goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

あぁ~、春が待ちきれない!・・・新宿御苑 (2/25)

2006年02月26日 | 探訪(庭関連)
天気に誘われて、【新宿御苑】へ出かけてみました。(2/25) フリスビーする、芝生に寝そべる、野鳥観察する、美人モデルを撮影する!・・・ みんなそれぞれのスタイルで、穏やかな冬の一日を楽しんでいました。 園ではフクジュソウが満開、カンザクラやウメが咲き出し、春はもうすぐそこです。 あぁ~、春が待ちきれない!  写真は、「イギリス風景式庭園」から望む新宿駅方面です。   各画像(サムネイル)をクリッ . . . 本文を読む
コメント (5)

クリスマスローズ展・・・「HELLEBORUS倶楽部」主催 (新宿御苑)

2006年02月25日 | 探訪(庭関連)
さらにクリスマスローズのネタはつづきます・・・ 今日も「池袋サンシャインに行くぞ」と出かけましたが、なぜか足は新宿に・・・ 天気がよかったので、【新宿御苑】まで歩きたくなってしまいました。 新宿御苑のインフォメーションセンターでは、【クリスマスローズ展】開催中。 主催は、「HELLEBORUS倶楽部」で、26日まで。 先週までは三越チェルシーガーデ . . . 本文を読む
コメント (2)

第4回 クリスマスローズの世界展 2006 (2/24) つづき

2006年02月24日 | 探訪(庭関連)
【クリスマスローズの世界展 2006】のつづきです・・・ 会場が空いていたので、【横山園芸】の横山先生と少しお話できました。 クリスマスローズは交配(ハイブリッド)によって、その形や色が実に多彩です。 大人気の八重咲き・・・白から黒系の色揃い、育て安さなど、改良が進んでいます。 そして・・・そのゴージャスなクリスマスローズを一通り育てたマニアのかたは、 再び清楚なシングルへ・そして素朴な原種へと . . . 本文を読む
コメント

第4回 クリスマスローズの世界展 2006 (2/24)

2006年02月24日 | 探訪(庭関連)
今日の夕方は冷たい雨が降る、あいにくの天気となりました・・・が、 池袋サンシャインの、【クリスマスローズの世界展 2006】に行ってきました。 苗付き特別入場券は残念ながら売り切れでした。ちなみに、抽選もハズレ・・・ 天気が悪いせいか、夕方だったためか、意外と空いていました。 素敵なクリスマスローズがたくさん展示されていて、目移りしてしまいます。 デジカメで、何とか花の美しさそのままに撮影した . . . 本文を読む
コメント (5)

第1回クリスマスローズ展 in 小諸 2006 (2/18)

2006年02月19日 | 探訪(庭関連)
池袋サンシャインシティで「クリスマスローズの世界展」がありますが、 一足早く、【第1回クリスマスローズ展 in 小諸 2006】に行ってきました。 会場は、【浅間クリスマスローズガーデン】で、実家から車で5分のところ。 2006.2.18(土)~2006.2.26(日) 上信越道 佐久ICから車で10分。 . . . 本文を読む
コメント (8)

南長野運動公園・・・長野オリンピック開会式・閉会式会場

2005年12月25日 | 探訪(庭関連)
今日も朝からすばらしい青空が広がっています。 じっとしていられなくて、すぐ近くにある【南長野運動公園】に出かけてみました。 ここには、【1998 長野オリンピック】の聖火台が飾られています。 そう、このスタジアムは、長野オリンピックの開・閉会式が行われた会場です。 我が家も家族全員、開・閉会式を観に行きました。その時の感動を今でも覚えています。 雪で遊ぶ子供たち・・散歩する人・・ランニングする人 . . . 本文を読む
コメント (3)

習志野市 【谷津バラ園】・・・後編

2005年12月10日 | 探訪(庭関連)
習志野市の、 【谷津バラ園】。かなり大きなバラ園です。 バラ園は噴水を中心にして、ほぼシンメトリックに構成されています。 さらに、いくつかのコーナーに分かれていて、皇室・王室コーナー、有名人コーナー、 原種コーナー、新品種コーナー、香りのコーナーなどがあります。 気候のせいか、今年の秋バラは花持ちがよいそうです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

