野山の散策・・・♪

自然観察を楽しむ♪

ヒヨドリの雨宿り

2013-02-25 04:04:54 | 山野の鳥

雨降りでもびしょぬれになりながら懸命に餌補給に来る♪


庭の木に柿や蜜柑をさしておくと食べにくるが、
メジロが怖がって逃げて行くので、本当は来てほしくないです。


飛び去った先を見れば、マキの門かぶりの下で雨宿りしていました。


じっと見ていると四方を眺めて見張り番をしています。これではメジロが来ません!


2013/02/18/ 



スズメのお宿?

2013-01-18 02:39:07 | 山野の鳥

夕方ドライブの帰り道、初めての喫茶店に寄った。
友だちの話によりますと、ここはモグラの出るお店だという。
店員さんに尋ねますと、モグラではなくてイタチがいると言う。
穴の中にでもいるのか、イタチを見ることは出来なかった。

コーヒーをいただきながら、外の庭園を眺めていると、
スズメが沢山いるわいるわ あちらにもこちらにも、岩の上にも下にも…。
どうしてこんなに沢山いるの?と尋ねたいくらいです。
餌付けでもしてあるのかしら???
そんな話をしながら、写真を撮りましたが、逆光で…、室内のライトまで反射して。

モーニングでもいただきに来たら、まだこのスズメたちはいるのかな?
明るい時にもう一度来たいな。そんなこと思いながら、
一服のコーヒーを楽しみました。

ドバト(カワラバト)&ヒヨドリ 大垣水門川 四季の広場 

2012-03-30 14:43:23 | 山野の鳥

水門川の四季広場にヒヨドリがいた。
ヒヨドリはあまり人気のない小鳥です。
可愛いメジロを追っ払って、
大きなミカンやリンゴを独り占めして食べます。

しかし、今年はなぜか小鳥が来ない。
梅が咲いてもメジロは一羽も来ない。ヒヨドリもです。
心配になって来ます。
山に餌があるので来ないと聞きますが、本当のところはわからない。
自然を大切に小鳥たちにも来てもらえる国でありたい。



四季広場にはドバトは沢山いた。
観光客の来るのを待って、餌をもらっています。



メロンパン2個、とうとうハトのために買ってしまいました。
パンを欄干の上に置くと、ハトは欄干の下へ飛びパンが落ちてくるのを待っています。


人間のすることの次がわかっているようです。賢い鳥です。

谷汲口駅構内の自然

2012-02-22 09:42:13 | 山野の鳥

2/18 谷汲口駅辺りの山にはまだ残雪があり寒い日でした。
キレイな色の鳥が飛んできて、電柱から地上に引っ張られている線に止まった。
望遠は持っていないので、200ミリいっぱいで撮影し、トリミングしました。
口ばし、目の黒いライン、頭の色、腹の色で、メスのモズ?



谷汲口駅の構内にはやどかり木が沢山ある。
ヒレンジャク、キレンジャクが大好きな実がなっている。
あたりにヒレンジャクの気配はなかったがすごく気になっている。
本当にヒレンジャクが見えるなら再度訪れたいから。
今年は鳥の飛来が少ないと聞きましたが・・・なぜ?



こんなに黄緑色の小さな実がいっぱいなっている。
ヒレンジャクはこの実を食べて、とろりと粘りのある黄色い実の糞を
高いところから、ぶつぶつと長く垂らしているのを見かけます。



2/18日、実は谷汲踊りを見にきました。
11時から旧名鉄谷汲駅前で踊るということで。
時間は早いですが、誰も来ていない。なんだか淋しい!
道路上で地元の人と思われる方にお聞きして
この駅に来ることができたが、
結局は間違っていた。



時間町している時、カラフルな電車がフォームに入ってきた。
古い赤い電車も展示されている?



この古い看板、浪漫鉄路と書かれているので、黒野⇔谷汲(谷汲口駅)
フォームに入ってきたカラフルな電車のことでしょうね。
沢山の人々が下車しました。やはり谷汲踊りを見物でしょうかね。



電車の着く前にバスが着いた。
谷汲山と書かれたバスに全員が乗り込んで出発した。



バスが出発した後、
近所のおばあさんがにこにこしながら近寄ってこられた。
11時からの谷汲踊りを見に来たのですが、
誰もいないと言いますと、
おばあさんが旧名鉄の駅(廃線)前であるが、
この駅ではないよと親切に教えていただいた。
谷汲に電車の駅が二つあったんですね。
初めての旅は行きつ戻りつである。

コシアカツバメ

2011-08-22 21:53:46 | 山野の鳥

家の前の電線で鳴いていたので撮影し
野鳥の本「山野の鳥」で調べたら「コシアカツバメ」だった。



この画像は下から見ているが、
背側から見ると、翼の下の腰のあたりが赤(茶系)色である。



上の画像はこの画像の一部分を大きくしたものです。

私はこの「コシアカツバメ」は初めて見るツバメです。
背側から、横から見てみたいです。
ツグミのように腹から首に入っている線の形が綺麗です!!!



私の知っているツバメはただの「ツバメ」という名前です。
腹は白い色をしています。
背側は黒色です。

ツグミ 一宮138タワーパーク 

2011-04-15 04:26:27 | 山野の鳥

ツグミ科ムクドリ大以上、大型ツグミの仲間
ツグミ類は胸を張った姿勢で、翼をやや下げて止まる。
チョコチョコチョコと小走りしては止まる。



◆地上で落ち葉をひっくり返しながら虫やミミズを食べていることが多い。
秋冬は木の実も食べる。
驚くとキョキョキョッとけたたましく鳴く、
シーッとかチーッと聞こえる細く鋭い声を出すものが多い。



◆眉斑、胸にまだら模様。茶色味の濃いものと薄いものがいる。

138タワーパークは閉まるのは17:00です。
放送が流れると人々が帰宅し少なくなるので、
鳥たちが夕食をしに芝に集まってくるように思いました。
鳩もツグミもいっぱいちょこまかと歩いていました。




キジバト  138タワーパーク 

2011-04-14 10:01:18 | 山野の鳥

ハト目ハト科
太めの体に小さな頭。
やや細長いくちばしで、草の種子、木の実をついばむ。
虫を餌に子育てする多くの小鳥と違い植物だけで子育てを行う。
とがった翼で直線的に飛ぶ。
足を交互に出して歩く。



◆キジバト・・・翼や背に茶色のうろこ模様、首に縞模様。
幼鳥は首の縞模様が薄い。



市街地から山間地まで(北海道では夏鳥)。
ほぼ一年中繁殖しており、雌雄2羽で見ることが多い。3羽では親子の可能性がある。
雄はデッデ、ポッポーと低い声で繰り返し鳴く。