二次元的幻想パラダイス - 小倉県民ラブライバー

平沢唯命の愛生ファンでスフィア中心だったが、現在、小倉県民とラブライバーにもなった。アニメ聖地巡礼、スクフェスやってる。

11月17日 - ラジオ「ゆいかおりの実♪デジタル」101回公開録音&ミニライブ(夜の部)

2013年12月09日 19時02分03秒 | ゆいゆい会長、ゆいかおり関連


4口申込(昼夜各2)抽選で当たったもの。
列の最後尾でウルトラホワイト付きのお願いをもらって、
公式的に「Jumpin' Bunny Flash」を白がテーマ色を決めたかなぁー


けっこう遅く入場した結末、物販CDコーナーのシングルが全滅、
現金が八千円しかない状況で3枚目の特典写真を取れなかった悔いになってしまったw


もう一度言うけど、「抽選イベント」でも豪勢なフワスタを送って、人気がさすが半端ない。




内容は、ま、収録番組なので、別に記録する必要もなく、そのままに試聴してください。



おそらく実際番組時間にカットされたはずだが、どこから来るか聞かれたところ、
予想通り夜の部は基本関東地方のに占めても、山口県からのもいた。
けど、日本以内ハガキ発送、そして一人ずつ身分をチェックして入場させたことで、
海外から来るのがいるかと聞くとか、どう見てもノンセンスだ。
こっちは半秒ぐらい考えたことがあるが、やっぱりやめた。
ま、2月のライブでチャンスがあったらちゃんとやりたいけどねw

ゲームコーナーは「実デジ何をやったっけ?」クイズが100回収録に抜粋した場合のキーワードを
ゆいかおりに答えさせるゲームで、爆笑シーン連発だったが、
昼の部は「シンクロナイズゲーム」より客席が参加できなくなって、ちょっと残念だったなー

公開録音終了の後で、待って待ったライブパートキタ━━━(゜∀゜)━━━!

セットリスト(夜の部)
1) Jumpin' Bunny Flash!!
2) Blitzallies
3) Shiny Blue
4) 君のYELL
5) 星降る夜のハッピーリンク

案の定、アンコールなしで終了したが、
三本締め準備の挙手をしたのがあまりいなく、
やっとイベンターみたい方が話し出したうえで、三本締めができた。
ま、あくまでもまだまだアーティストとしての成長期だなぁw


最新の画像もっと見る

コメントを投稿