goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスでうさぎ生活

~ピーターラビットの国から~

ウィンブルドン。

2012-07-11 11:08:37 | チビ(日常)
日曜日、ウィンブルドンの男子決勝戦があり、テレビに釘付けでした。
先日のサッカー欧州戦もそうですが、普段はあまりスポーツに興味のないチビぱぱと私、ウィンブルドンだけは見ています。
今年はなんと76年ぶりにイギリス人(スコットランド)であるアンディマレーがファイナル決勝戦の舞台に立ちました!!


お相手は今年で30歳になるあのフェデラー。
ちょっと顔が私好みです(笑)



結果はフェデラー優勝となりましたが、どちらもとてもいいプレーをしていたと思います。
ここまで登り詰める人というのは、腕もそれから人間性もやはり素晴らしいですよね。
女子ファイナルでは、アメリカのセリーナウィリアムズが優勝。
私はいつも、負けた方の試合直後のインタビューで、前向きながらも悔しさを隠せない素直な涙、まっすぐに戦った後の涙に、もらい泣きしてしまいます(涙)
また来年に期待したいと思います。


イギリスは7月だというのに肌寒く、毎日雨、雨、雨。爽やかな夏は一体いつ来るのでしょうか??
雨の合間に撮った、庭のお花。







それから、日曜日には新たにロシアの女の子が到着。
トルコの子と一緒に二人部屋です。二人とも17歳。そして二人ともすでに親元を離れて暮らす自立した子たち。
ちゃんと学校では母国語を話さないようにしているし、学校へは片道25分歩いて通い、夕食後は宿題をして9時には部屋でスカイプなどをしてからそのまま就寝。
なんと真面目で規則正しい生活!!
今までで一番私も楽かもしれません。
以前は、何度言っても夕食時に連絡なしで帰ってこなかったり、15歳でお酒を欲しがったり、部屋でタバコを吸ったり、毎晩クラブ通いで会話がなかったり。。。寝る時間までまるまる一緒にいなくてはいなかったり、そして万引きしたり。。。本当にいろいろな問題がありましたが、今回はなんて楽
ほどよく夕食時にお話をして、後は自分たちで全て解決。
17歳ということでかなり私も身構えていた分、大人の17歳でほっとしています。

ロシアからのお土産。
2014年の冬季オリンピックの舞台となるソチや、サンクトペテルスブルクのお土産もあって、感激。


ちっちゃなマトリョーシカのキーホルダーが可愛いです


ロシアの歴史や有名な地名の説明をされても、何も知らなかった私。。。ちょっと恥ずかしかったです。
世界史、また勉強しないと駄目かな~。

『ボクはちゃんと勉強してるよ』


食べる勉強でしょ!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
テニス (ぽたん子)
2012-07-15 14:35:52
ウィンブルドン、盛り上がったようですね。
チビままさんの好みは彼みたいなタイプなんですね~♪

お庭のお花たち、競い合うように奇麗に咲いていますね。
日本はいまクチナシが見頃です。
そして真夏日になることもしばしば、イギリスとはえらい違いです。

ロシアの子も真面目なようで、良かったですね。
そういえば、マトリョーシカは日本の入れ子細工をヒントに作られたらしいですよ。

チビちゃん、食べる勉強なら私もしたい(笑)
返信する
ぽたん子さんへ (チビまま)
2012-07-16 20:17:26
そう、私はああいうタイプの顔が好みなんです(笑)
少し若いときのコリンファースも好みです
なーんて、何を語っているのでしょうか??

今は東京はとても暑いようですね。
イギリスは去年にもまして、本当に悲惨な夏となりました。
どうやらこの雨、肌寒い気候は9月まで続くようです。とほほ。。。

へー!マトリョーシカは日本の入れ子細工がヒントになったんですね!
やっぱり日本の技術はすごいです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。