イギリスは早くも秋の気配で、朝晩結構気温が下がります。(寒)
去年の夏はまだ教会の無料の幼児グループ等に少しずつ参加し始めた頃だったのであまり知り合いもなく、まあ私も仕事があったのでチャイルドマインダー(個人の保育所)に預けたりしながら過ごしていました。
でも、少しは息子も友達がいた方がいいかと思い、今年の夏は私にしては頑張って毎週誰かとプレイデートをしていたのですが。。
やっぱり私にはあまり合わないのか、たまたま皆ちょっと難ありだったのか、残りはもう静かに息子と過ごしたいなーと思っているところです。とほほ。
イギリス人はやっぱりイギリス人同士の方がいいのかなーと思うし、日本人もけっこういるけれど、それこそ子供の成長や話す言葉とかで比べてくる感じがどうも苦手で。。
というわけでイギリス人でも日本人でもない外国人が多かったのですが、これが間違いの元だった気がします。
遊びにおいでと誘われて喜んで行ったら、歓迎どころか彼女は一人でキッチンにいて彼女の二人の娘と私の息子三人を私がずっとお世話する羽目になり、 あげくの果てには「ちょっと郵便局いってくる」って。。。完全にバカにされてたかも。
別の日にはうちにお誘いした二歳になったばかりの女の子。楽しく遊んでいたら、 床に大きな水溜まりが。。。
トイレトレーニングしてたのは知ってたけど、 まさかうちでもしていたなんて。。。
お母さんは木の床でよかったわーって言ってました(苦笑) その後も再びもうしないからとオムツなし。短時間でお帰りいただきました。
あとまた別の人で、プレイデートしたいならうちに来てと言われて、結構手土産も持っていったのに、 なんと水道水しか出されなかったことも。
それからいつも自分の都合だけで誘ってきたり来なかったりする人。
また来週って言うくせに彼女の気分次第で変わるから、とても困る。 こっちが予定入っていると突然連絡途絶えたり。。。私もそんなに暇じゃないのに。
なんでも自分がリードしないと気がすまず、何かと私の言うことややってることを否定してきたりするのがいちいち気になってきて。感じ悪!
あと小さい子がいるのにやたら頻繁に旅行している人の話を長々と聞かされて。。。もちろんその子供はお昼寝とか食事とか寝る時間が定まっていない様子。
私は個人的には子供がこんなに小さいときにあちこち旅行するより、今はちゃんと毎日同じ時間帯にお昼寝や食事をして、近所の公園や家の庭で遊んでいるだけで十分と思っています。
っていうか、それで精一杯です。(ゼーゼー。)
もう少し大きくなったら本人も思い出として覚えているだろうし、意味もあるけれど。
レストランに行くのすら難しいのにどうやって観光するんだろう。。。
まあ人それぞれ本当に違いますよね。
今回は本当に相手のことをちゃんと考えられない人ばかりで辟易しています。
いつもなぜかこういう人ばり引き寄せてしまうのは、私に何か問題があるのかも!?
元々あまり人と付き合うのが上手なタイプじゃないので、息子のために頑張ってみたものの、どっぷりと疲れました。
たいして子供同士も遊んでなかったし。。。
まあ小学校になれば嫌でも自分の合う友達を連れてくるだろうから、しばらくはいいかな。
正直面倒くさい!!(本音)っていうのと、ちょっとした人間不信(笑)
まあ少しのことは気にせずにいたいのですが。。
定期的に会うママ友とか絶対向かないかも。
私は仕事もしているのでまた9月の新学期に向けて色々準備しないといけなくて、 子育ての環境も違うし。
そうそう 息子もようやくプリスクールにいくので、 少しだけ自分の時間がもてそうです。
長かったなーなんて(笑)
でも学校に行き出したら私もまたそれはそれであまり息子に会えなくなるので、ちょうどいいくらいに一緒にいられればいいのにって本当に思います。
だって今はまだトイレにいくのもコーヒー飲むのも一苦労なのに。
そうそう、前回宣言したダイエット、少しだけだけど体重減りました。
まだ途中ですが、少し痩せたねと言われて嬉しいです。
でもかなり食べてているのでまたすぐに太りそうかも。。
母の誕生日に大好きなファッジを買いました。

