。ちなみに、ずっと3分の1使われていた冷蔵庫が空いて、元の平和な暮らしに戻って何よりです。そして2週間後にはその空いた部屋に新たに24歳のスペイン人が到着の予定☆

さて、私の野菜たち、ちょっとずつ育ってきています。

マメ。


トマト、ピーマン、きゅうり。(苗を買いました)


それから新しいオーブンでチーズケーキを焼きました。
あ、ただブラジルの子はこれも苦手でした。たぶん、レモンを沢山絞ったからかも!?
本当に野菜が大嫌いなようです(苦笑)


そして急にムショウに練り物が食べたくなり、買いだめしておいたものを解凍、なんちゃっておでんを作りました。
大根も買ってくればよかったー(泣)


最近はチビぱぱも私も1週間に7日働いているので、なかなか一緒にいる時間が持てません。
ちょっとの合間をぬって、またベルギーのカフェに行ってきました。
今回はベリームースを注文。甘すぎず美味しかった~



チビは可愛いタンポポのお花が大好き☆(食べるのが

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
平和な日々 (ぽたん子)
2013-05-26 16:12:42
お疲れさまでした。
ようやく平和な日常が戻ってきましたね。
ブラジルの子は偏食以外は大きな問題がないようで良かったです。

グリーンハウス、賑やかになってきましたね。

おでん、なんちゃってではなく、おでんそのものに見えますよ♪

チビちゃんにとって花は愛でるものではなく美味しくいだだくものなんですね(笑)
返信する
ぽたん子さんへ (チビまま)
2013-05-27 01:42:04
ほんと、すっかり元の生活に戻れました。
やるべきことをやったという気がしています。

グリーンハウス、この後またすごいことになっています(笑)
植物の成長は早いですね!

おでん、ひとつのお鍋全部一人でたいらげてしまいました。
体重計にはしばらく乗らないことに決めました。

チビの好物、お花です(笑)
特にたんぽぽは大好物。ただ、少しは鑑賞もして欲しいものですが!?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。