goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好き、ヨガ好き、料理好きのワクワク生活

現在、旅の最終目的地はインド!日々肉体と精神をヨガで精進したいのですが、料理好きと美味しい物好きが邪魔します。

バリ島2日目~♪(午前編)

2013年05月02日 | 2013、4月バリ旅行

 

ガーデン側にて、まずは朝食~ 

本日はツアーお迎えが7時半、しかもヨガツアーなので

美味しいものを横目に…、抑えつつの朝食。

メインはブブール(バリ式おかゆ)

でもトッピングはい~っぱい!

そして、食後のヨーグルト、フルーツ、その後に

デザートは餅菓子、取っちゃいました。

月桃の香りします。超~美味しいです!

そして…、全然、抑えてないじゃん!って言う話です。

 

本日は冒頭にも申し上げた「ヒーリングツアー」

 

バリはヨガスタジオが多くあり、日本からのヨガツアーも多いらしく

到着日、ヨガツアーのお出迎えの方々がいらっしゃいました。

でも、やっぱり値段はお高め。

その中で「ひまわりバリ」という所のツアーは

ヨガ+ヒーリングスポット+ウブドランチ+ウブド観光+タナロット観光+夕食

こんなについて7000円!って、今回の旅にとっては、すんごく効率よく回れて格安な設定。

 

ウブドまでピューと行き、ちょっと早く着きすぎたらしく周辺を散策。

鉢植えになぜか卵…、しかも芸術的。

供えたばかりのお供え。

首輪をつけていてもほぼ放し飼いのワンコ達。

ガネーシャ?

いろんなものが物珍しく興味深い。

そして9時から始まるヨガ。

中庭です。

なぜか鶏が中央にいらっしゃいます。

 写真は遠慮しましたが欧米系の女の子2人と、計4人です。

エステ系もあるみたいで着替えるところはエステ場所でした。

ここのヨガでちょっと戸惑ったのが、鼻から吸って口から吐く呼吸法。

今まで鼻呼吸のヨガしか経験がなかったので、うまく呼吸がついていきません。

アサナ自体はワニダヨガの方がより深く行うので

ちょっと物足りない感じだったかなぁ~。

でも、色々なヨガを経験するという意味に置いては、

また一つ、これも経験です。

 

 

そしていよいよというか、ツアー内容をよく見ていなかったんですが

「ティルタエンプル寺院にて聖水でのお清め」

まずはお供えをしてお祈り

この聖水の湧きいずる泉に水着で入るのか?どうするの?

 格安ツアーならでは、詳細が書かれてません。

一応、男女混合のロッカー兼着替えスペースがあります。

結局、周りを見つつのヨガウエアに更紗を巻いたスタイルで入水。

 沐浴場には左側に20の水の出口、でも右から2番目は浴びないように

と言われましたが、未だにその理由は不明です。(ジモチィーも避けてました。)

自分のお祈りはしっかりしてましたがガイドさん、説明がいまいちです。

お祈りの仕方、となりのお兄ちゃんに手振り、身振りで教えてもらいました。

私がここで何をお祈りしたかは控えさせて頂きますが

ここでは「あ~た、清めきれないでしょ!」と言うお声も多々ありましょうが

一応、聖水にて清めてまいりました。

この後、濡れた着替えが大変!

バスタオルとかしっかり用意をして行ったほうがよいです。

その後に最後のお祈りをして

これで、これで清められたはず!

 

この後はウブドのランチ場所に向かいます。

 


バリ島1日目-2

2013年04月27日 | 2013、4月バリ旅行

午前9時からは日本であらかじめ予約していたツアー

マリンスポーツ選べる3種+車5時間チャーターでひとり4500円

日本ではマリンスポーツ1種だけでもこのくらいの値段ですからやっぱり安~い。

今回選べる3種で選んだのは…、シュノーケリング、フライフィッシュ、亀の島って事で…。

まずはシュノーケリング。

タンジュン・ブノアの海はちょっと濁り気味。

ロンボク島に渡ったらもっときれいだったのかなぁ~。

泳げる範囲が5m四方くらいで、超~過密ラッシュ。

すぐ誰かとぶつかってしまう状態。

「まぁ~、こんなにつまんないシュノーケリングはないね!」ってくらいのもんです。

一応ガイドのお兄ちゃんはいるんですが常に「下見て~!下見て~!キャッホ~!」

これしか言いません。

そんなに下ばっかり見ても同じ魚しかいないし、濁ってるし

ガッカリ!です。

体験ダイビングはこの下を潜るだけでもっとガッカリな感じ、

やっぱり沖縄の綺麗なキラキラな海とは比べ物にならない感じです。

ここでは海の中よりマリンスポーツが安くてお勧めです。

 

