二次元的幻想パラダイス - 小倉県民ラブライバー

平沢唯命の愛生ファンでスフィア中心だったが、現在、小倉県民とラブライバーにもなった。アニメ聖地巡礼、スクフェスやってる。

4月15日 - 田村ゆかり LOVE LIVE 2011 SPRING "Mary Rose" 初日@日本武道館

2011年05月19日 07時53分52秒 | ゆかりん関連
仕事を早退して、都営新宿線で一直線(岩本町→九段下)

っていうか、武道館とその周辺って何回来ただろうw
ま、桜はまだ散り終わらなかったなぁ



例の看板撮影

グッズ行列


グッズリスト、ちなみに今回のハッピは「ゆかり愛」

「待て、あわてるな、これは孔明の罠だ!」


コアな王国民の色、さすがw


中央前列がキターーー!


とりあえず、こちらはただ「王国見学」なので、
詳しい情報は、ほかのサイトでご覧になってください。m(_ _)m

しかし、千秋楽のほうだが...

「こえぽた」より
武道館に笑顔の桜が咲き誇る!田村ゆかり武道館ライブ千秋楽レポート

「じゃぽかる」より、
アニメロミックス presents 田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2011 SPRING *Mary Rose* ライブレポート!

1) 王国民たちの忠誠心はさすがwww 尊敬しております。

2) マジに前列でまたゆかりんの太ももを大いにメロメロ...(以下略

3) 今回「メロ~ン」をやった時間は予想以下少ない...Orz

4) 今回「メロン音頭」の練習は本気すぎw
っていうか、王国民たちも確かにうまくやったなぁw

5) 桃色管係(ブラスメンバー)8人も出たのは、マジ「えっ?」ってすごすぎwww

6) ドラゴンで会場の上空で歌ったことは、なかなか...うむうむ

会場脱出、ま、罠に落ちたのはただルミカ一本w


P.S.:千鳥ヶ淵緑道の夜桜


関連サイト:
田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE
アニメロミックス presents 田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2011 SPRING *Mary Rose* ライブグッズ特設ページ

ライブレポート:
「こえぽた」より
武道館に笑顔の桜が咲き誇る!田村ゆかり武道館ライブ千秋楽レポート

「じゃぽかる」より、
アニメロミックス presents 田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2011 SPRING *Mary Rose* ライブレポート!

10月11日 - 「田村ゆかり LOVE LIVE 2010 *STARRY☆CANDY☆STRIPE*」@パシフィコ横浜

2010年12月04日 14時06分49秒 | ゆかりん関連
先に会場に向かいたかったので、
バカバカしく横浜でJR線から「みなとみらい線」に乗り換えちゃったorz


パシフィコ横浜


国立大ホール

多分、日本には海に一番近いホールだかもしれない


ちょうど先行物販終了、会場未満の時間で、あの大観覧車に乗りましょうか~姫様~(殴られたw)


後で友たちと合流して入場。

セットリスト(資料元:オレが乗っちまった列車は途中下車できないぜ!)

―― Prologue ――
01.Heavenly Stars
02.チェルシーガール
03.おしえてA to Z
―― MC1 ――
04.神様Rescue me!!
05.Goody & Happy
06.Little Wish-first step-
―― メンバー紹介映像 ――
07.Shooting Star
08.砂落ちる水の宮殿
―― MC2 ――
09.裸足のプリンセス
―― Band Performance ――
10.Tomorrow
11.Cursed Lily
12.Love Sick
―― ゆかり姫とneco & nekoが戯れる映像 ――
13.Jelly Fish(アコースティックバージョン)
―― MC3 ――
14.シュガーチューン
15.めろ~んのテーマ ~ゆかり王国国歌~
―― 横浜旅行記映像 ――
16.恋のタイムマシン
―― MC4 ――
17.You & Me
18.fancy baby doll
19.ラブラブベイビーハッピースター
20.惑星のランデブー
21.Gratitude
22.LOVE ME NOW!
< Encore >
23.童話迷宮
24.Super Special Smiling Shy girl
―― MC5 ――
25.My wish My love
―― MC6 ――

FC抽選により、東京公演が落選したが、
この神奈川公演2日目で、奇跡的に3列目(A12列)中央ブロックに当たった!
撮影機材などは一切なかったので、姫様はマジに目の前にwwwww

