二次元的幻想パラダイス - 小倉県民ラブライバー

平沢唯命の愛生ファンでスフィア中心だったが、現在、小倉県民とラブライバーにもなった。アニメ聖地巡礼、スクフェスやってる。

11月10日 - 「ヤマノススメ」オフ会「倉上ひなたお誕生日会」@埼玉県飯能市観音寺

2013年11月14日 09時51分35秒 | 埼玉県
はい、場所はまさかのあのお寺でした。11月11日(ポッキーの日)の前日の日曜日にて開催

受付

あのイラストはタイムズマートさんの巡礼ノートでも見えるみたい

あの象さんの前に、ヒロイン4人もそろったw ここなちゃんの違和感www

30人ぐらい集まった

イベントのもう一つの目的は、痛い絵馬を増やすとのことだ


生誕祭開始、が、「(今から)俺のターン!!」しか見えない風景w

本日のケーキ、相変わらずすばらしい

お寺の原因で(?)、お酒ではなく、お茶でカンパイ

入刀式(アッーーー♂)

袴田ひなたちゃんおたおめ!首ペロペロ(^ω^)

前回ここなちゃんのがいろいろな原因で来られなくてすみません...Orz
一応BSBLで、というか、飯能河原の紅葉は色付き始めた。


抽選会

抽選券を回収されて参加


あのシーンを再現する撮影会(ry




のんびりした1時間あまりだった。残りの方々もタイムズマートに集めた。

2月4日 - アニメ「ヤマノススメ」飯能市舞台探訪公式コースの非公式実景案内

2013年02月06日 03時10分00秒 | 埼玉県
仕事などで、池袋のイベントに行けなかったが、
公式巡礼マップのスキャンされた画像で、プリントアウトを作った。

ていうか、同じ埼玉県だが、東西交通アクセスがあまりよくないなぁw

飯能銀座の標
余談だが、月曜日のため、ヤマト運輸サービスセンター以外がほぼ全定休w


上図の標の後ろにある店舗、
八百屋だと思うが、実は焼き鳥屋らしい(タイムズマート店長によると)


ちょっと戻って、マップに載せた「マノサイクル」(レンタルサイクルサービスあり)

だが、やっぱり月曜定休w


アニメに出た「飯能市立図書館」(左)と、
巡礼ノート設置所「飯能中央地区行政センター」(看板は「飯能市中央公民館」)

ノートセット、ていうか、普通なボールペンが欲しいけど


その隣にある「観音寺」

象さんの像


飯能河原、春夏秋も賑やかなバーベキューと川遊びキャンプ名所だそうだ。
なお、割岩橋は一部工事中のため、のちほど補完するしかない


割岩橋下

割岩橋、工事中のため、両脇も全然見えないwww



一つ言うべきことは、
名栗川亭の橋は「私有地のため」、そこから渡らないでください

この桟橋を使ってください


名栗川亭の前にある、お休処「橋本屋」の前の交差点に右を曲がって登り、、

飯能市郷土館の赤い看板が見えたら正解だ。ここから登って、中央公園方面に行ける。


郷土館もやっぱり月曜定休、道を沿って市民会館へ
席数1,102人(小諸市民会館固定席988)、そして天覧山登山口の下、
イベントがここで実現ならいいなぁと思う。


巡礼に戻ろうが、会館や遊具のほうではなくて、西側駐車場の傍の谷にあり


能仁寺玄関、道の向こう側から撮ってね


天覧山登山口にあるコンビ二「タイムズマート飯能店」、もう一つの巡礼ノート設置所だ

店長の令嬢さんがあおいちゃんまでも描いたとかw

「あの花」の一部は飯能駅周辺が出たことがあるので、
もちろん「CR琵琶湖支社長」さんの本を贈りました。(この本から私が日本語監修を担当している。)
ていうか、鷲宮のあの方の仕事がやっぱり早いなぁwww


天覧山登山

天覧山中段、アニメにはこの看板が出た

中段以降の登山道

これから分岐があるが、両方も山頂が行ける。
アニメには右の普通な山道だが、ちょっと左の岩場を試してみる。

やはり岩場のほうがちょっとレベルアップだなぁw

岩場から見た展望台、アニメに出たのは展望台が画面の左にあるなので、ここは実際違う一方だ。
普通な山道のから撮ってください。(私ものちほど補完しかありません。)


天覧山展望台、公式マップに出た3つのシーン


ごめんね、アスミン...loL

ま、のちほどインデックスちゃんを買おうか...(ry


言わなくちゃいけないのは、あおい役の井口裕香さんが、
本日(2月6日)ソロデビューシングル「Shining Star-☆-LOVE Letter」発売
、おめでとう!!!


