野山の散策・・・♪

自然観察を楽しむ♪

冬の野鳥観察会ー3 (ランチ)

2009-01-23 14:57:20 | Weblog

↑冬の観察会(松尾湖)の後は、みんなでランチを楽しんだ♪

 お昼のランチセット980円を注文した。



↑前菜1



前菜2

超ミニ器の山菜おこわとお吸い物もでたが、
食べることに一生懸命で、画像はなし。



↑自分たち6名のテーブルは、それぞれ自分で焼くという注文をした。
焼きながら、話に花を咲かせて楽しかった。

画像はオートで撮ったら、フラッシュが光ってバックが黒くなった。

食材をよく見ると、糸こんにゃくも入っているようだ。


↑焼き上がり!!!  美味しそうです!!!

本当に美味しかったです。今度は家族と一緒に来たいと思う♪

雪がちらつき寒い日だった。

自分たちで焼くのは、暖もとれるし、
早く食べることもできるし、
一石二鳥だった。



↑食後のデザート 

ミニコーヒーカップのコーヒーかデザートのどちらかを注文できる。
私の注文はデザートにした。



↑焼処きゃべつ畑

昼 11:30~14:30 (日曜日11:30~15:00)
夜 17:30~21:30 (日曜日17:00~21:30)

定休日 火曜日 (祝日は営業)

冬の野鳥観察会ー2 (萩の滝自然公園)

2009-01-16 10:44:13 | Weblog

↑松尾池入口にある萩の滝自然公園の案内看板

今までに3回来たことがあるが、カルガモやおしどりばかり見ていて
萩の滝自然公園のことは知らなかった。トイレもあって安心です。



↑岐阜・水と緑の環境百選に選ばれています。

自然史同好会の皆さんと一緒に参加は嬉しいですね。
いろいろな情報を得ることができますから・・・♪




↑フユイチゴがたくさん群生しています。今食べどきでしたが・・・♪~




↑小さな滝が3つあった。いよいよ・・せせらぎに滝が見え始めた。

長野県へ行ったとき、このトライアングル形の滝見ました。
この滝はスモールですけど形は美しいです。自然のなせる技でしょうか♪



↑岐阜県の名水:岩舟渓谷・萩の滝へ登ります。

途中、男性がペットボトルを並べて岐阜県の名水をチョロチョロと受けてみえました。
「おいしい水ですか?」と声をかけますと、私はず~とこればかりですと言われた。
竹の口からチョロチョロですので、込み合っているときは、時間が必要です。



↑登る途中、松に似た木の肌が、とてもきれいな大きな木があった。

【あべまき】といって、コルクを作る木だそうです。



↑この滝も小さな滝ですが、・・・・・登っているから、滝があるってことですね~。



↑道は二つに分かれていて、左に登りましたが、

右の道の突き当たりは結構落差があるいい滝があります。




↑この落差のある形の良い滝には名前はついていないですね。



↑いよいよ目指す【萩の滝】へ来るようです。

この【萩の滝】と彫られた石碑は滝の上に建っていたものです。
画像の順序入れ替えました・・・。滝ばかりが並ぶので・・・・♪



↑【萩の滝】へ到着。

萩の滝の手前にせせらぎを横切って渡るところがあります。

せせらぎに橋がかかってないということです。

岩の上に乗って、恐る恐る渡るのですが、怖かった。

もし、転んだら、カメラが壊れてしまいますから、コンパスが短くって・・・ね。

萩の滝は落差が少ない滝でした。

滝がいくつもあったが、全体を通して【萩の滝】というのでしょか・・・♪



↑この道をもっと登ると、三田洞へ行くようです。

案内看板を見ると、休憩所があるようですが、今日はここで戻り昼食へ・・・です。

今年の初雪

2009-01-12 16:18:30 | Weblog
♪~ 今年の初雪は1月12日(月) 成人の日 ~♪

 朝、窓の外は雪景色、白一面の世界は本当に綺麗!!! 


