野山の散策・・・♪

自然観察を楽しむ♪

スミレの花と種同時咲き  異常気象の現象?

2010-12-05 19:40:21 | Weblog


















            



このスミレ(菫)は、
野原や道のコンクリートの割れ目などにも咲く野草の菫です。
小さくて可愛い花なので、道端で取ってきて庭の片隅に植えました。

繁殖力が強くって増えて増えて、とうとう草として引き抜くことにしました。
抜いても抜いても絶えることがなく、困っていました。

そんな時、自然史同好会の方たちと一緒に野山を歩く機会を得ました。
山野草をこよなく愛して、大切になさるお姿を拝見し、
もう一度、鉢植えで束にして繁殖させるようにして、眺めています。

他の植物では見ない、
スミレ独特の種のつき方、繁殖の仕方などを知ることができました。
春に、花が終わると種の付いた茎がニョキッと頭をもたげて出てきます。

種の茎が長くなると、朝は堅く見える種でも、6時半ごろから、徐々に割れ始めて
7時半頃にはしっかり三ツ矢に割れます。

しばらく見ていると、パチッと小さな音を立てて、飛び散りあっという間に
種のさやの中は空っぽになります。
次から次へと、種の茎は出てきて種を飛ばしています。

小学生の教科書によりますと、その種をアリが運んで行くのです。
種の下に、アリの好物が付いていて、必要がなくなった後に、
種をアリ穴からほっぽり出すそうです。
アリに運ばれて、スミレはどんどんと繁殖していきます。

昨年は春スミレが咲いて、花が終わると種茎が出てくるのですが、
異常気象?の現象かわからないが、10月からスミレの花が
咲き始め、種茎も同時に出ています。
寒中はどうなるのかな?と興味を持っています。



            

うぬまの森散策

2010-11-26 19:59:42 | Weblog

<
<
<
<


<
うぬまの森散策


<
<
<
<





ゆっくりと名札のケアをしながらの散策で
展望塔までは登れなかった。



sourceはnon_non様からお借りしました


2010年11月14日 撮影

樹木の名札かけとお手入れ

2010-11-25 21:44:33 | Weblog

自然史同好会メンバーの月一回の例会日♪
予定はうぬまの森の秋の実の観察でした♪

樹木の名札が消えて見えにくくなったのを、
再度マジックで書きなおしたり
新しい名札をぶら下げたりと、お手入れをしました。
みなさん手慣れた方ばかりで、感謝です!



うぬまの森の登り口には、もりの本屋さん(図書館)があります。
気温の変化で、つつじが咲いていました。



何回来てもうぬまの森の山道の全体像はつかめませんが、
丁寧につじ辻に案内標識が建てられています。
道案内を見ながら登れば、
展望塔でも一人で行けるような気がしてきました。



ぬまの森は四季折々の美しい花が咲きますが、
秋の花は少ないようです。紅葉も始まりました。
虫食いの葉っぱも面白いし、綺麗です!



葉っぱや花がなくても、木を見るだけで名前がわかるんですね(@_@;)



2010年11月14日(日)撮影



伊吹山Ⅳ 横画像 

2010-11-20 04:50:32 | Weblog
<
伊吹山の秋色 昆虫は???
< < < < <
< < < < <









西遊歩道から登って、東遊歩道へと一周した。



10月12日ですが、この時期一番花が少ないそうです。
8月は山一面が真っ白で、9月は真っ赤だそうです。
花の時期に伊吹山を再度訪れたい!!!



今まで3回は来たと思いますが、琵琶湖は全く見えなかった。
霧に包まれて、自動車道も見えなくて怖かったが、
今回はお天気に恵まれて、
琵琶湖が雲の間から見えたので良かった!!!


sourceはnon_non様からお借りしました



伊吹山Ⅱ 山頂高山植物

2010-11-01 16:13:03 | Weblog
 手動スライドショー 5枚 
只今、【TOP】ボタン工事中につき、【NEXT】ボタンでごらんください。

<<
<
伊吹山 山頂高山植物1 1/5


<<
<>
<>




伊吹山 山頂高山植物の花の名前ご存知のお方様
花の名前を教えてください。<(_ _)>


 sourceはnon_non様からお借りしました。





9月の庭の花 

2010-08-31 21:56:54 | Weblog


<<
表紙の画像をクリックしてください

<
<
<
<
<









9月になったのに、
残暑がまだまだきびしいですがお変わりありませんか?



庭の花で、ゼラニュームは暑くても元気ですね。
赤・ピンク・縁取りピンクと3種類あります。
春に伸びた枝をトリミングしましたら、
新芽が出てこれから秋を過ぎ冬になるまで咲き続けます。



タカサゴユリは日陰咲きが2本これから咲きますが、
ほとんど咲き終わり今は種が育っています。
何処からか飛んできて、家の屋敷のまわりに沢山咲きます。



ランタナは4鉢あります。
オレンジ1鉢とピンク3鉢です。
咲き終わって選定しておくと、次から次へと
絶え間なく咲き、アカタテハ蝶が舞っています。
独特な凄い香りがします。



日日草も赤とピンクと白が咲いていまが、
雨に弱くって、梅雨で弱ってしまい1本が水枯れしました。
白を追加で植えて、最近元気が出てきました。



sourceはnon_non様からお借りしました。<(_ _)>






ミニトマト6段まで実った!

2010-08-30 17:40:42 | Weblog



                         

ミニトマトが6段目まで実った!
今度は下の新芽が育って花が咲いているので、
下の方でトマトが育つ。
花のように赤いトマトが見たくって植えたが、
育てるのは結構大変である。
お百姓さんの苦労がわかるような気がする。
トマトは値段が高いような気がするが、当たり前‥?
と最近思えるようになった。


                         

ランタナとアカタテハ (庭の花と蝶)

2010-08-24 16:03:21 | Weblog

<<
表紙の画像をクリックしてください

<
<
<
<
<


       



ランタナが咲くとアカタテハ蝶がひらひらと
舞ってランタナに止まります。



ランタナは強い独特の香りを持っているので、
風に吹かれて漂う香りを求めて舞ってくるのでしょう♪~


<(_ _)>Sourceはnon_non様からお借りしました。<(_ _)>



       



 2010年8月24日 撮影