いつの間に「アトムの像」を見逃したが、ルートを沿って、
幼稚園前の交差点で、左に曲がってください。

小学校の前を通して、ずっと進んでください

洋服の青山が見える踏切を渡して、お店の前に通過してください。

ドコモ、ほっともっとが見えたら、あの学校の案内板も見えるはず、そこから右に曲がってください。

まもなく、あの学校に到着。
平日なら夕方でも部活をしている学生さんが少なくないので、ごめんなさい、これは限界だ。


学校の前を通してたら、新町交差点兼踏切がある、
向こう側を渡さず、そのまま右に曲がってください

向こう側は飯能市役所が見えたら、そろそろ東飯能駅のほうだ。
だが、ここは高麗方面の第一踏切なので、この写真の後ろの線路を沿って第二踏切へ

アニメに出た西武鉄道、東飯能から高麗方面の第二踏切

上図の左に進んで、小さい公園を通過して、駅前通りへ
アニメに出た「ヤマコー」(実際は「ヤオコー」)


駅前通りを沿って、飯能駅に戻って完成!


公式ルート徒歩コースはマップに「3時間程度」を載せたが、
それは単純的にマップに載せたシーンを回収するだけの必要時間だと思う。
巡礼ノートを描いたり、河原や山頂でのんびりしたりする余裕はないので、
冬季なら遅れても12時から「飯能駅スタート」でお願いします。

以上、非公式の公式巡礼コース実景案内完了。

----------------------

TVアニメ「ヤマノススメ」巡礼関連:

飯能
2月4日 - アニメ「ヤマノススメ」飯能市舞台探訪公式コースの非公式実景案内

高尾山
4月8日 - アニメ「ヤマノススメ」高尾山舞台探訪1 (京王線高尾山口駅-高尾登山電鉄高尾山駅付近)
4月8日 - アニメ「ヤマノススメ」高尾山舞台探訪2 (高尾山薬王院-高尾山山頂)
4月8日 - アニメ「ヤマノススメ」高尾山舞台探訪3 (下山6号路)

2013年、あけましてあめでとうございます!

2013年01月07日 02時51分16秒 | 埼玉県
今年も痛いベビーカーで鷲宮に敢行w
ま、むしろ、あそこだけは納得されるかもしれない(ry
が、車がないので、一人で駅まで運搬することもけっこうアレだった...Orz

鷲宮駅到着



ナリタ様のアレに会いにキタ(涙


神社方面

ずっと並んでいたw

自己乱入www


これは美水先生の絵馬か?www

いつものアレもある程度...あまえらいつもすげー





声優ネタ

ごめん、ワロタwww



おまけ サムゲタンのネタがわかる方のため、ニダ...(以下略


関連記事:
2012年、あけましてあめでとうございます!

5月6日 - 羊山公園「芝桜の丘」花見、「あの花」聖地巡礼@埼玉県秩父市

2012年05月08日 10時05分13秒 | 埼玉県
4回目に秩父にへ(少しでも)、芝桜がやっと見える。
また、今回はめんまちゃんを連れて来たので、風景を合わせられるw

しかし、11時半台になんと大雨が来たw 幸い、短時間で通り過ぎたのだけ

西武秩父駅前の観光案内所

西武秩父仲見世商店街、ますます「あの花」に染められたw



雨が止まったら、羊山公園へ

やっぱり雨の前後が曇りになっていたので、武甲山はなかなか被られた。




先に芝桜をメインに






ちょっと休憩の後で再戦(ry



やっと見えた。武甲山。しかし、曇りの動きが速い...orz









また雨なので、脱出


痛自販機、めずらしくないものだが、
アニメシーンの画像はちゃんと羊山公園の風景を載せて感心した。



シャトルバスで秩父駅へ直進。が、なぜなら西武秩父駅へのはなさそうだなぁ...

