二次元的幻想パラダイス - 小倉県民ラブライバー

平沢唯命の愛生ファンでスフィア中心だったが、現在、小倉県民とラブライバーにもなった。アニメ聖地巡礼、スクフェスやってる。

1月1日 - 萌える神社「ひめたま」聖地巡礼、足利学校@栃木県・足利市

2011年01月24日 04時58分26秒 | 両毛(群馬県・栃木県)
元旦なら、もちろん初詣。
CR琵琶湖支社長などと、TVアニメ「ヨスガノソラ」の聖地巡礼のため、
栃木県足利市に行ったが、情報によって、
同市にて「ひめたま」という神様の萌える擬人化の神社があるので、先にそっちにも向かった。

埼玉から出発して、(羽入×)「Pasar羽生(羽生PA)」で朝食
梓:「唯先輩、起きますよ~w」

2011年の始めての食事は「ゆいあず」とwww
ちなみに、明治38年創業の「ドンク・ミニワン」さんのミニクロワッサンは、常に列が出ている。

唯ちゃんにもち煮(おい、そう食べると太るぞw)


栃木県に入り、先に行ったのは、「足利織姫神社」
「ひめたま」のキャラクターは、「魔法少女リリカルなのは」シリーズの
キャラクターデザイナーの奥田泰弘氏でデザインした。よって、高町なのはちゃんもゲストにwww

このキャラがあったら、すぐ痛い神社がわかるwww

縁起紹介

俺と唯ちゃんの...縁結び、始まりますwww

唯:「疲れたよー、階段長いよー」
俺:「はい、はい、背負ってあげる(^0^)/」

澪:「やっと着いたなぁ、唯」
唯:「疲れた、疲れた~」(あれ、すぐ忘れたか?...orz)


社務所

絵馬の掛け所、ちなみに後ろは神木だ

放課後ティータイム全員集合~~~
律:「俺の分は小さいーーー!つまらないよ~w」

拝殿

足利市風景(中は渡良瀬川)


寄り道で、「日本最古の学校」と言われる「足利学校」を参観した。
裏門(学校なら、もちろん制服でw、おい!あの時には学生制服はないだろうー)

入徳門、年始のため、無料入場

茅葺きの「方丈」(手前)と「庫裏」は注目

孔子廟「大成殿」

孔子像

入徳門の外にはもう一基ある

その向こうの「あしかが逸品堂」

「ひめたま」グッズも販売するみたいが、年末年始の営業時間をうまく把握できなかったので、準備中。


アニメ「ヨスガノソラ」の聖地巡礼の後で、足利市街に戻り、下野国一社八幡宮の境内の門田稲荷神社へ
寄り道で、渡良瀬の北に位置するJR足利駅へ

レンタサイクルが1日千円、9-16時。
ちなみにアニメ「ヨスガノソラ」の舞台の「樺崎八幡宮」までは「ほぼ8キロ」もあるので利用が必要だ。


「ひめたま」のチラシの地図はなんか簡単すぎるので、
車のGPSに合わせて、やっとそのぐらい場所の「八幡宮」に当たった。

下野国一社八幡宮

社務所

神楽殿

拝殿

やっと隣の門田稲荷神社を見つけたw

社殿
日本三大縁切稲荷、京都・伏見稲荷、東京・榎木稲荷と並ぶとはいえ、
総社の「伏見稲荷大社」より、桁違いすぎだろうwww


「ひめたま」のポスターより「渡良瀬川」が背景にしたところを探し、
「渡良瀬橋」の南側を確定した。

ゲストなのはちゃんまた一緒にw(背景地)


東武伊勢崎線足利市駅も寄り道で

特急「りょうもう号」


その後はアニメ映画「秒速5センチメートル」の舞台の一つのJR岩舟駅へ

関連記事:
1月1日 - 鷲宮初詣@埼玉県久喜市
1月1日 - アニメ映画「秒速5センチメートル」聖地巡礼@JR岩舟駅[栃木県・岩舟町]
1月1日 - アニメ「ヨスガノソラ」聖地巡礼@栃木県・足利市樺崎町
1月1日 - 萌える神社「ひめたま」聖地巡礼、足利学校@栃木県・足利市(本記事)

CR琵琶湖支社 - 1月1日 ヨスガノソラ舞台探訪1

関連サイト:
足利ひめたま製作委員会 公式サイト
足利学校


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cheuk琳~!)
2011-01-26 18:43:38
你好啊~=]
又是我XD
請問如果二月至三月中大大會來港嗎?
因為老師要4月前交功課的說...
如果不能來港的話
請問在二月至三月中問視訊訪問方便嗎?
還有大大可以預留多少時間訪問嗎?
返信する
Unknown (qooalex83)
2011-01-27 00:14:49
4月才會回港...
找個時間SKYPE好了
返信する
Unknown (門田稲荷神社)
2024-03-15 16:46:38
門田稲荷神社
返信する
Unknown (今井慶松)
2024-03-15 16:46:52
戸塚七郎
返信する

コメントを投稿