goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

所憲佐

2013-12-08 14:50:27 | 日記
1979年

ファームの投手がブルペンに来たとき、時刻は午後一時を回っていたが、今年で入団十年目の所捕手は「さあ、いこう」と、ルーキーの左腕松本基(都立川高)に声をかけた。十日午前十時から、新浦ら一線級の球を受け始め三時間ぶっ通し。松本基の100球で一日のノルマを果たした。「今日は投げ込み日だったから全部で700球ぐらい受けたでしょうね」と言う。ただ漠然とボールを捕るだけではない。一球ごとに励ましの声をかけ、時にはフォームの欠点を指摘していた。「五年目ぐらいから、投手の細かいくせがわかるようになった。公式戦でもブルペンで受けているので、投手の状態はしっかりつかんでいかねばならない」ので、キャンプでの練習台といっても気が抜けないわけだ。「昨年の日米野球レッズ戦まで三度全日本のブルペン捕手をつとめ、阪急の山田、近鉄の鈴木さんなど、一流どころの球を受けさせてもらった。その体験を生かしたいと思う」と、進んで若手の球を受ける。チームに欠かせない縁の下の力持ちである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中沢秀一 | トップ | 志村洋介 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事