Yasuの趣味日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

タミヤ TB‐01 №7

2012-07-31 19:16:00 | TB-01
 タミヤ OP.430ロングサスアーム。
このパーツ私の買ったTB‐01には付いていますが絶版。
スペアーパーツが欲しい。

まだバラで手に入る部品もある。

SP.910 TBエボリューション M部品があるけどこれの強化版 OP.512 TB エボリューション II ハードサスアームと言うのがある。

Tamiya_53512

そして、昨日も書いたが、TA05のフロントハブキャリア とアップライト。
リヤアップライトはSP.908 TGR F部品。

Tamiya_50908_2


絶版だけどまだ何とか手に入りそうなのが OP.830 TNS ステンレスサスシャフトセット。

3443_1

 これが手に入らないとロングサスアームは付けられない。

これも絶版だけどステンレスサスシャフトセットよりは手に入りやすい。
OP.414 アルミサスマウント

41pijw986kl

これにTA05のアップライト側シャフトを用意すれば多分付くとは思う。
確認していないので絶対とは言えませんが多分…。


タミヤ TB-01 №6

2012-07-29 01:29:00 | TB-01
 そんでもって今日はYeahRacing部品取り付け。

まずはハブキャリアを比べてみます。

上からTB‐01LA純正
次がTA-04用
最後がYeahRacing TA-05 用

Img_4210

そしてフロントハブ。

Img_4208

組み立て。

Img_4215

組み付け。

Img_4218

問題無く終了。
YeahRacingっ て外国製ですが結構ちゃんと出来てる。精度とか。
フロントはもういじるところないかなあ。

リヤはアップライトはそのままになりそう。
代替え部品もなさそうだし…。

最後に全体像とるの忘れた。うぇー。


危険物乙四類を受験

2012-07-21 14:35:00 | 受験・学校
 とうとう受験の日が近くなってきました。
上司も問題集を買ってきてみています。
様子を聞いたところ。
「こんなに難しいとは思わなかった・・・。」とあきらめ気味。

そんなこんなで受験日。
豊橋の棒工業高校が受験会場。
松平健が出た学校だって…。

さて、人が沢山います。
高校生から60代位まで。
上司はどこと電話してみるとパチンコ屋…。
「オー今から行くぞ。」って…。
やる気無いみたい。

さてとうとう試験が始まりました。
試験時間は2時間。
ほぼほとんどの時間を費やし終了。
大体できた気がする。
落ちるか受かるかぎりぎりのところだと思う。

上司は?また電話。
「オー直ぐ終わってもうパチンコ屋だぞ。」って…。
やる気無し…。



タミヤ TB‐01 №5

2012-07-21 00:30:00 | TB-01
 完成と喜ぶのはまだ早い?
OP.430ロングサスアームの単品部品、SP.963 TL‐01フロントハブキャリア を豊川の某ホビーショップで見つけた。

Img_4115

まだ、どこでも売っている部品。
取り合えずネットで注文。
届いた部品を見ていて気がついた。
何故か私の持っているTB‐01とは形が違う。
何故?

色々調べてみるとTA-04のハブキャリアが付いてました。
どうやら前オーナーが換えたものらしい。

Tamiya_50985

と言う事は SP.985 TRF414M F部品 のが使えるという事。
考えればサスシャフトも同じ3パイだからね。
OP.579 TA04 ハードフロントアップライト て言うのがあるけど SP.985 TRF414M F部品 て強化物?カーボン?よく判らない。それじゃあ面白くないなあ。
という事でタミヤ社外部品にする事に。
ヤフオクでYeahRacing制を購入。

Img_4204

両方で約3000円弱…。
まだ、樹脂部品の供給は心配ないけど取り合えずという事で…。


タミヤ TB-01 №4

2012-07-14 22:51:00 | TB-01
 今日はOP.507 TB-01 強化フロントワンウェイユニットの組み付け。
中身はこんな感じ。

Img_4135


説明書通りに組み付けて終了。

SP.800 TG10ギヤーケース×2個もチタンボルトビスで組み付け。

OP.512 TB エボリューションII ハードサスアーム はただ交換するだけ。
超簡単。
OP-1129 TB-03D アルミモータースペーサー はもともと付いていた OP.68 RS-540スポーツチューンモーター の状態を確認しながら交換。全然問題無し。
アーム類はすべてチタンバックルに OP.601 ローフリクション 5mmアジャスター を使用。もちろんハイトルクセーバー使用。


そして、跳びに飛びまくって完成。て言うか写真撮り忘れ…。
でも、完璧組。
ねじロック剤も散布済み。

Img_4206

あ、忘れてた。改造箇所。
 OP.408TB-01カーボンフレームセット の電池周りのプラスチックを外してTA02 OP166 FRPシャーシーコンバージョンセット のステアリングポスト部品(アルミ)に OP.884 TA05カーボンバッテリープレートセット を取り付けアンド対ラップ止め。だいぶ軽量化できた。