goo blog サービス終了のお知らせ 

街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

コンクリート製ゴミ箱…広島市中区江波南

2010-01-16 20:48:07 | コンクリート製ゴミ箱
コンクリート製ゴミ箱も散歩の途中に探していました。

それで、去年1年間で22台も見つけていました。

2007年9月11日に土橋の路上で見つけてから、2年3カ月で52台です。

多分、製造されなくなって40年以上になると思いますが、まだ大切に使われていたり、

邪魔者扱いにされ処分を待っているコンクリート製ゴミ箱を見つけて、その位置を記録しています。

年末に、江波の信号を見に行った時に街を散策している時に見つけました。

江波の町では以前も2台見つけていましたが、今回も見つけたのです。

海宝寺の前の細い道を、高速道路予定地の方に歩いていると、門の前に後ろ向きに置かれています。


細い通路の突き当たりが、海宝寺です。左側のコンクリートブロック塀の向こうに、

後ろ向きのコンクリート製のごみ箱が見えます。



下の写真は上の板塀の路地の入口から2年前に撮った写真です。

その時にはコンクリート製ゴミ箱は有りませんでした。

その代わり、素晴らしい鏝絵を見つけたのです。

両側の板壁の家の妻面(白い壁の部分)には、しっくい塗りで素敵な妻飾りの鏝絵が有りました。


右側の妻壁には、曲線で作られた庇の下に鏝絵じゃなく、鏝で作られた龍の彫刻です。


左は、梁の小口にしっくいの龍が向かいの龍を睨みつけています。


この様な素晴らしい鏝絵がまだ江波の町に残っていたのには驚きました。

江波の町も高速道路が通るため区画整理され、江波の古い街並が無くなっています。

コンクリート製ゴミ箱は無用な邪魔者として処分されるでしょうが、この鏝絵は残してほしい。



散歩の途中に見つけたコンクリート製のゴミ箱

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする