Yasuの趣味日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スマホとガラケー2台持ちが3台持ちに?

2018-10-08 12:29:06 | スマホ
スマホとガラケー2台持ちになりました。
仕事中はほぼガラケーのみで事が足りるのでスマホは鞄の中でお休み…。

休みの日は2台持ちです。
2台だとちょっとかさばるけどほぼ車での移動しかないので我慢できる…。

そんななか、会社から携帯電話を持てと言われました…。
プランはかけ放題ですので私用電話もokとの事…。
でも、3台も持つのかよ…。

さすがにちょっとそれは…。

まあ、どうにかしなきゃいけません。

考えました。

会社支給の携帯電話はガラケーです。
まずは、自分のガラケーのプランをまたまた変更しました。

カケホーダイプラン(ケータイ)24時間通話無料からカケホーダイライトプラン(ケータイ)5分以内通話無料へ変更します。
2200円の基本料が1200円になりました。

そして、自分のガラケーは「ドコモの転送でんわサービス」で会社から支給の携帯電話に転送する設定にし自分のガラケーは常に家に置いておきます。
「ドコモの転送でんわサービス」は月額使用料が無料です。
これで会社の携帯電話と私のスマホでそのまま、2台持ちにできました。

しかし、プランをライトプランに変更したので、転送されてきた電話を5分以内に終わらせないと通話料が発生してしまいます。
まあ、自分の携帯に掛かってきた時間の掛かる通話は、会社携帯で掛けなおせばいいんです。

そして、料金は

カケホーダイライトプラン(ケータイ)1200円
ケータイ補償サービス 500円
ユニバーサルサービス料 2円
OCN モバイル ONE データー通信専用SIM 1100円
OCN光モバイル割 -200円
消費税 208円

合計2810円

となりました。

1058円の節約になりましたね。
カケホーダイライトプラン(ケータイ)1200円にしたので、eビリング割引料 -20円 がなくなりました…。
まあ、微々たるものなのでしょうがないなぁ…。

通話料って見直すと安くできますね…。
本当は自分の携帯電話を解約しちゃうって手もあるんですがそれは何かと不便なんでできませんね…。

「キャリア端末の支払いが終わっていて、格安sim会社に移りたいけど今までのスマホの補償が無くなるのは嫌だ」って方にはお勧め

2018-10-06 22:21:52 | スマホ

ドコモスマホ料金見直し。

スマホの料金高いですよね…。
そこで、見直します。
まずは、先月までのプランと料金。

カケホーダイプラン(スマホ/タブ)2700円
ドコモ光セット割 -200円
ずっとドコモ割プラス(料金割引)-600円
Xiベーシックパック定額料
ステップ2:1GB~3GB 4000円
SPモード使用料 300円
ケータイ補償サービス 500円
ユニバーサルサービス料/基本 2円
eビリング割引料 -20円
消費税 534円

合計7216円

今使っているスマホはxperia Z5で端末代金の支払いは終わっています。

ガラケーとスマホ2台持ちが良いらしいと言う事でどこまで安くなるか実行してみました。

まずは、データー通信用にOCN モバイル ONEのデーター通信専用SIMを契約します。
家の回線は OCN for ドコモ光 なので OCN モバイル ONE のホームページから契約します。そして、OCN光モバイル割 の手続きをします。これで、データー通信量が毎月200円引きになりました。支払いはocn、ドコモ共、NTTグループなので銀行一括引き落としです。
そして、SIMカードは2日後に送られてきました。

並行して、ガラケーを用意しました。
ドコモP-01Jです。
2016年11月発売ですが現行モデルのいわゆるガラホです。
会社で使わなくなったのを頂きました…。
これは、ほぼ通話専用です。

それを、持ってドコモショップに向かいます。
今まで使っていたZ5のプランをガラケープランに変更、SPモード、パケットパックを廃止してもらいます。
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)の2年定期契約(2年縛り)はガラケープランに移りますので違約金(9500円)は掛かりませんでした。

その時、ガラケーの確認が必要なので必ずドコモショップに出向かないといけません。
My docomo ではできません。
要するに一番安いガラケープランでスマホで通話し、データー通信はモバイルルーター使用とか、2枚SIMを刺せるスマホを使う等の抑制です。
まあ、そう言う使い方をすると契約外デバイス料と言うのが発生してしまいスマホ料金と同じになってしまいますが…。

そして、料金は

カケホーダイプラン(ケータイ)2200円
ケータイ補償サービス 500円
ユニバーサルサービス料 2円
OCN モバイル ONE データー通信専用SIM 1100円
OCN光モバイル割 -200円
eビリング割引料 -20円
消費税 286円

合計3868円

になりました。
約半額近くまで安くなりました。

これを見て、もっと安くできるだろうと思う人がほとんどだと思います。
ケータイ補償サービス 540円(税込み)を支払っていますよね。
でも、これガラケープランを残すことによりxperia Z5にそのまま残す事ができるのです。
ですから、Z5が故障や紛失してもドコモの手厚い補償が残ります。
うまくすればZ5より新しい機種にも交換してくれます。
これは外せませんね。
格安sim会社から新しく安いスマホを買って500円の補償を付けるより断然お得ですね。

「キャリア端末の支払いが終わっていて格安sim会社に移りたいけど今までのスマホの補償が無くなるのは嫌だ」って方はお勧めですよこの方法は…。

デメリットは2台持ちになってかさばる、充電が面倒、キャリアメールが使えない(ショートメールは使えます。)、ガラケー本体の故障、紛失は保証無し。
まあ、私の場合は仕事中は、ガラケー1台で十分ですし、メールはGmaill使用なので問題無く、ガラケー本体は値段が安いので問題無し、問題は充電がちょっと面倒、ってくらいですね。