そしてそして、フライフィッシュ

前回のバリ旅行、バナナボートの後でこれをやっているのを発見!

絶対やってみたいと思ってたんです。

早く言えば人間凧、けっこう高く上がります。

フライフィッシュ、最高~に面白かったです!

後で知ったのですが、これで日本人の死亡事故が起きていました。

パラセーリングより安定感があって安全そうでしたが

どういう状況だったのでしょう?

 

 

 

お次は亀の島。

船で向かいます。

あんなにいつも間近で見たかったウミガメがすぐそこにいます。

亀だけじゃなく

鷹や

コウモリなんかもいて手で持って撮影できます。

 

 

そしてランチタイム。

このツアーにふくまれてますが、別料金でも200円くらいって書いてました。

それなりです。

そして思い出した

ここでのランチは2回目。

そして前回もナシゴレンを頼み「失敗した~!」と思ったことを…、

旅行中の数少ない食事はやっぱり美味しいもの、食べたいですよね~、残念!

 

ここで働いているお兄さん達5~6人お昼ご飯は

大きなひと皿(葉っぱかザルのようなお皿でもあります。ナシチャンプルかな?)、を囲んで

みんなで右手だけを使って食べています。

残ったものは近くの猫ちゃんにあげています。

 犬も猫も自然に一緒にいる感じが動物好きの私的には

ホットします。

 

 

この後の車5時間チャーターはほぼ娘のショッピングにお付き合い。

ヌサデュアやスミニャックの高級っぽいオーガニックアロマショップを回りますが  

お店や家の前には必ず毎日お供え物を供えてあります。

店内にもあります。毎日ヒンドゥーの神様に祈りを捧げます。

心の拠り所、そんな事を考えさせられる所です。

 

 最後は娘が前回のバリ旅行で手に入れた、カユマニスの無料お食事券での夕食。

 こんな高級ホテルでの食事はちょっと緊張します。

 まずはドリンク。

もちろん私はビンタンビール!娘はモヒート。

 

        

パンとスープ

メインデッシュはスペアリブに甘辛いソースが ん~、美味しいです!

        

 デザートと選べる飲み物、セレクトはカフェラテ!がこの無料券の内容でした~。

 

きっと、生きているうちの食事で5本の指に入る位の高級感。

たまには良いですネ~。

帰りはヌサドゥアにあるグランドハイアットからサヌールのバリハイアット迄の無料シャトルを利用し

なんと、無料で帰りました。所要時間は1時間くらい。

やっぱり、事前のリサーチ、大切ですね!

って、いかに安くお得に旅行するかの私にとってはですが…。

お金に糸目は付けない方々はそんな移動の仕方はしないんだろうな~。

旅の在り方も色々ってことを海外に行くと強く感じます。


バリ島1日目朝編

2013年04月26日 | 2013、4月バリ旅行

昨日のバリハイアット到着が夜の11時くらいだったので

回りの景色やホテルからの風景がイマイチ分かりませんでしたが

朝になって見渡してみると、まぁ~、なんて広いんでしょう!

そしてお部屋もじっくり見てみると…、

ティッシュボックスもヒトデ柄で可愛いです

そして口コミ通り格安ツアーなので部屋はフロントから遥か遠く

フランジパニコート。

部屋に忘れ物でもしよう物なら、さぁー、大変!な距離です。

皆様のブログを見ると

直接バリハイアットにメールで

部屋リクエスト可能な様ですので、めんどくない方はフロント近くをリクエストして下さい~。

私は運動の為、そのままでした~、ってリクエストする時間もなかったんですが

 

本日は9時にツアーお迎えがホテルに来るのでそれまでに用意です。

バリハイアットホテルは月、水、金にとビーチ沿いでヨガ8ドルでやってます。

でも…、

TVはずーっとヨガをやっているチャンネルがあり

とりあえず朝ヨガ完了!

