二次元的幻想パラダイス - 小倉県民ラブライバー

平沢唯命の愛生ファンでスフィア中心だったが、現在、小倉県民とラブライバーにもなった。アニメ聖地巡礼、スクフェスやってる。

8月28日 - 「アニメロサマーライブ2010 -evolution-」1日目@さいたま新都心

2010年09月29日 09時47分24秒 | 声優、アニソン歌手
日曜日は仕事なので、残念ながら奈々ちゃん、ゆかりんなどを見送ったが、
多分、みのりん以外、出演が見たかったのは、いろいろな場合で、
実際に本人に会ったことがあるので、別に惜しいと思わない。

って、土曜日の一日目を狙いたかったのは、スフィアとほっちゃん。
が、ほっちゃんは残念ながら最終出演者公表もなかった。
しかし、アニソンとしての「最大の祭典」だと思って、少しでも1日分のを体験したかった。

海浜幕張→(京葉線)南船橋→(武蔵野線)南浦和→(京浜東北線)さいたま新都心

1420ぐらいに駅に到着。改札口はずっと混雑だった。


さいたまスーパーアリーナ


出演者サイン入り会場Tシャツの展示ブース
「AU」の携帯で登録すれば、抽選で当たるかも~
(ボクはソフトバンクだが...Orz)


気になるのを撮影で記録www

まずは、「スフィア」(アキーーー!)

JAM Project

栗林みな実

水樹奈々

田村ゆかり

May'n

茅原実里

石川智晶

桃井はるこ


「けやきひろば」の「サンクンプラザ」で、
来場者たちは、自発的に「オタ芸」をやっていた。



さいたまスーパーアリーナへ見ると、グッズ物販の列がめっちゃ長かった。

ちなみに、建物の中で、
「ザ・ビートルズ」の「ジョン・レノン氏」の記念館
が、ライセンス満了による2010年9月30日に閉館


15時ごろ、さいたま新都心駅の改札口に戻って、
とある友人からチケットをもらって、一緒に入場した。
席は216ゾーン6列、ステージには遠かったが、正面だった。
隣のビッグシーンを見ながら、ステージの本人も見ていた。

アニサマ2010初日/8月28日(土)セットリスト(資料元:アニサマ2010公式サイト
1 『レスキューファイアー』/JAM Project×栗林みな実
2 『only my railgun』/fripSide
3 『LEVEL5-judgelight-』/fripSide
4 『オルタナティヴ』/angela
5 『Separation』/angela
6 『蒼い春』/angela
7 『遠くまで~infinity~』/高橋直純
8 『クローバー』/高橋直純
9 『月導』/南里侑香
10 『雫』/南里侑香
11 『Dear My Friend-まだ見ぬ未来へ-』/ELISA
12 『Real Force』/ELISA
13 『逆光』/石川智晶
14 『涙腺』/石川智晶
15 『Find the blue』/いとうかなこ+志倉千代丸
16 『スカイクラッドの観測者』/いとうかなこ+志倉千代丸
17 『Bad Apple!!』/nomico(のみこ)+Masayoshi Minoshima
18 『Braveheart』/THE GOMBAND
19 『ブラック★ロックシューター』/THE GOMBAND
20 『鳥の詩』/Lia
21 『My Soul,Your Beats!』/Lia
22 『Alchemy【marina】』/Girls Dead Monster(LiSA,marina)
23 『Crow Song【Lisa】』/Girls Dead Monster(LiSA,marina)
24 『Brave Song』/Lia×Girls Dead Monster(LiSA,marina)
25 『Butterfly Kiss』/米倉千尋
26 『WILL』/米倉千尋
27 『ゆずれない願い』/米倉千尋×田村直美
28 『Crystal Energy』/栗林みな実
29 『冥夜花伝廊』/栗林みな実
30 『あんりある♥パラダイス』/栗林みな実
31 『Now loading...SKY!!』/Sphere-スフィア-
32 『Super Noisy Nova』/Sphere-スフィア-
33 『Future Stream』/Sphere-スフィア-
34 『欲望∞』/GRANRODEO
35 『ROSEHIP‐BULLET』/GRANRODEO
36 『Once&Foever』/GRANRODEO
37 『MAXIMIZER』/JAM Project
38 『TRANCEFORMERS EVO. 』/JAM Project
39 『HERO』/JAM Project
40 『GONG~SKILL』/JAM Project
~アンコール~
EN-1 『RE:BRIDGE~Return to oneself~』/アニサマ2009テーマソング
EN-2 『evolution ~for beloved one~』/アニサマ2010テーマソング

