その後は何も無くR31GTS‐xターボのしまってあるガレージに到着しました。
異音の確認をします。右のタイヤを外しました。
すると…。
なんということでしょう…。
右ストラットケースからショックアブソーバーが飛び出しています。オイルもダダ漏れです。
またまた、目が点に…。
まあ、そこが外れて事故ってしまうと言うことは無いですが…。
業者のすぐ車検が取れると言うのはやっぱり嘘でした。
ちゃんと現車を見て買わないと駄目ですね。
気を取り直し取り合えずR31クーペ、スペアーのビルシュタインが入ったストラットを出してきます。比べてみるとブレーキキャリパーの取り付けボルト間の寸法が少し違(R31クーペは5センチ、セダン、ワゴンは4センチです。)います。どうしようか悩みましたが取り合えずその場で右ストラット交換作業開始です。5時を過ぎたので暗くなってきました。ストラットアッセンブリ交換作業はなれたものです。15分で終わりました。キャリパーはとりあえず上側だけ締めて今日の作業は終了。
そのまま自走でアパートの駐車場に置きに行きました。ブレーキを踏むとゴトゴト言ってロックした様になるのでなるべくゆっくり走って止まる時はサイドブレーキにしました。
何とか無事に到着・・・。
何でこんな車なんだろう…。
異音の確認をします。右のタイヤを外しました。
すると…。
なんということでしょう…。
右ストラットケースからショックアブソーバーが飛び出しています。オイルもダダ漏れです。
またまた、目が点に…。
まあ、そこが外れて事故ってしまうと言うことは無いですが…。
業者のすぐ車検が取れると言うのはやっぱり嘘でした。
ちゃんと現車を見て買わないと駄目ですね。
気を取り直し取り合えずR31クーペ、スペアーのビルシュタインが入ったストラットを出してきます。比べてみるとブレーキキャリパーの取り付けボルト間の寸法が少し違(R31クーペは5センチ、セダン、ワゴンは4センチです。)います。どうしようか悩みましたが取り合えずその場で右ストラット交換作業開始です。5時を過ぎたので暗くなってきました。ストラットアッセンブリ交換作業はなれたものです。15分で終わりました。キャリパーはとりあえず上側だけ締めて今日の作業は終了。
そのまま自走でアパートの駐車場に置きに行きました。ブレーキを踏むとゴトゴト言ってロックした様になるのでなるべくゆっくり走って止まる時はサイドブレーキにしました。
何とか無事に到着・・・。
何でこんな車なんだろう…。