「みぃちゃん」といっしょ

ねこの「みぃちゃん」との暮らし。そして何かを思い、感じたこと。そして、やりたいことを見つけたいです。

2回目~

2005-07-14 17:44:05 | 介護
2回目の講習の日。
今日はホームヘルパーとしての職業倫理とサービス概論。
福祉に関わるものとしての倫理や、専門職としての自己管理。
利用者さんの人権の尊重。プライバシーの保護。
それから介護保険制度でのサービス行為。
いろんな事例を元に5人くらいのグループで話し合ったり
ヘルパーさんが利用者さん宅におじゃまして援助を行うビデオを見たりして
ホームヘルパーの基本的態度を学んだ。

うう~ん。わかるんだけど、なんだかいま一歩自分の中でなじまない・・・
今日習ってきた部分のテキストを見直しているんだけど、頭の中では数式のように
整列して並んで無表情。

たぶん、実際を見ていないし知らないからだろうな。
祖母のことであてはめて考えてみれば、納得いくものもあるんだけど
なんだかつかめない。
実践あるのみ、なんだろうけど、そこに倫理や介護保険制度とかを理解しとかないと
お手伝いさん、になってしまう。
ホームヘルパーとしてのプロ意識をどう身に着けていくか、なんだなぁ。

ああ、でもやっぱり理屈っぽい感じ。
でも大事なことなんだ、と講師は言う。
うん、とにかく知識は今ちゃんと理解しておこう。
そのうえで、高齢者とのふれあいを心でやりとりしたい。
覚えることたくさんだけど、がんばらなきゃ。
うわべだけの介護のプロにはなりたくないものね。



・・・ってほどのことじゃないかも(笑)しれないけど
お昼ごはんをコンビニに買いに行ったんだけど、すごい久々でうれしかった
体のことがあるので外食や外弁などは控えているの。
でもこの間の検査んとき数値がよかったので、ちょっと食事制限が緩んだん~
だから人並みのおいしさ?に感激した今日のお昼ごはんだったんよ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じつは (poket)
2005-07-15 06:27:02
福祉用具の会社からの依頼で、ケアマネージャーと相談して、手すりの取り付けや、段差解消などをやっています。

先日は勢和社協にも行って、浴室の立ち手すりを取り付けがてら、介助の様子を見学してきました。

詳しいことは、また記事で書きますが、プロの方たちの現場は、やはり大変です。

それでも頭で覚えた知識がないと、体が動きませんから、理論と現場は違うということよりも、まず第一歩として勉強は大事だと思います。
返信する
よかったね! (家鴨)
2005-07-17 19:38:30
食事制限が緩んでよかったですね!

私も病気持ちですので、制限付きの生活の辛さは分るし、ちょっとしたことが嬉しいってのもすごい理解できます。



お勉強も大変そうですが、マイペースでね!

返信する
poketさん (puremint)
2005-07-17 21:07:00
在宅介護ではpoketさんのされてる仕事のような配慮が家の中には必要ですね。

やっぱり使う人の立場にたって作られているんでしょう。

私はまだ実際を知らないのですが、これからはそういったものに接することもあるんだろうなと思っています。

返信する
家鴨さん (puremint)
2005-07-17 21:12:40
ありがとうございます!



食べることって人にとって絶対のもの。

みんなが「おいしい」ものは私にとってほとんど制限つきだけど、少しでも「おいしい」とシアワセです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。