goo blog サービス終了のお知らせ 

街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

琺瑯看板・福山市鞆の浦

2008-06-26 23:08:41 | 看板
琺瑯(ホーロー)看板商店。

こんなに沢山の琺瑯看板が付いているのは珍しい建物です。

琺瑯看板マニアには有名な広島県福山市鞆の浦の建物です。

2階:左から丸いオロナイン軟膏とキクノおばさんのオロナイン軟膏

1階:左からづつうにハッキリ、メンソレータム、引起散、太田胃散、神農湯、あと2年前はロート目薬も有ったようです。

8枚の琺瑯看板付きは天然記念物級の建物だったのに・・・。





     広島県が、福山市鞆町の鞆港埋め立て・架橋計画に伴う埋め立て免許を国に認可申請した。

     国が認可したら、下のような風景は見られなくなる。

     いや、見ることは出来るが日本一の常夜燈の向こうのコンクリートの橋に車が走っている風景だ。
           
     
     その景色を見に来る観光客がいるのか?

     


     琺瑯看板の隠れマニアの私は上の琺瑯看板商店は見に行きますが・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可部線駅舎 | トップ | 洋館付き住宅…広島市南区翠町... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (しまかぜ)
2008-06-27 02:07:00
はじめまして。生まれも育ちも鞆のしまかぜです。埋立て架橋計画は鞆に幸せの掛け橋はもたらすことはありません。しかしまだ橋が掛かると決まった訳ではありません。きっと綿津見大神が鞆の港を守ってくれるはずです。
返信する
鞆の風景 (プリン2003)
2008-06-27 07:10:50
しまかぜさん
今回そちらにお伺いして、改めて鞆の港に橋は似合わない事を認識しました。
便利になる替わりに失う物は取り返しが付かない鞆の風景だと思います。
綿津見大神が守ってくださることを応援します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

看板」カテゴリの最新記事