街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

8月に見つけた手押しポンプ…大竹・松山・島原

2009-10-02 12:05:59 | 手押しポンプ
8月に見つけた手押しポンプは3台でした。

1台目は、8月6日の平和記念式典の黙祷後にスタートした、長崎までのピースウォークの一行と、

一緒に歩いた大竹までの途中に見つけました。

玖波の町の西国海道の共同井戸の上にありました。

173.大竹市玖波2丁目。2009/8/6


高札場跡と角屋釣井

西国街道における近世宿場町として本陣が置かれた玖波は参勤下向の大名や幕吏をはじめ

多くの旅行者でにぎわい、同時に近隣地域からの諸物資の集散でも活況を呈していた。

なかでも、この地は廿日市関戸へ向けて往来する旅行者のための人馬の継ぎ立てが行われた

交通の要所であり、法度・掟・条目禁令や次駅までの定賃銭等を記した多くの高札や利札が掲げられた

高札場でもあった。

この井戸は「角屋釣井」とも呼ばれて宿場の貴重な飲料水として、また最近まで

西山社行者堂の寒行の水垢離(みずごり)にも永く使われてきたきた共同井戸の一つでもある。

と立札には書かれています。

井戸は昔からあったが、手押しポンプは昭和の時代に設置したのだろう。

ポンプのトレードマークは川本ポンプ。現役のようだった。




2台目は、古い友人たちと松山から長崎に旅行を楽しんだ時です。

広島から松山に渡り、松山の友達夫婦達と一緒に8人で前夜祭をして、

松前の友人宅に泊まり翌日の朝散歩の時に見つけました。

「エミフルマサキ」の向かい側です。


№174.愛媛県伊予郡松前町2009/8/19


ポンプのトレードマークは東邦工業株式会社。現役。



3台目は、松山から長崎に向かい、市内観光で遊び、雲仙の仁田峠で平成新山をまじかに見て島原に寄った時です。

島原の町は、私がこの5月に佐世保から105の大会で歩いたゴールです。

その時も街歩きをしていたのですが、今回も武家屋敷に行って道の真ん中を流れている小川で水遊びをして、

島原城に向かう途中に釣り道具屋さんの所で見つけたのです。

№175.長崎県島原市江戸丁2009/8/21

瓦葺の屋根が架かった立派な井戸で、釣瓶で使われ、手押しポンプに変わっても使われ、

モーターポンプでも使われていたのだろうが、

水道の普及でその後はほったらかしになったのだろう。

島原の町は水が湧き出る所なので生活用水として大切にこの井戸は使われてきたのだろう。

しかし、こらからも緊急の際には役立つかもしれない。

トレードマークはKPの字が見えたが解らない。錆びて使用不能のようだ。モーターポンプも使われていない。





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱気球…広島市中区袋町小学校 | トップ | しまなみ海道スリーデーマー... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です (いどきち)
2009-10-08 10:59:02
旅先で見つける井戸はとても風流ですね。
私の方は散歩程度なので、珍しい井戸は見つかりません。
ちょっと旅に出たい気分です。
返信する
 (プリン)
2009-10-09 17:20:37
旅に出た時は、キョロキョロとして珍しいものはないかと探しています。
手押しポンプを見つけた時は、皆が先に行っても、写真は撮ってから走って追いかけます。
しかし、だんだん遅れてしまいますが楽しみを止める訳には出来ません。
広島市内ではもうなかなか手押しポンプを見つけることはありません。
市内は、よく歩いたので・・・。
返信する
76年間作っています。 (東邦工業㈱)
2012-05-22 17:30:24
△にTBマークの東邦工業㈱です。昭和11年から76年間作り続けています。
http://toho-tobo.co.jp/pumpflame.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手押しポンプ」カテゴリの最新記事