goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスでうさぎ生活

~ピーターラビットの国から~

大変だったこと。

2021-03-10 06:44:17 | モチ
まだまだロックダウン中のイギリスです。
でもワクチン接種が進んで感染者も減ってはいるし、今週からやっと今年初の学校再開。
春の兆しもあって、みんな少しずつ緩んできているようにみえます。

今年に入ってやはり大変だったのは、このロックダウン。
再びまさかの学校閉鎖となり、息子が24時間家にいることに。。。
一緒にいる時間を大切にしたいのは勿論ですが、赤ちゃんよりはマシとはいえ、タブレットという強い味方がいるとはいえ長時間はいけないので、なかなかキツかったです😥
自分のことよりも息子のことが優先なので、仕事に身は入らず、家事も最低限。
ホームスクーリングもなんとか最低限こなし、オンラインのLive出欠点呼も付きっきりで、ランチだって毎日。運動もさせなきゃ。。。
と私もちょっとノイローゼぎみでした。
赤ちゃんだった頃と同じ、なんとか仕事とのバランスで自分を保っていたようなものです。

そしてその仕事も今はオンラインでしていますが、イギリスでは音楽はどの楽器も試験がメイン。その試験も去年から対面はキャンセルとなり、今はオンラインのデジタル試験をしています。
続々と申し込んでは結果がきて忙しいのですが、それもオンラインならではのやり方をまた一から勉強して指導していくという、緊張の連続でした。無事にやっと慣れてきたところですが、失敗は許されないのでドキドキでした。

それから昨年ロックダウン中に父が亡くなり、その後の手続きが色々あって。。。
その関係で夏にロンドンの大使館へ行ったのですが、今度は裁判所から書類を頼まれ、ロンドンまではもう行けないので地元の公証人を探して書類をなんとか翻訳してもらって手続きをしたのですが、それもなかなか大変でした。
実は家族と絶縁して非協力的な妹がいるのですが、ほんと兄弟っていればいいってものでもないですね。いるからこそ困ることも沢山あります。彼女が印鑑一つ押してくれれば、私もこんな手続きで手こずらなかったのに。母も父を亡くした上に何倍も苦しまなくてすんだのに。。。
兄弟が必ずしも大人になって助け合えるという保証もないし、むしろ私は一人っ子だったらどんなに楽だったかと思います。


イギリスも桜が咲き始めました。
通学路で。🌸🌸🌸


クロッカスも。


息子がマイクラでウサギを飼ってくれました。🐰


モチは箱が好き😍


そうそう、最近ハマっているのが、You Tubeで見られる《あたしンち!》。
ついついプッと笑ってしまいます。
お時間のあるときにどうぞ!


*おまけ*
頂き物のアフタヌーンティセット。
ロンドンのCutter& squidgeのです。
美味しかったー😗




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした・・・! (ハナママゴン)
2021-03-11 07:18:26
学校閉鎖、本当に大変でしたね。
今年に入ってから、2ヶ月以上でしたからね。
私もムスメが就学中だったらと想像すると、身震いが出ます・・・。
もう二度と、学校閉鎖はありませんように!

あれこれ手続きがあって、そちらも大変そうですね。
しかもこのコロナ禍のせいで、里帰りはおろかロンドン行きも難しく、気苦労は100倍と思います。
確かに、いない方がましな兄弟姉妹も存在しますよね、残念ながら・・・。
チビままさんは、お母様に会いに行きたくてたまらないお気持ちでしょうね。
自主隔離なしで海外渡航が再開される日が一日も早く来るよう、お祈りしています。
返信する
Unknown (チビまま)
2021-03-11 22:14:23
ありがとうございます。
高学年とか中学生以上はまぁ楽かと思うけれど、みんな暇でそれはまた大変だったようですね。一人で勉強するのもなかなか難しそうですし。。
息子はなんとか無事にやり過ごせました。今のところ楽しく通っているので、ひと安心です。でもこれでまた感染拡大になりませんように。

そうですね、このコロナの最中にいろいろ起こると本当に大変ですよね。なんとか無事に裁判も終わったので、このまま平和に戻ることを祈っています。母の負担が少しでも減りますように。
大人になってうまくいかない兄弟、意外と多いですよね。
息子にはいい友達をたくさん作って、伸びやかに生きていってほしいです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。