オーガニックの幼児向けのお菓子。

アジアンスーパーで売っていた大根で、大根餅を作ってみました。

最後に、自分へのご褒美(?)にアウトレットっぽいお店でローラアシュレイのポーチが安かったのでゲット。
そして大好きなアールグレイの紅茶が大好きなピーターラビットの缶に入っていて迷わずゲット。
チビぱぱがいる日曜日の朝のつかの間の休憩です。(笑)

去年の夏はまだ教会の無料の幼児グループ等に少しずつ参加し始めた頃だったのであまり知り合いもなく、まあ私も仕事があったのでチャイルドマインダー(個人の保育所)に預けたりしながら過ごしていました。
でも、少しは息子も友達がいた方がいいかと思い、今年の夏は私にしては頑張って毎週誰かとプレイデートをしていたのですが。。
やっぱり私にはあまり合わないのか、たまたま皆ちょっと難ありだったのか、残りはもう静かに息子と過ごしたいなーと思っているところです。とほほ。
イギリス人はやっぱりイギリス人同士の方がいいのかなーと思うし、日本人もけっこういるけれど、それこそ子供の成長や話す言葉とかで比べてくる感じがどうも苦手で。。
というわけでイギリス人でも日本人でもない外国人が多かったのですが、これが間違いの元だった気がします。
遊びにおいでと誘われて喜んで行ったら、歓迎どころか彼女は一人でキッチンにいて彼女の二人の娘と私の息子三人を私がずっとお世話する羽目になり、 あげくの果てには「ちょっと郵便局いってくる」って。。。完全にバカにされてたかも。
別の日にはうちにお誘いした二歳になったばかりの女の子。楽しく遊んでいたら、 床に大きな水溜まりが。。。
トイレトレーニングしてたのは知ってたけど、 まさかうちでもしていたなんて。。。
お母さんは木の床でよかったわーって言ってました(苦笑) その後も再びもうしないからとオムツなし。短時間でお帰りいただきました。
あとまた別の人で、プレイデートしたいならうちに来てと言われて、結構手土産も持っていったのに、 なんと水道水しか出されなかったことも。
それからいつも自分の都合だけで誘ってきたり来なかったりする人。
また来週って言うくせに彼女の気分次第で変わるから、とても困る。 こっちが予定入っていると突然連絡途絶えたり。。。私もそんなに暇じゃないのに。
なんでも自分がリードしないと気がすまず、何かと私の言うことややってることを否定してきたりするのがいちいち気になってきて。感じ悪!
あと小さい子がいるのにやたら頻繁に旅行している人の話を長々と聞かされて。。。もちろんその子供はお昼寝とか食事とか寝る時間が定まっていない様子。
私は個人的には子供がこんなに小さいときにあちこち旅行するより、今はちゃんと毎日同じ時間帯にお昼寝や食事をして、近所の公園や家の庭で遊んでいるだけで十分と思っています。
っていうか、それで精一杯です。(ゼーゼー。)
もう少し大きくなったら本人も思い出として覚えているだろうし、意味もあるけれど。
レストランに行くのすら難しいのにどうやって観光するんだろう。。。
まあ人それぞれ本当に違いますよね。
今回は本当に相手のことをちゃんと考えられない人ばかりで辟易しています。
いつもなぜかこういう人ばり引き寄せてしまうのは、私に何か問題があるのかも!?
元々あまり人と付き合うのが上手なタイプじゃないので、息子のために頑張ってみたものの、どっぷりと疲れました。
たいして子供同士も遊んでなかったし。。。
まあ小学校になれば嫌でも自分の合う友達を連れてくるだろうから、しばらくはいいかな。
正直面倒くさい!!(本音)っていうのと、ちょっとした人間不信(笑)
まあ少しのことは気にせずにいたいのですが。。
定期的に会うママ友とか絶対向かないかも。
私は仕事もしているのでまた9月の新学期に向けて色々準備しないといけなくて、 子育ての環境も違うし。
そうそう 息子もようやくプリスクールにいくので、 少しだけ自分の時間がもてそうです。
長かったなーなんて(笑)
でも学校に行き出したら私もまたそれはそれであまり息子に会えなくなるので、ちょうどいいくらいに一緒にいられればいいのにって本当に思います。
だって今はまだトイレにいくのもコーヒー飲むのも一苦労なのに。
そうそう、前回宣言したダイエット、少しだけだけど体重減りました。
まだ途中ですが、少し痩せたねと言われて嬉しいです。
でもかなり食べてているのでまたすぐに太りそうかも。。
母の誕生日に大好きなファッジを買いました。