秩父まつり会館裏の秩父鉄道線路



ほっとすぽっと秩父館

あの秩父牛乳のビンはやっぱり復刻生産w



ツッコミの気が満々w


知知父ブランド館(秘密基地)へ












秩父ふるさと館内の「あの花」コーナー


某おもちゃ屋には、もう「あの花」尽くしw



札所17番 定林寺周辺




もともと「なっちゃん」と「C.C.Lemon」が売ってなかったが、
最近要望に応じてやっと転換したが、GWの洗礼はやっぱりひどいw

定林寺



奉納所も版権を得て、めんま、あなる、つるこ絵馬を販売している

おまえら飲みすぎwww 空きカンはこっちにあるかw


せっかくめんまちゃんを持ってきたので、
国道299号を沿い、日照りを追って旧秩父橋へ

秩父橋付近の某痛自販機、さすが


秩父橋

旧秩父橋、日照りはやっぱりちょっとだけw





ごめん、立っているシーンは危なすぎて自重www



やきとりまめちゃん家

やっぱり痛車が周辺に泊めてあるなぁ

その前に行ったのは、もう黒谷時代だ。
秩父駅から徒歩可能程度(秩父市立病院の隣)なら、電車で来る人にとって大変便利になった。

「あの花」コーナーと秘密基地





やきとり屋へ

3月開店祝いの色紙

やきとり、100円一本だが、量は絶対に100円を超えた感じw

あのラーメンとあのカレーライス

供えるもの(もともとアレなので...)

全部合わせたら、こんな感じ

思わずにワロタwww

そのほかの収蔵もぜひご来店の時にご覧になってください。

てーか、月が地球に大接近の「スーパームーン現象」が、
日本には5月5日か6日の夜に見える。秩父市内は海抜230mなので、もっと大きく見える。

まさに「MOON SIGNAL」www(88倍)


残念ながら、2115西武秩父発の普通電車に間に合わなく、
仕方なく2125発の特急電車を乗った。
少しでも8キロ(10キロかも)を歩いたので、電車に爆睡w
が、ちょうど所沢駅の前に起きて、助かったなぁw

9月4日 - 第29回「土師祭」@埼玉県久喜市鷲宮

2011年09月07日 07時34分11秒 | 埼玉県
ポスターは鷲宮神社の千貫神輿がメインのものの、痛い「狂騒」コンテンツが隠せない。

東武鉄道がちゃんと「らき☆すた」を支援しているが、
西武鉄道は「あの花」でどうに変わるかというのを期待している。

すまん、この写真は何回も貼ったが...スタートなのでしょうがないw

トンちゃんじゃないよーw

約13:30到着、千貫神輿渡御の昼の部の様子

今年の西又痛茶

着ぐるみの出迎え(嘘)


早速14時の神社前ステージへ
「変態音響監督(自称)」の吉田尚紀さんがMCを勤めた、初回「わしのみやMISSコン」を見た。

始めてから、「存分に写真を撮ってください」って、さすがwww
中身はなんと、女装男のコスプレーヤーのコンテストです。

コンテスト中の様子、審判員は「埼玉県議会議員」までもいたことはさすが本気すぎwww

全員集合


グランプリは、痛グランプリと、美グランプリ(正賞)二つあった。
賞の授与者は、なんと、同埼玉県出身のWBA世界スーパーフェザー級王者、内山高志氏w
やっぱり地元(本気)の分があるw、痛いグランプリは、柊つかさのコスプレーヤー

美グランプリ(正賞)は、シェリル・ノームのコスプレーヤー

受賞者一同


痛い神輿の様子、中段の絵が更新された。


本陣が戻った様子

千貫神輿


列の先頭の車、また絵が変わった



WOTAKOIソーラン、ステージが大通りから遠いので、去年の渋滞状況を解決した。




豊郷PRブース、「今日の部室」管理人にちょっと挨拶した。


「侵略完了でゲソ」www(写真右)

常陸太田市PRブース、マジで本気w




神社の様子もちょっと見た




神社のため、和装撮影のいいところになった



やっと、支所駐車場の痛車見学がまだ行ってなかったので、早速

気になるのをちょっとアップ








例の2ショットwww



神輿渡御(夜の部)、いきなり花火もw

列の先頭

千貫神輿


痛神輿


感動の一刻www、ちなみに今年のかがみんの笑顔がすごすぎwww

その後ろ


鷲宮太鼓


また、「聖地」門前飯店のツンダレソースのスタミナ定食

痛いおわんまで出せるかwww

痛いラーメン(嘘)


