goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスでうさぎ生活

~ピーターラビットの国から~

フルート。

2011-02-14 09:39:23 | ピアノ/音楽
私、中学、高校と、吹奏楽部でフルートをやっていました。
でも当時のフルートの先生と性格が合わず。。。ピアノの方が好きだからと、しばらく遠ざかっていました。
でも、イギリスに来るときに一緒に連れて来たフルート。
今ようやく環境が整って、また吹いてみようという気になりました♪
数年ぶりに吹いてみると、もちろん練習していた頃に比べたら下手になってはいるものの、意外と身体は覚えているものですね。腹式呼吸、指使いも音の出し方も、思い出してきました。
まずはこちらのグレード8の試験を受けてみようと思ってます。



そうこうしているうちに、一人フルートを教えることになりました。
ピアノと違ってまだ資格もとってないし、ちょっとドキドキだけど。。。
自分も勉強しながらやっていこうと思います。

そして、ある合唱団の伴奏、指導もすることになりそうです。
こちらもやったことのない仕事。。。しかも車で30分とちょっと遠い。。
でも、何事もチャレンジ、引き受けてみようと思っています。

家の方は、チビぱぱが壁を整え、私がペンキ塗り、という担当になりました。





ちょっとずつ毎日前進。でも早く完成させたいです~。

『焦らない、焦らない』


あ、そういえば今日はバレンタインデーですね
日本ではよく義理チョコを配っていたけれど。。。
イギリスでは日本のクリスマスのように、男性が女性を誘って素敵なレストランで食事
カードと花束も添えて。。。

しか~し!!
今日も私たちは必死にペンキを塗るのでした。。。





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バレンタイン (ぽたん子)
2011-02-20 15:14:34
チビままさん、フルートも吹けちゃうんですね。
音を出すだけでも難しそうです。

新居の完成もあと少しですね。
ペンキ塗りで終わってしまったバレンタインというのもまた、思い出になりそうですね。
新しいお仕事、お家の手入れ、忙しくも充実しそうな予感ですね♪
チビちゃんもお手伝いしてあげてね。
返信する
Unknown (ぷ~ママ)
2011-03-01 17:56:48
お久しぶりで~す。

私も中学校の吹奏楽部でフルート担当でした。
高校では金管楽器にあこがれてホルンに鞍替えしましたが、今でもフルートの方が吹けると思います。でも、多分、息モレの音がすごそうですが。
ソロパートとか吹いてたのが懐かしいぃ~。
返信する
ぽたん子さんへ (チビまま)
2011-03-04 18:41:19
実は、フルートも吹くんです、、、が、あまりにブランクがありすぎて、必死で練習中です。
幸い、音は出てくれました。(笑)

新居は、なんだかんだと問題がでてきて、まだ完成は遠い模様。。。
まあ、完璧を目指したらキリがないので、どこかで見切りをつけないといけないのですが。
チビにも、早くもっと広いところで遊ばせてあげたいです。
返信する
ぷ~ままさんへ (チビまま)
2011-03-04 18:44:15
お久しぶりです。お元気ですか?
ぷ~ままさんもフルート担当だったんですね!
奇遇です^^
しかも、ホルンまで吹けるとは。

今は必死でブランクを取り戻しているところです。
でも、なぜか前よりフルートが純粋に好きになっているような気がします♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。