goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好き、ヨガ好き、料理好きのワクワク生活

現在、旅の最終目的地はインド!日々肉体と精神をヨガで精進したいのですが、料理好きと美味しい物好きが邪魔します。

謎の物体!

2014年06月08日 | 日記
去年の秋に植え替えた「クワズイモ」

沖縄ではよく路地に雑草のように生えている植物ですが
北海道では観葉植物として売られています。

その鉢植えが私の寝室にあるのですが…

何やら根元に雪だるまが出現。


あらあら一体何?

と思っている内にあっという間にキノコちゃん。



そしてあっという間に巨大化!


毒キノコ?食べられる?

いろいろ検索した結果、一番似た画像が「シロオニタケ」
ウィキペディア先生によりますと食用ではないとの事で

でも見るたびになんか笑えるんです、このキノコ。
「きゃー!またおっきくなっている」!とか…。
笑いの笑気を発しているのな?



食べられると良かったのに~。ちょっと面白いので観察続行です。

「2014.5月沖縄本島そして慶良間の旅」最終日

2014年06月03日 | 2014、5月沖縄本島そして慶良間
沖縄南西観光ホテル」リンクはH・Pに飛びます。
朝食~♪



何を食べても美味しい~!
早朝から食べすぎってご意見もございましょうが
そこはほれ、旅先って事で自分の中ではOK牧場!

最終日っていつも飛行機に乗り遅れないようにと思うと
観光もなんとなく中途半端。
レンタカー借りていたら返却時間、送迎時間も考えないといけないし

でも、今回は大丈夫!

ツアーはバスガイド付きで900円。格安~!
最後に空港に送って頂けます。(タクシーより安い!)
利用したのは「ラド観光リンクはH・Pに飛びます。



最初に向かったのが道の駅
がんじゅう駅 南城

新しく出来た道の駅ですね。



そしていよいよパワースポットと言われる「斎場御嶽」せいふぁーうたきって読みますへ行きます。


見学注意事項を聞いた後、各自で散策です。
神聖な場所、心しておじゃまします。

かつては女性しか入れなかったとの事で、晴れていたら久高島も望めるポイント。


そしてバスガイドさんがこの場所をカメラで写した時、
よく不思議なものが写り込むんですよね~、と説明されておりましたが

これ?もしかしたらこれかしら?


ブルーの光が写り込んでいます。
オーム・バナーヴェー・ナマハ!です。

この後は沖縄ワールドかcafe散策を選べたんですが
私たちはcafe散策を選択。

観光雑誌には必ずと言っていい程掲載されている「浜辺の茶屋」に行きました。

店内以外にも外スペースも選べます。

この下が海岸になってます。


さすがゴールデンウイーク、オーダーしたスィーツ&飲み物がなかなか出てこないのよ~!
バス、集合時間ギリギリで間に合いました~。



そして最後はひめゆりの塔、
そこに咲くデイゴを見ながら戦火でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

時間通り那覇空港に送って頂き、お弁当を買い

いよいよ新千歳まで帰ります。

さよなら那覇!

これで沖縄本島・慶良間の旅行記は終わりです。

また帰ってくるぞー!




さぁ、働こうっと!

那覇、最後の夜。

2014年06月01日 | 2014、5月沖縄本島そして慶良間
「沖縄県立博物館・美術館」で「三線のちから」展見た後は
昼食です。

那覇、新都心。ランチどころはい~っぱい!
人気のホテルランチバイキングは満席との事で…
仕方なく行き当たりばったり、イタリアンのお店です。



あらあら、またまた乾杯です。


ジェノベーゼやピッツァを頂きながら


何を食べても幸せ~♥


那覇に帰ってきてからのホテルは「南西観光ホテル」。
ここは翌日予約していた早朝出発のツアー、出発場所。

国際通り沿い、今まで何回も見かけていたけれど
リニューアルしたとの事で、クチコミも良好だった為
思い切ってここにして良かった~!と言う感じです。


ツィンルームでしたがフォーベット入れられそうな程広く、お風呂も広めで綺麗
何よりスタッフの方々が揃って親切、丁寧、笑顔とくれば言うこと無しですよ!奥様。

一息ついた後は…、国際通り散策&夕食です。
今回の旅、レンタカーなしなので糸満方面の市場には行けず
でも、新鮮なおっきなゴーヤくらいは買って帰りたいよね、って事で
検索した結果、公設市場の通りを更に奥に突き進み、開南の交差点付近


これは、まさにディープな沖縄!
観光客も少なくヂモチィーの八百屋さんといった感じです。

直売所と同じくらいのお買い得の野菜がいっぱい!
ゴーヤ、赤ピーマン、島らっきょもとっても安い!
そんなこんなで手荷物覚悟の野菜のお買い物も終え

そろそろ夕食でしょ!って事でどこにしよう?

今回はリサーチもなし、「最後だからパァ~っと行こう!」
なんて話していたのですけれど

国際通りをプラプラ歩きながらIちゃまが、そういえば
何年か前に家族で来た時に、客引きをしていた居酒屋さんに入り、「味が濃すぎて失敗したのよ~!」
「全然美味しくなかった!」という話を聞き、私たち、「うん、そんなとこ行くのやめようね!」

って言ってました。言ってましたが…、客引きのお兄さんの言うことにゃ
ビールが安い!しかも店名違うし、「そこ、行こっか~」
と行ってビックリ!

入ってからまさにその店!


やっぱり味が濃すぎてお口に合わず~、残念!状態。
早々に退散です。
安いビールに釣られて選んでしまった私達、笑ってやって下さいまし~。

そうして国際通りでお惣菜買い

絶対おすすめタコスの店発見!

赤とんぼ
やっぱり宅飲みになるのでした。

明日は南部観光後、帰ります。