疲れたなぁwww

20時半すぎて帰る道に

今年の来場者数はまた上がって、7万2千人という。

関連記事:
9月4日 - 第29回「土師祭」@埼玉県久喜市鷲宮(本記事)
9月5日 - 第28回「土師祭」@埼玉県久喜市鷲宮
友好関連記事:
今日の部室(けいおんの舞台 豊郷小学校旧校舎群)- 第29回 土師祭(まとめ)

関連サイト:
土師祭公式サイト

7月10日 - 春日部夏まつり→大宮vsG大阪

2011年07月12日 09時00分19秒 | 埼玉県
ネットで見たら、祭りがあるよーって、そして、「らき☆すた」と
「クレヨンしんちゃん」にも関係あるので、ちょっと見に行った。

(京浜東北線)南浦和→(武蔵野線)南越谷→(東武伊勢崎線)春日部

春日部駅西口、「らき☆すた」の舞台の一つ
多分、改札口前のシェルターはもう定着されたかなぁ~Orz


春日部といえば、言わずに「クレヨンしんちゃん」だw

「しんちゃん看板」はいつも通り目立つ。
同市イメージキャラクターとして使われているのは、
故・臼井先生の「一生の誇り」だと感心した



「ぷらっと かすかべ」、駅前観光案内所として運営されているが、
1階の半分は「しんちゃん」ミニ館みたいが、あくまでも子供向けだと思う。



関係漫画なども閲覧可能

記念写真コーナー
「ゆいちゃん、このどスケベに頼れないでよ~www」

が、「市公式(?)聖地巡礼案内」は、意外と本気w

1万部限定「特別住民票」(300円)
しかし、シリアル番号が印刷されてなくて、ちょっと残念だ...Orz


あれれ、元の目的の夏祭りはどこだ?www





道がほぼ果ては、「らき☆すた」舞台の「馬車道 春日部東店」跡(粕壁東)
が、もうつぶされて、公式サイトの店舗リストにも抹消された。


この夜は「大宮VSガンバ大阪」のため、ホームチームがもちろん、遠藤保仁選手も見たいw
コンビニでチケットが「残席なし」と表記されて、急いで「NACK5スタジアム」に向かう

東武野田線で「北大宮」まで、スタジアムへの近道だ

1730までにチケット売り場到着、無事に入手...Orz 隣接の「大宮公園」でちょっと休憩

夏だ!カキ氷だ!もちろんメロン色!(ry


いつもの「カテゴリー3」

遠藤選手、本日の調子ちょっと...

が、もちろんホームチームに応援w、
大宮の石原選手が逆転してくれたが、結局「黒い3分間」で逆転された...Orz

大宮一番街に戻って、「炭火焼ホルモン 宇三郎」で夕食
「牛レバー刺し」、「牛ホルモン焼き」も鮮度抜群www

P.S.:ゆいちゃんは食べられません!w

いつも熱いが、楽しかったw

4月11日 - お花見04@埼玉県 - 幸手市・権現堂桜堤、久喜市鷲宮・鷲宮神社

2011年05月15日 16時50分00秒 | 埼玉県
個人的には幸い、閉館する前に「きまぐれスタジオ美水かがみギャラリー幸手」に参ったが、
いろいろ事情によって、関連記事はまだ立ってない。
とりあえず、「らき☆すた」関連の聖地巡礼が大体完走したが、
念願の「花咲くつつみ」(おやおやw)、やっと見られたw

南浦和(JR武蔵野線)→南越谷(徒歩)→新越谷([急行]東武伊勢崎線→日光線直通)→幸手

駅ホームにも桜咲きが見えるw

「らき☆すた」ストラップはまだそのままにあるが、台紙がけっこう色褪せた...w

駅外


満員バスで権現堂公園の東口へ直進

ちなみに、堤の向こうはもう茨城県には行ったか?w


桜より、菜の花はもっと目立つと思うw
以下は別に説明したくなく、とりあえず写真を見ようwww







桜堤方面、全員ソロ登場ッスw









再び、菜の花畑へ










権現堂公園脱出、鷲宮へ




今回のお酒はめっちゃ高いなぁwww

田んぼ、アニメにふさわしい場所じゃないが、時間がないのでしょうがない

幸手の「らき☆すた」道灯り


幸手(東武日光線)→東武動物公園(東武伊勢崎線)→久喜 [館林行きローカル]→鷲宮

鷲宮駅ホームもこの気分www

駅西口にちょっと撮った



東口に鷲宮神社へ








例の絵馬巡礼




参道の桜







しかし、この時には、4月11日福島県浜通りの地震(M7.1)にあって、
鷲宮の所在の久喜市も「震度4」に測ったが、
「震度5弱」にも感じられて、めちゃくちゃ揺られていた...Orz