朝食の売りは焼きたてパンケーキ!ですが

私は焼きたてオムレツと

ミーゴレン、ナシゴレン、そしてサラダ。

やっぱり、オリエンタルの朝食でした。

ロビーではガムラン生演奏でさすが!リゾートホテルという感じ…。

この後は海に出発です。

 

 


バリ到着日

2013年04月24日 | 2013、4月バリ旅行

新千歳空港出発はAM9;00

国際線はだいたい1時間半前にチェックイン。

朝は3時起きで準備です。

今回利用ははKorean AIR

最初の機内食は「ビーフプリーズ」

カルビ丼の様な…、カルビ丼ですね~。

午前中から飲める幸せ~を感じつつ

乗り継ぎでなければ来る事はなかったと思う韓国到着。

フリーツアーの場合、乗り継ぎ(トランスファー)や国際線(インターナショナル)国内線(ドメスティック)の

基本中の基本英語は覚えておかなくてはならないけど

インチョン空港は安心の日本語表示がありました。ホッ!

乗り継ぎ時間があるのでつかの間の韓国気分で

空港内無料体験コーナーにて

ペンダント作りなんかをしながら時間を潰します。

インチョン空港は成立空港となんら変わらず都会なのね~と言う感想。

そしていよいよデンパサールに向かいます。

セレクトした映画は『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

最後は動物との心温まる泣ける映画かと思いきや

もっとドロドロした深~いお話だったんですね。

そうこうしている内、夕日も沈み

夕食タイムです。

セレクトはフィッシュプリーズ!娘のワインも貰っちゃいました。

あっ、その前にしっかりこれも頂いてます。

そしていよいよデンパサール、ン・グライ空港到着。

ガイドブックに必ず書かれている「何も言わず荷物を運ぶ手伝いをして過大なチップを要求する」

と言う方々、前回はいたんですが今回はイメージダウンの為、排除されたのかいませんでした。

その代わり、荷物を受け取り、空港の外に出てまず現地係員を探すのですが、

HISの現地係員を探すまでに、まぁ~、タクシー乗りませんか?とうるさい!しつこい!

そう、ここから頭を切り替えなくてはなりません。

どう、切り替えるかと申しますと「はっきり物を言う!はっきり断る!」

日本人的心は通じません。

とは言っても、観光に携わっていない普通にバリに暮らしている方は

素朴な感じで日本の田舎と変わらず大好きです。

今回宿泊はちょっと奮発して「バリハイアット」

ロビー、天井高~い!

ウエルカムドリンクを飲みながらチェックインです。

ウェルカムフラワーとフルーツです。

そして、毎日ミネラルウォーターが2人で計4本。

けっして新しくはないけど掃除は行き届いていて

古いなりに味のある家具と調度品

ホテル選びは大正解です~!

翌日は9時から行動開始!でおやすみなさいです

 

 

 

 

 


バリから帰ってきました~!

2013年04月22日 | 2013、4月バリ旅行

ここはどこでしょう?

ここは初めて来ました。

新千歳空港、国際ターミナルです。

今回の旅は新千歳国際線発、バブ空港、韓国インチョン空港を経てバリへ。

久々にパスポート見てみたら前回のバリ島は2006年ですって!

しかも初の娘との2人旅。

性格が似た者同士なので

しかも、関係がいつもちょっとギクシャク気味なので

ドキドキの旅です。

今回の旅のお供は、ワンテンポ遅れているけど村上春樹の「1Q84」

こんな時じゃなきゃ、ゆっくり読めないので…。

ちょっと…、と言うか内容、かなり重いです。

BOOK1、2冊持って行きましたが

「帰ってからも続きを読まなきゃ」、と思ってしまうような本です。

 

でもって、帰ってからはヒェー!っと思うほどのメールチェックと

あれやこれやの仕事ですぐに現実に戻されました~

いろいろ考える所や感じた事が多かった旅でしたので

時間がある時にアップして行きたいと思います。