野山の散策・・・♪

自然観察を楽しむ♪

冬の野鳥観察会ー2 (萩の滝自然公園)

2009-01-16 10:44:13 | Weblog

↑松尾池入口にある萩の滝自然公園の案内看板

今までに3回来たことがあるが、カルガモやおしどりばかり見ていて
萩の滝自然公園のことは知らなかった。トイレもあって安心です。



↑岐阜・水と緑の環境百選に選ばれています。

自然史同好会の皆さんと一緒に参加は嬉しいですね。
いろいろな情報を得ることができますから・・・♪




↑フユイチゴがたくさん群生しています。今食べどきでしたが・・・♪~




↑小さな滝が3つあった。いよいよ・・せせらぎに滝が見え始めた。

長野県へ行ったとき、このトライアングル形の滝見ました。
この滝はスモールですけど形は美しいです。自然のなせる技でしょうか♪



↑岐阜県の名水:岩舟渓谷・萩の滝へ登ります。

途中、男性がペットボトルを並べて岐阜県の名水をチョロチョロと受けてみえました。
「おいしい水ですか?」と声をかけますと、私はず~とこればかりですと言われた。
竹の口からチョロチョロですので、込み合っているときは、時間が必要です。



↑登る途中、松に似た木の肌が、とてもきれいな大きな木があった。

【あべまき】といって、コルクを作る木だそうです。



↑この滝も小さな滝ですが、・・・・・登っているから、滝があるってことですね~。



↑道は二つに分かれていて、左に登りましたが、

右の道の突き当たりは結構落差があるいい滝があります。




↑この落差のある形の良い滝には名前はついていないですね。



↑いよいよ目指す【萩の滝】へ来るようです。

この【萩の滝】と彫られた石碑は滝の上に建っていたものです。
画像の順序入れ替えました・・・。滝ばかりが並ぶので・・・・♪



↑【萩の滝】へ到着。

萩の滝の手前にせせらぎを横切って渡るところがあります。

せせらぎに橋がかかってないということです。

岩の上に乗って、恐る恐る渡るのですが、怖かった。

もし、転んだら、カメラが壊れてしまいますから、コンパスが短くって・・・ね。

萩の滝は落差が少ない滝でした。

滝がいくつもあったが、全体を通して【萩の滝】というのでしょか・・・♪



↑この道をもっと登ると、三田洞へ行くようです。

案内看板を見ると、休憩所があるようですが、今日はここで戻り昼食へ・・・です。