特に印象を残っているのは、

①横浜旅行記映像には、姫様は船に乗ることが弱いこと。

②MC4で国歌以外、また「メロ~ン」の掛け合いをやっていたが、
「ロンメ~」という「メロ~ン」で倒れている状態を回復する「魔法」がこのツアーで始めた。
しかし、国民たちに「メロ~ン」を出した上で、激しい歌の「You & Me」に突入。
1階の国民たちは倒れていたか、跪いていたかという様子でコールをやらせていた。
なかなか「ドM」ゃなイカ?Orz

この様子を見た姫様も、珍しく歌っている途中にワロタwww
「You & Me」が終わったら、すぐ国民たちに「ロンメ~」の魔法をかけた。

ま、国歌って、もちろんいつも通り、ツヤツヤしていたなぁ~

③やっぱり予想通り、今年4月のFCイベントでもらったボンボンは、
国民たちはこのツアーで「LOVE ME NOW!」にまた使用した。

声優アイドルって、その場所でちゃんとこの魅力を感じられた。

1600開演のため、イベント終了にしてもけっこう余裕で、
横浜ランドマークタワーにある「味の牛たん喜助」で食べた。

横浜夜景か...ちょっぴり香港のほうが世界一だと突っ込みたい。

最寄のJR駅、「桜木町」で、(京浜東北線)→「横浜」(湘南新宿ライン)→「赤羽」(京浜東北線)で帰った。


関連サイト:
||||| 田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE [ Tamura Yukari.com | Information] |||||
「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2010 *STARRY☆CANDY☆STRIPE*」物販特設ページ

5月16日 - 田村ゆかりFCイベント2010レポート@よみうりランド

2010年05月19日 16時14分14秒 | ゆかりん関連
今のところ、二重国籍である。ゆい王国とゆかり王国
ゆかり王国の祭を一度にしても、拝観したいので行った。
開催場所は、東京都稲城市よみうりランド
(しかし、遊園地の敷地の大部分は、神奈川県川崎市多摩区所属)

赤羽で埼京線を乗り換えて、新宿で京王線を乗った。
ちなみに、ちなみに「準特急」→2駅で「調布駅」→向こうのホームで相模原線を乗り換え→
「京王よみうりランド駅」はわずか22分間(路線距離19.4キロ)

京王よみうりランド駅に到着、ちなみに「なのはぬいぐるみ」までも買って応援した。
場内のウサギがいっぱいだと考えたら、このほうもいいんじゃない?


ランドのゴンドラで駅からライド前、が、それはただケーブルカーだろう~
ベニスのイメージを壊すな~(おい![ある意味で])

片道200円/往復400円、退場時の混雑さを予想したら、往復を買った。

東京都稲城市(手前左)、神奈川県川崎市多摩区(手前右)、東京都調布市(遠いほう)風景


ちなみに、よみうりランド内の読売ジャイアンツ球場は巨人二軍の本拠地でもある。

ゴンドラ山頂ステイション到着


もともとのランドの大人入場料は1,200円。イベントチケットによって使用料ただ200円払った。

長い列は7-8行が見えた。入場のときにもらったビンゴ用紙は、ちょうどそのときに記入するのを考えられた。

日照りが強かったが、実際の気温は23度ぐらい。


当日の「メニュー」、ジャンボタオルに堪らなかったwww
やっぱり二次元好きかなぁ~オレ(おい!)

やっと「オレのターン!」

500円一回のガチャポン、一回やろうぜ~


問題はその後、13時半がグッズ販売の広場から出て、
15時開場、16時開演の状況に対して、東京都23区内はまだどこかに回れるが、
遊園地には、乗り物に対する気分があまりなくて、つまらなかった。
が、アニメなどでしか見なかった「特撮系劇場」は、やっとわかった。

唯一の笑いところ、お手洗い


開場前、入場の列もできた。
が、チケットには座席もう決められたので、ちょっと...^_^:
ちなみに、ピンク色のドレス/ロリ風衣装を着た女性観衆がいっぱいいた。

禁則事項も大体それぐらいだろう~


以下はイベント本番
場所は園内オープンシアターEAST
が、そんなところに、固定席数4,182もあることに驚いた。
(実際、最後尾左右1-2ブロックには空席設定)

