マンデビラ 2020年10月11日 | 日記 もうすっかり秋です。今日は父の三回忌。毎日一度は思ってます。あの時こう言ったとかもっといい方法があったかなとか幼き頃の思い出とか…。自分もいずれはそうやって死んで行くんだなって…。その為の準備はそろそろ必要ですね。娘から母の日に贈られたマンデビラ。切り詰めたら秋にも花を咲かせてくれました。
運動会&お誕生会 2020年09月27日 | 日記 土曜日は孫っこちゃんの運動会。 台風がそれて思わぬ日差しがまぶしい時間もあり 開催出来てホントにホントに良かった! 運動会はコロナ禍で、すっかり時代が変わった感で 娘、息子の時は前日からの仕込み、朝4時おきで運動会のお弁当作りが 12年間続いた事が懐かしく思いだされます。 そして…、その後のお誕生会です。 8歳ですって!早いですね! ケーキは叔母である娘が購入の とってもかわいいケーキで孫っこも大喜びです。
雲の名前 2020年09月23日 | 日記 9月連休最後は孫っ子ちゃんと過ごします。お迎えの車から見えるモクモクの雲。「雲にもね名前があるの。」あれは、入道雲だよ〜。ちょっと勘違いしたらしく「ん〜、あれはみーちゃん、あれはもときあれはなんとかちゃん。」それぞれ見える雲に名前つけ始めました。なんかとってもホッコリでした。
赤フサスグリ 2020年08月10日 | 日記 8月10日。 夏と言うだけで嬉しい休日。 今日の目標は…、 トイレ掃除、庭の草むしり、そして… 赤フサスグリ(レッドカーラント)の実の採集です。 もう採取しなければ勝手に実が落ちてしまいます。 せっかく実を付けてくれたのですから 採取して今年はジャムに加工します。 房から実だけを外す作業が大変。 濾してからちょっとの間煮詰めます。 でも、もともとペクチンが多いので ゆるい感じで火を止め 消毒積みの瓶に詰めます。 はぁ~、今年もこの作業が終わり 庭の実を無駄にしなくて ホットしました。
梅仕事と野菜達 2020年08月02日 | 日記 2020年の夏、いつもと同じように梅干作り 今年はお弁当用に小梅の梅干にしました。 紫蘇の葉もちゃんと天日干ししました。 そして夏生まれの姉の誕生日プレゼントは梅酒と決めている。 もう、10年位は続いているかなぁ。 そして…、猫の額の家庭菜園。 珍しいきゅうり発見! 何ときゅうりの実から葉っぱが出てます。 そしてそして茄子はいつも以上にまめに肥料と水遣りしているせいか いい感じの実成りです。 仕事も通常に戻り、日々の生活もいつも通り。 でも回りの世界は大幅に変化しています。 心、乱されないように深呼吸ですね。