先週末のハロウィンは、自宅で待機。
チビぱぱの友人の子供たちが寄るとのこと。。。
そして夕方6時。ドンドンとドアを叩く音。
開けるとそこには、骸骨と魔女の姿が!!

すかさず準備してあったチョコレートを渡し、難を逃れました。
その後もまた一組、小さなお化け達が訪れ、やっと無事にハロウィン終了。
ちなみに、スーパーやお店の店員さんたちもこの日は怖~い格好とメイク。
お肉売り場の人が包丁を持って、妖怪の姿をしていたときは本気でビビりました(笑)
そうそう、魔女といえば最近夜欠かせないのが『奥様は魔女』のDVD。
シリーズ1を友人から貰って見ていたら、チビぱぱもかなりハマってしまい、ついに全8シリーズまとめて買ってしまいました。
昔(60年代?)の古き良きアメリカ、服装も何もかも今とは違って、お茶目で可愛いサマンサに、いつも癒されています^^

『ボクはこっちの方がいいもん。』byチビ
狙いを定めて膝に乗ってくるチビ。

ついに!

チビぱぱの友人の子供たちが寄るとのこと。。。
そして夕方6時。ドンドンとドアを叩く音。
開けるとそこには、骸骨と魔女の姿が!!

すかさず準備してあったチョコレートを渡し、難を逃れました。

その後もまた一組、小さなお化け達が訪れ、やっと無事にハロウィン終了。
ちなみに、スーパーやお店の店員さんたちもこの日は怖~い格好とメイク。
お肉売り場の人が包丁を持って、妖怪の姿をしていたときは本気でビビりました(笑)
そうそう、魔女といえば最近夜欠かせないのが『奥様は魔女』のDVD。
シリーズ1を友人から貰って見ていたら、チビぱぱもかなりハマってしまい、ついに全8シリーズまとめて買ってしまいました。
昔(60年代?)の古き良きアメリカ、服装も何もかも今とは違って、お茶目で可愛いサマンサに、いつも癒されています^^

『ボクはこっちの方がいいもん。』byチビ
狙いを定めて膝に乗ってくるチビ。

ついに!

スーパーの店員さんまで扮装するとは、すごい力の入れようです。
やっぱり本場は違うんですね。
ただ、包丁はいかんでしょ、怖いでしょ(笑)
奥様は魔女、ちゃんと観た事がないので私も観てみたいです。
60年代というと、今から半世紀も前になってしまうんですよね。
逆に新鮮かもしれません。
ちびちゃんがロックオンしたのはりんごかな?
必死の形相です
お肉コーナーの店員さんが包丁ってこわすぎますね(笑)
みんな楽しんでる!って感じがしていいなぁ、見てみたいです。
日本でもハロウィンって言ってますが、いまいちなんだかわからなかったりしますもんね。
(うちの子供たちも意味がわかってないようです)
奥様は魔女、子供の頃観てました~。
面白いですよねぇ。
ほんわか癒されるというかチャーミングですよね^^
いつもは本当に何もしないので。。
きっと、アメリカはもっと本格的にするんでしょうね。
お肉売り場の人にしたら、普通にお肉を切っているだけなんだろうけど、あのメイクでするのはやめてほしいです(苦笑)
奥様は魔女、かなりオススメです!
エリザベスモンゴメリの大ファンになっちゃいました。
毎回くだらないけど笑っちゃう、癒しのときです。
チビは私のりんごをかじる音を聞き逃しません!^^
お肉屋さんにとってみたら、いつも通りお肉を切っているだけなのですが、あのメイクでやられると怖いです。。。
奥様は魔女、ほんと可愛いですよね。
なにげに先がよめてしまうけど、面白くて笑っちゃうし、何よりエリザベスモンゴメリの大ファンになっちゃいました。
彼女のしているハートのネックレスが欲しいです☆