先に2曲で会場の気分を一気に盛り上がった。
1)めろ~んのテーマ ~ゆかり王国国歌~
2)Sugar Time Trip

さすがに国歌の威力か?XD
メンバー約4000名で一斉に「めろ~ん」って、倒れられるようにしたことは、確かに壮麗だった。
が、「永遠の17歳」の威力は、10年後、20年後も発揮できるように希望したいが、実際はどうかなぁ?~

続いては、アニメ「B型H系」のOPとEDを熱唱。
3)おしえて A to Z
4)裸足のプリンセス
しかし、FCイベントで正常の時間で4曲だけでちょっと寂しいかなぁ~(おい!)

-----------------------------------------------

今回のFCイベントのMCは、思ったことがない鷲崎 健さん。www
突っ込み満々のイベントになれた。XD

先に、なぜ、よみうりランドでFCイベントを行うかと聞かれたら、
そので実際、アルバイトした経験があると答え、
開場の前に遊園地のある偉い様と話した。

乗物を乗ったことがある?って、質問されたら、
当日はなかったけど、以前バイトした時に乗物テストとして乗ったとわかった。

---------------------------------------------

続いては、ゆかり2カードトーク、が、無駄な組み合わせなので、
うまく進んでなかった。Orz...
鷲崎さんから、1時間男になったらどうすると聞かれたら、
やっぱり早く女に戻りたいと答えた。www
ふわふわ衣装は、やっぱり女性向けなのかなぁ~XD

----------------------------------------------

次のコーナーは「○○友達100人できるかな」
血液型によって、入園時もらった紙製リストバンドの色によって、
毎血液型ごとに、条件を合ったメンバーをステージの前に呼び出した。
血液型がわからない型は「H型」(ツッコミか?)
結局、ステージに弐百人に近い方々もいて、
ゆかりんと鷲崎さんはかえってアリーナに降りたまで大勢だった。

先は「お玉入れ」、続いては一緒に「ダンス」「クイズ」のもあった。
至近距離でゆかりん姫様を見られることは、「一生の宝物」だなぁ~

------------------------------------------------------

次はビンゴ、入園したときにもらった用紙を記入して、
ゆかりんから好きないろいろを公表した。
が、歴史人物には、私は幕末維新/日本戦国時代の人物を書いたけど、
結局、「マイケル・ジャション」、「田村ゆかり」や「遣唐使(剣闘士?)」までも出た。www
ゆかりんとのポラ写真がほしいなぁ~

-------------------------------------------------------

2時間15分ぐらい、本番が終了だけど、まだまだ想像以上のボーナスが出た。

今年の秋、8都市10公演を予告した。www
パシフィコ横浜、または東京国際フォーラムホールAが検討可能かなぁ~

全然未公開の新曲のPV撮影協力!!!
このファンクラブイベントでしか公開しない!


入場時もらったピンク色のボンボンをルミカライトを換えて、
四千人ほどコール陣の前に収録~
3パーツ、合計7回も全曲をやって、最高だった。XD
方々の顔もPVで出る可能性があるよ。Orz...

エピソードとして、「エロカメラマン」が毎回準備中の間に、
ゆかりんと観衆席に撮ったが、
ゆかりんのスカートの中に覗き撮ったこともあった。しかも2回!!!
しかし、ゆかりんもわざと2回も回って見せたが、実際、とても安全だなぁ~XD
確かにFCメンバーしか見せないものじゃ!XDDDD

------------------------------------------------

15時開場、16時開演、ほぼ20時終了。
ゆかりんの「めろーんパワー」を満喫した一日なんだ。www

往復ゴンドラチケットを買ったので、もう一度並ぶ必要もなかった。
京王線で新宿に戻って、埼京線、京浜東北線で帰った。

当日入手したもの、合わせて12,700円也。
が、6,300円のジャンボタオルを除いたら、実際とんでもない程度だと思う。Orz


ほっちゃんの先にゆかりんFCイベントへ行ったことにすみませんが、
そのチャンスをどうしてもつかみたい。

6月は、栗林みな実(6月26日・土)とKalafina(6月12日・土)の東京公演を検討中。

関連サイト:
田村ゆかり OFFICAL WEB-SITE