以下は個人的にかなり「無責任なコメント」です。

長丁場のライブ、5時間半以上ずっと盛り上がった会場で、
実際、7時間以上のTBSアニメフェスタより、もっと疲れる予想を的中だった。

JAM Projectさんと栗林みな実さんで幕を開いた。
何だか、アニソン界の地位によって、簡単に譲れないだろう。

「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の主題歌で知られる「fripSide」さんは、
何だか緊張するかどうか、うまく発揮しなかった...orz
が、本当にPVで出た「マギー審司」などの出番もある。www、わざとかよ~

とある女性向けの歌手は、アニサマで登場することは、
やっぱりちょっと微妙だったと思います。
多分、もっとも寂しいとも言えるほど静かだった。
ま、2曲目には礼節的に「緑一色」(「発」単騎リーチ[おい!])で、
意外と新鮮な感じが出た。

後で多分、とある「国歌」を聞ける前に、燃えない状態に落ちたwww

栗林みな実ちゃんの出番がやっとキター!
曲目は予想範囲以内だったが、
後で29日(日)に「Rumbling Hearts」を歌ったことを知ったら...Orz
「けんぷファー」OPが聴けたらもう悪くなかったと思う。

やっと「スフィア」さんの出番がキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
周りのスフィアさんのファンたちも、ツアーTシャツや自家製はっぴで応援していた。
メンバー各位のあだ名を叫ぶ声は、多分当日一番響いたが、
アヤちゃんにはほかよりちょっと寂しかったね...orz
「アキーーー!」「ハルカーー!」「みなちゃーん!」「あやちゃん!」っていう程度だったと思う。
が、スフィアさんのファンじゃない人々も多分「うるさい」ほど、その声に浴びられた。
私も今回「アキーーー!」だけでなく、全員のあだ名を叫んでいた。
いきなり、「ジェネレーションギャップ」がはっきり見られて聞こえた。
3万人に近い会場での「Future Stream」は、最高だった。

一度、GRANRODEOさんの出演を見たかったが、
今回やっとこのチャンスにより、「赤の海」がわかった。

JAM Projectさんの本番は、やっぱり「アニソン魂の存在」として、「不動山」のように最後登場。
そして、最後の曲で例の『GONG~SKILL』で終わったのは、文句全然言えないだろう~www
ほぼ3万人近い「火の海」(UO満場御礼)、西武ドームより眩しいかもしれないwww
(多分、室内と室外の分野だと思うかもしれない。)
よって、9月17-18日の日本武道館ライブを参加する決定になった。

要するに、こんな「アニソンの祭」で、いろんな人気アーティストたちがわかって、
後で彼たちの単独ライブを参加するかどうかという一つ試聴チャンスとしての存在だと思う。


1600開演から、2135ぐらいやっと初日の幕を閉めた。
大体、自分であまり気にならない時間で座って休むこと以外、ずっと燃えていた。
そうすると、2日連続参加者の体調は大丈夫かなぁ~orz

友人は早く電車に乗りたいので、先に行ったが、
私は単にローカル線の「京浜東北線」で直通なら、ちょっと会場外の状況を見た。

「けやきひろば」の「サンクンプラザ」で、
「ブラック★ロックシューター」オリジナルアニメ放映会(50分)
このDVDも入場口でもらった観客のチラシ袋に無料配布をした。


恐ろしい「さいたま新都心駅」の「京浜東北線」ホーム、
同線は、私にとってめずらしく、第1本が乗れなくなった。www


関連サイト/ブログ:
アニメロサマーライブ2010 -evolution-公式サイト

豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」:『アニメロサマーライブ2010~evolution~』
戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」:アニサマ!
寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」:☆アニサマ最高☆
高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」:
1)evolution!! 2)埼玉スーパーアリーナ。

さいたまスーパーアリーナ公式ホームページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