紫陽花ころコロ

日々のちょっとしたことをゆる~い感じで綴ってみたり・・・

残していけたら。

2016-01-28 16:07:33 | 日記

最近イスタンブール在住の方々とご縁が出来て、この映画の事を知りました。

 

色々と映画の撮影の協力をされていたそうで、エキストラとしてもいいポジションで参加されていました。

 

このお話を聞いて、まずは知識を得たいと思って小説を読みました。

知らなかったな~。。。

日本とトルコとの間に、こんな出来事があったなんて!

こんなにも繋がりの深い国だったのですね。

 

イスタンブールってどこ?って思ってたような自分が凄く恥ずかしく感じました(-_-;)

 

小説を読んでしまうと どうしても映画は純粋に楽しめなくはなってしまいます。

それは分かってはいたけれど。映画の前にどうしても読みたかったのです。

 

映画では、知人の出演もちゃんと確認できました。

小説の方ではいっぱい泣いたので、映画は少し冷静に鑑賞。

 

改めて、小説なり史実なりを二時間の映画に修めることの難しさを感じました。

それでもやっぱり、少しでも多くの人に知ってもらうためには映像化することはとても大切なことなんだろうと思います。

こういう作品をもっともっと残していけたらいいなぁ。

そしてそんな仕事に私も関わって行けたらいいのになぁ。。。

 


ぎっくり新年。

2016-01-28 15:47:26 | 日記

ぎっくり腰のまま新年を迎えました!

 

転勤先が不明だった私のかかりつけ医(っていうのかなぁ?)が見つかり、また痛い鍼治療が始まりました。が、やはり今回は一筋縄ではいかず、なかなか回復しません。

それでも、私の予定は無情にも進んでいくのです。

 

1月17日は武道の鏡開き稽古でした。

あ、そうそう。

12月の昇段審査はなんとか無事に事なきを得ました。

本当に本当に支えてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

腰はまだまだ時間が掛かりそうですが、なんとか日々を生きております。

 

 

私のかかりつけの先生は、こんなところにいましたよ。

 

私は東京きてからずーっと東京タワー周辺に縁があって、

その縁も去年辺りからそろそろ切れそうだな~と思っていたところ、、、また、近づいてしまったようです。

それも今度は、タワーの中!!

 

東京タワーを見上げると安心できて、いつもパワーを貰っていました。

これからも、近くにいれると思うと、やっぱり嬉しくなってしまいますね。

 

まぁそれはそうと。

早く腰を治さねば。

 

3日後にはどうやら、踊るらしいですよ、私。