ぴょんぎんのおうち日記

ヘーベルハウスで完全分離型2世帯住宅を建てました。
ぼちぼちペースですが、よろしく!

付箋祭りに備えて体力温存!

2005-11-20 20:01:22 | 内装・設備
情報分電盤やその他の問い合わせをメールとか電話で済ませてしまったおかげで、23日の変更契約まで営業所には行かなくてよいことになっちゃいました。

今度こそ本当の最終案が届くはず。。。
届き次第、我が家では最後の付箋祭りが開催される予定です。

あと一歩で変更契約!という所まできてから、抜けていたモノ・過剰に組み込まれていたモノなどがごっそり見つかったことがあったり、「Aの変更が反映されたらBの変更がリセットされた」みたいなミス?などがあったりしたせいで、思ったより毎回金額の変更がありました。

設計・インテリア関係が別部署のせいか変更を書類に反映させるのが大変だというのはわかるのですが、結局、金額が確定しないうちはこちらの仕様も固まらないので、今後その部分はもっと努力して欲しいところですな、ヘーベルさん。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祭りだ~ (ぶちお)
2005-11-21 00:34:09
いよいよ最後の付箋祭りですね。

付箋紙って偉大です。

こんなに付箋紙が活躍したのって受験勉強のときくらいかしら?



情報分電盤の件も、良い方向に進んでいるようですね。



23日に付箋がすべて剥がれることをお祈りしています
間違い (kie)
2005-11-24 20:45:12
ぴょんぎんさんこんばんは。



付箋祭りですね(笑)

笑い事ではありませんが、見積書の間違いは、結構あります。

やっぱり施主の方が自分の家で、

細かい所まで全部覚えているので

がんばってくださいね。

気づかないと施主が損をするだけなので。

特に、窓の品番(大きさが違うので)やなども気をつけてくださいね。

タイルやガラスブロックを導入される場合は、目地の色なども細かく見たほうがよいですよ。私も数日がかりでエクセルに入力して、全部チェックしましたから。

インターホンの親機が2つ入っていたりしました。

ところが (ぴょんぎん)
2005-11-24 21:01:57
ぶちおさーん

なんと最後の付箋祭りにならなかったんです~(苦笑)

詳細は上をご覧ください。

それにしても、付箋って優れもの!開発者に感謝です(笑)
電気メーターが3つ (ぴょんぎん)
2005-11-24 21:04:50
kieさ~ん。

祭り好き夫婦です(苦笑)

本当に見積もりの間違い、多いです!

一度修正したはずが、次には元に戻っていたりして・・・

電気メーターが3つついてたり、インターホンの親機と子機の組み合わせが妙なことになっていたりと色々ありました(苦笑)



おぉ、エクセルまで出動させましたか!

うちは前回のと読み合わせ確認でしのぎました。何はともあれ、次は最後にしたいです~。