↑我が家には赤と黄色の千両が裏庭に植えてある。


お正月にはなくてはならない赤い実だが・・・・・、

赤い実の画像を見ていてふと思った・・・。

冬の実は、赤が多いが何故・・・?と、




↑南天

きっと、鳥たちが雪の中から見つけやすいから・・・・・???



↑万両

山形県のサクランボの話。

サクランボが赤く色づいて、明日食べごろだからと思っていると、

鳥たちも、同じく食べごろを狙っているので、

同じ日に鳥たちに一足先に食べられてしまうとか・・・・・、

それで、考えられたのが、黄色いさくらんぼ作り・・・・♪~

鳥たちは黄色は好きではない色のようで、

食べごろを見極めることができないとか・・・・・、


最近、ごみステーションにかぶせるネットも黄色になった。

カラスを近付けない工夫だと思うが・・・・・???。



↑ドウダンつつじ

雪の中から春の訪れを感じるピンク色の芽がもうでている。


冬の野鳥観察会-1 (松尾池)

2009-01-12 14:26:10 | Weblog
♪~ おしどり・カルガモ・オナガカルガモなどのいる松尾池 ~♪

1月11日 9:00~11:00AM. 自然史同好会 冬の野鳥観察会


↑小雪がちらつく寒い日になったが、会員は23名集まった。

今の季節は、綺麗なおしどりが飛来しているので、

松尾池は県内外の冬鳥愛好家たちで、にぎわっていた。


↑カルガモ・オナガガモの戯れ・・・、元気で追っかけまわしている。


↑基本種カルガモ・・・松尾池には一年中住みついている。

くちばしの先だけ黄色で、腰の部分に三カ月模様がある。飛ぶとき腹は黒く見える。


↑綺麗なおしどりが、沢山木の枝にとまっていたり、水辺の草地にいるが、

池のはるか向こう岸にいるので、近付くことはできない。

ドングリの餌づけがしてあるので、お腹が空いた時、餌をもらいに近づいてくる。

この写真はコンデジ光学10倍で撮影し、その上拡大してトリミング修正したものです。


↑冬鳥愛好家たちの自慢の写真か・・・?小屋の鴨居にたくさん展示されている。


↑冬鳥愛好家たちの一眼レフカメラ望遠レンズが、小屋の周辺にずらりと並んでいる。

↓下の「かわせみ」の写真は、上の茶色のひときわ目立つ巨大な望遠レンズで撮影されたものです。



コンデジ光学10倍で、上から4枚目のおしどりを見ると、

いることは確認できるが、綺麗な色までは見えない。

レンズを覗かせていただいて、あまりの素晴らしさに感嘆するので、

私たちに自分で撮った写真を、親切にくださったものを撮影したものです。









この木なんの木 玉みずき

2009-01-10 06:41:03 | Weblog
★~ 見た~い! 見えな~い! 玉みずきの実!!! ~★

遠くから見ると、まるで紅葉した真っ赤なもみじかな?と思う
近づくと、真っ赤な実がびっしりと、くっつき合っている。
コンデジで頑張って撮っては見たが、見えなくて残念









玉水木(たまみずき)⇒http://www.mitomori.co.jp/hanazukan2/hana2.7.212tamami.html

年賀状

2009-01-09 19:03:58 | Weblog
★~明けましておめでとうございます ~★

2009年お正月、新規ブログを開設いたしまいた。
どうぞよろしくお願い申し上げます。



手力雄神社へ初詣に・・・

手力雄神社境内に珍しい玉みずきという大樹がある。
真っ赤な実を付けて、天高く空を仰いでいる。

あまりにも高い木なので、どんな実か近くで見たいが、
コンデジではちょっと無理のようだ。

この珍しい玉みずきの画像を、年賀状にし、
自然史のブログとして、
この木のように、あやかって頑張ろうと思う。

手力雄神社の案内はこちら→http://www.city.gifu.gifu.jp/kankou/rekishi_21.html


はこちらへhttp://blog.goo.ne.jp/sakura-dou