左リヤサイドシルの補修です。
と言いたいところですが…。
左リヤドアを開けるとボディーの下側にプレートがあります。
(メーカーによっていろいろな呼び方がありますが日産だとキキングプレートです。ようするに室内に入る時に踏んでも良いところのプレートでも言うんでしょうか?)
それの、後ろ側の方から多少の錆が見えてました。取り合えず、ドライバーで外してみると…。
「うわーーー。」鉄板に穴が…。
約3センチ位の穴が開いてます…。
唖然、呆然、気が遠くなりました。
ど、ど、どうしよ…。
まあ、一番日産車で錆びやすいサイドシルですので覚悟はしてましたがいきなりでびっくりしました。
とりあえず、右側も心配になりはずしてみましたが錆はありませんでした、多少リヤフェンダーとの合わせ目の部分のシーリングが割れてそこから錆が出ている程度でした。
左リヤサイドシル補修のをしようかと思いましたが他が心配になり内装外しに変更…。
全シートを外してフロアーマットをめくってみます。
「ウゥワ―出たー!」
変な物を見てしまいました・
続きは次回…。
と言いたいところですが…。
左リヤドアを開けるとボディーの下側にプレートがあります。
(メーカーによっていろいろな呼び方がありますが日産だとキキングプレートです。ようするに室内に入る時に踏んでも良いところのプレートでも言うんでしょうか?)
それの、後ろ側の方から多少の錆が見えてました。取り合えず、ドライバーで外してみると…。
「うわーーー。」鉄板に穴が…。
約3センチ位の穴が開いてます…。
唖然、呆然、気が遠くなりました。
ど、ど、どうしよ…。
まあ、一番日産車で錆びやすいサイドシルですので覚悟はしてましたがいきなりでびっくりしました。
とりあえず、右側も心配になりはずしてみましたが錆はありませんでした、多少リヤフェンダーとの合わせ目の部分のシーリングが割れてそこから錆が出ている程度でした。
左リヤサイドシル補修のをしようかと思いましたが他が心配になり内装外しに変更…。
全シートを外してフロアーマットをめくってみます。
「ウゥワ―出たー!」
変な物を見てしまいました・
続きは次回…。