息子が先日、無事に元気に1歳を迎えられました。
一度熱を出したくらいで大きな病気や怪我もなく、すくすく育ってくれて本当にありがたいです。
こうして赤ちゃんが無事に育っていくことは、決して当たり前のことではないんですよね。
沢山の奇跡が積み重なって今がある、本当にそう思います。
去年の今頃は本当に緊張の連続で、寝不足で、ちょっと産後うつ気味だったのを覚えています。
まだ赤ちゃんを可愛がる余裕はなかったかも。
母親になってからのこの一年が速かったか遅かったかは微妙ですが、本当に大変だけど喜びも大きい、という感じでしょうか。
本当に、ちゃんとお母さんしている人たちを尊敬します!
こちらでは1歳のお誕生日はわりと盛大に祝うのですが、うちはチビぱぱが有給をとって、3人でゆっくり過ごしました。
ちなみに、先日行ったお友達の1歳のバースデーパーティ。

朝はベビー教室があったので、そこでみんなにハッピーバースデーを歌ってもらってご機嫌。

パンとヨーグルトで作ったケーキ。

ところで、同じ頃に出産した両親教室のイギリス人ママ達も、少しずつ仕事復帰しています。
私のように自営業組は産後間もなく再開していましたが、フルタイム組は1年の育児休暇を終えた頃。
でもフルタイムではなく、みんな週に3日程度。
それでも、丸一日子供に会えないのは辛いと言っています。
私はほぼ一日中息子と一緒。
仕事は夕方からなので、ベビーシッターが来た時には逆にちょっとした解放感が(笑)
あと、歩いて5分の距離にチャイルドマインダー(個人経営の託児所)を見つけて、かなり料金も安いので下見もして、先週から週一で始めてみました。
息子も特に泣きもせず、すんなり馴染んでくれたようで、ほっと一安心。
よければ少しずつ日にちを増やしていきたいです。
毎日家事と育児、そしてレッスンや合唱団。。。なかなかブログの更新ができませんが、皆さんも風邪にはお気をつけてお過ごしくださいね。
喉風邪の治らないチビママより。

一度熱を出したくらいで大きな病気や怪我もなく、すくすく育ってくれて本当にありがたいです。
こうして赤ちゃんが無事に育っていくことは、決して当たり前のことではないんですよね。
沢山の奇跡が積み重なって今がある、本当にそう思います。
去年の今頃は本当に緊張の連続で、寝不足で、ちょっと産後うつ気味だったのを覚えています。
まだ赤ちゃんを可愛がる余裕はなかったかも。
母親になってからのこの一年が速かったか遅かったかは微妙ですが、本当に大変だけど喜びも大きい、という感じでしょうか。
本当に、ちゃんとお母さんしている人たちを尊敬します!
こちらでは1歳のお誕生日はわりと盛大に祝うのですが、うちはチビぱぱが有給をとって、3人でゆっくり過ごしました。
ちなみに、先日行ったお友達の1歳のバースデーパーティ。

朝はベビー教室があったので、そこでみんなにハッピーバースデーを歌ってもらってご機嫌。

パンとヨーグルトで作ったケーキ。

ところで、同じ頃に出産した両親教室のイギリス人ママ達も、少しずつ仕事復帰しています。
私のように自営業組は産後間もなく再開していましたが、フルタイム組は1年の育児休暇を終えた頃。
でもフルタイムではなく、みんな週に3日程度。
それでも、丸一日子供に会えないのは辛いと言っています。
私はほぼ一日中息子と一緒。
仕事は夕方からなので、ベビーシッターが来た時には逆にちょっとした解放感が(笑)
あと、歩いて5分の距離にチャイルドマインダー(個人経営の託児所)を見つけて、かなり料金も安いので下見もして、先週から週一で始めてみました。
息子も特に泣きもせず、すんなり馴染んでくれたようで、ほっと一安心。
よければ少しずつ日にちを増やしていきたいです。
毎日家事と育児、そしてレッスンや合唱団。。。なかなかブログの更新ができませんが、皆さんも風邪にはお気をつけてお過ごしくださいね。
喉風邪の治らないチビママより。

無事に迎えた初めての誕生日、おめでとうございます!!
これから少しずつ、赤ちゃんから幼児に変わっていきますね。
その分後を追うのも大変になりますが、振り返ってみればそれもほんの短期間。
学校に上がってしまえば、飛ぶように年月が過ぎていきますから。
我が子にとって『親が世界のすべて』の短い時期を、大切に過ごしてくださいね
ついつい忙しさにかまけて、更新が滞っていました。。
でも今回の風邪は喉にきます。
ハナママゴンさんもお気をつけて!
そうですね、今では永遠に思えるつきっきりの育児も、いつのまにか終わるんですよね。
一緒にいられることは本当に幸せなことなんですよね。
5,6時間お昼寝しないときはさすがに息切れ状態ですが、本当に大変なときは助けを借りて、バランスよく楽しめるようでありたいです。
息子には本当にいい人生を送ってもらいたいです。