電車とか大幅遅れが出るのを予想したので、門前飯店でちょっと食べた。


店内撮影は店のほうから許可を取って撮れるが、
一般人が店内にいたら撮影禁止になるというルールがわかった。

ツンダレソース入りスタミナ定食


ケータイから運転再開の見込みがあって、久喜駅でJR宇都宮線に乗り換えて、
また10分間ほど待つしかなかった...
元の電車より105分間の大幅遅れが出て、恐ろしかったなぁwww

2月5日 - ゆいあずとの県内散策@埼玉県三郷市、川口市

2011年02月14日 09時27分25秒 | 埼玉県
とあるコメントした方のため、あずにゃんも付いて行ったw
今回の目的地は、(広東省中山市)「三郷」だ。

駅は新三郷を利用したけど...


先はイケア新三郷

それは本当に二人用のソファだか?らっじゃ、オレが座れないよ、もうーwwwww

ふわふわティータイム中w、ちなみにこのスウェーデン肉団子がこの島には初めてだ。

必要なものが揃ったら、脱出


ららぽーと新三郷でショッピングwww

イルミネーションがキレイ(心)




コストコ新三郷、が、込みすぎたので、店内にはやめよう...Orz
ちなみに、ホットドッグセット(¥200-[ソフトドリンク付])は超お得W)


新三郷から脱出して、武蔵野線で東川口駅で埼玉高速鉄道を乗り換えて、南鳩ヶ谷駅へ
しかし、こんなに短いルート(10分間)の運賃は¥340-?www高杉www


国道122号を沿って、南へ
っていうか、オレの銚子の旅はいつ、実現できるだろうー


川口市には少数の天然温泉、「やまとの湯 KAWAGUCHI BALI SPA」に入浴www
オー、ハッピー、バレンタインデー(ry [feat. たかがきダジャ陽]

入浴後、もちろん牛乳で(by「苺ましまろ」)で一服(ry


帰る道はなかなか微妙w、王子駅までは¥420-だと?www
地図を見て、やっぱり徒歩25-30分でJR川口駅へ

川口駅周辺の主な商店街に到着したが、20分程度かかった

長崎ちゃんぽんは「2倍盛り」でも¥500-?www

マジにゆいあずも食べきれないかもしれないなぁーw


川口駅東口に戻った

駅前のイルミネーションは、あ・な・たに(大心)


皆様も「オー、ハッピー、バレンタインデー」でねー(^0^)/

2月11日 - 唯ちゃんとのお早目のバレンタインデート@さいたま新都心

2011年02月12日 12時02分41秒 | 埼玉県
アニメロサマー2010の1日目以来、あまりその周辺を見てないので、
「けいおん!!」ライブの会場に決めたきっかけで、またここにキタw

実際、地元からJR運賃160円区間にあるため、らくらく出発www

ちなみに、当日埼玉県南部までも大雪でいっそうロマンチックじゃなイカw

しかし、コーポの階段は露天なので雪で凍結していたwww
思わず、お湯をかけて、その氷を溶けてからちゃっと歩きやすくなったwww

ま、「よだれむし君」も一緒だけど(ry


着いたぜー、おまえらーーーも来週、ここに来るけどW
(P.S.:北与野駅を利用する方はつっこまないでね...orz)



大雪中のさいたまスーパーアリーナw

通路に積もっているwww

けやきひろば2階を通過、イルミがキレイwww
ちなみに、この1階には飲食店がけっこうある。



唯(Death Devil ver.):
「おまえらの青春には、ここで烙印を刻めーーー!!!」



駅の東へ、コクーン新都心MOVIXさいたま
ちょっと離れてはイトーヨーカドー大宮店


コクーン新都心、レストランモール方面


寒い日々には、とりあえずいっぱい食えばいいだろうw

うどんはマジにおいしいけど、ガキ天がないだろうwww(とある意味で)
ちなみに店の窓側の背景はちょうどSSAだぜー


関連サイト:
さいたまスーパーアリーナ公式ホームページ
コクーン新都心
MOVIXさいたま
イトーヨーカドー大宮店