習志野市 【谷津バラ園】・・・前編

2005年12月10日 | 探訪(庭関連)
東京は快晴。ということで、今週もダイエット散歩を兼ねたバラ探索です。 京成電鉄 谷津駅から徒歩5分。習志野市の、 【谷津バラ園】に行ってみました。 「花と香りのハーモニー バラの花園 東洋一のバラ園」とあります。 確かにこれまで見てきたバラ園に比べると、その大きさが違います。 花は少ないかな・・・なんて思っていましたが、いえいえ、とんでもない!! まだまだ秋バラを楽しむことができました。 . . . 本文を読む
コメント (3)

江戸川区 総合レクレーション公園・・・秋バラを求めて(番外編)

2005年11月30日 | 探訪(庭関連)
名前がちょっと判らなくなったバラ・・・ これらもすごく素敵なバラです。 きれいなバラの中に、ちょっと歓迎したくないお客様がいるのにお気づきですか? バラ園などに行くとついつい気になるのが、バラの誘引方法や剪定方法です。 アーチ、トレリス、スタンダード・・・ いろんな仕立てがすごく参考になります。 特に気になるのは剪定ですが、「さすがプロ!」という感じですね。 参考書などでよく見かける、解説の図ど . . . 本文を読む
コメント (10)

江戸川区 総合レクレーション公園・・・秋バラを求めて(つづき)

2005年11月29日 | 探訪(庭関連)
ちょっと覗いてみるつもりが、フリマでかなり時間が過ぎてしまった。 すっかり黄色くなったイチョウ並木。そこを抜けると・・・ いよいよフラワーガーデン。なんと噴水もあり、想像してたよりいいじゃん! 巨大なアーチ(すごい大株となったバラが絡んでいます)をくぐり、さらに進むと・・・ こんな身近にバラ園があったんですね。小春日和の中、秋バラが輝いています。 . . . 本文を読む
コメント (4)

江戸川区 総合レクレーション公園・・・秋バラを求めて

2005年11月27日 | 探訪(庭関連)
ダイエットのための運動を兼ねて、小春日和の中、散歩に出かけました。 江戸川区にある、【総合レクレーション公園】です。 先日まで木々がまとっていた紅葉・黄葉は、いつのまにか大地のかけ布団に。 色とりどりの落ち葉・・・この色表現は、まさに自然の芸術のようです。 片付けてしまうのが惜しいくらい・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

神宮外苑いちょう祭り

2005年11月23日 | 探訪(庭関連)
今日もいい天気! なんて、こんな書き出しが多いような気もするけど・・ 所用のための待ち合わせまで時間があったので、ちょっと神宮外苑へ寄り道。 ちょうど、【いちょう祭り】 開催中で、しかも祝日のためかなり混んでいました。 「黄色くなったイチョウが、きれいだろうなぁ!」と期待していたのに・・・ その期待は見事に裏切られ、ご覧のとおりほとんどの木はまだ青々としています。 それにしても、今年の紅 . . . 本文を読む
コメント (9)

45分間の軽井沢散策・・・

2005年11月18日 | 探訪(庭関連)
早朝、快晴です!! 池袋東口から高速バスで、実家(小諸)に向けて出発。 今日のコースは、バスで軽井沢まで行き、そこからは【しなの鉄道】です。 高速バスで直接行かないのは、あわよくば軽井沢散策・・・ そして、鉄道の旅(?)も楽しめるという、欲張りな計算が働いてます。                    (画像をクリックすると、拡大表示します) . . . 本文を読む
コメント (7)

休日の散歩・・・【日比谷公園】

2005年10月30日 | 探訪(庭関連)
休日の昼下がり・・・秋の公園でものん気に散歩・・・ と思って出かけたのが、【日比谷園】・・・ とっ、ところが、何とすごい人出!!しかも法被姿の人人人人!! 秋の公園をちょっと感傷に浸りながら散歩・・なんて、雰囲気じゃない。 それもそのはず、「江戸天下祭 山車・神輿の巡行」だったんです。 写真 像の左:「フロージン’82」  像の右:彩雲  . . . 本文を読む
コメント (7)

都会の秘密のバラ園・・・【駒場バラ園】

2005年10月29日 | 探訪(庭関連)
今週はずっと忙しい毎日・・・今日も朝からちょっとだけ出社でした。 さっさと用事を済ませ、急に思いついたのが、【駒場バラ園】・・・ 少し前にhanachanさんからのコメントで、ちょっと気になっていました。 天気も何とか持ちそうだったので、早速行ってみました。 京王井の頭線で駒場東大前駅まで行き、東口改札から徒歩5分ほど。 こんな都心・住宅地の中にバラ園があるなんて・・・まさに秘密のバラ園! . . . 本文を読む
コメント (6)