オーガニックの幼児向けのお菓子。

アジアンスーパーで売っていた大根で、大根餅を作ってみました。

最後に、自分へのご褒美(?)にアウトレットっぽいお店でローラアシュレイのポーチが安かったのでゲット。
そして大好きなアールグレイの紅茶が大好きなピーターラビットの缶に入っていて迷わずゲット。
チビぱぱがいる日曜日の朝のつかの間の休憩です。(笑)

イギリスに留学!とかって訳では無いのですが、たまにチビママさんのブログを拝読させてもらっております。
今回はいつも穏やかなチビママさんがママ友さんとのアレコレの胸中を苦しそうにこぼされていらっしゃったので思わず出てきてしまいました。
大丈夫でしょうか?
日本でもママ友付き合いは難しいもので合う合わないはご縁です。
私も嫌なこと楽しいこと色々経験ありです。多分、世間のママさんたちはみんなそうです。
チビママさんがいつか素敵なママ友さんに出会え、楽しい時間が過ごせますように!
でもそんな私の影響でムスメも人づきあいが苦手になったらそれも困るので、プレイグループには定期的に連れて行っていました。
そこで友達になった子供のお母さんに誘われてお宅にお邪魔したことも何度かありましたが、何人かまとまって招かれていたので、適当に会話に混ざっているフリをしているだけでよく、ラクでした。
(そのお母さんたちとは、現在は一切音信不通です。
我が子を訪問客に押し付けて外出してしまうなんて、信じられないですねー! 最初からそれが目的だったのでは?
トイレトレーニング中なのによそのお宅でオムツなしなんて、それも呆れます。自分が同じことされても平気なんでしょうか、そのお母さん?
チビままさんもおっしゃるように、子供は学校に上がれば気の合う仲良しを作りますから、焦らなくて大丈夫ですよ.。
実際のところ、現在のうちのムスメの仲良しは、皆隣町のグラマースクールで知り合った子ばかりです。
小学校での知り合いが一人もいないグラマースクールに上がったときは心配しましたが、良い友達ができてよかったです。
卒業後は皆各地の大学に散らばってしまったものの、ホリデーで親元に戻ると必ず時間を作って会ったり、一緒に出かけたりしています。
だから心配無用! マイペースで息子クンとの時間を楽しんでくださいね。
そしてご心配おかけしてすみません。
最初はちょっと頑張りすぎてビックリの連続でしたが、気を取り直して後半は少し落ち着いて過ごしていました。
そうなんですね、日本のお母さんたちもきっと色々ある中で頑張っていますよね。
私も少しずつ焦らずに気の合う人と出会いたいです。
何より息子が楽しいのが一番なので。
今月からまた新たな生活がスタートです。
焦らずにマイペースでいきたいと思うので、よろしくお願いします。
なんだか最初は頑張りすぎて、ママ友作りを試してみましたが、見事にみんな???な感じで後半は無理せずに過ごしていました。
幸い一人だけ今のところ気の合う日本人ママさんがいるので、そのお子さんたちと時々遊んでいますが、あとは無理に誘ったりしていません。
複数で会うのもいいのですが、それはそれでなかなか気疲れしてしまって。。
ハナママゴンさんの娘さんも学校に入ってからお友達ができたんですよね。
私も焦らずに今は無理してママ友作らなくてもいいかなーと思っています。
娘さんも新生活楽しみですね!
また新学期が始まって新生活がスタートです。