goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

旧古河庭園 【秋のバラフェスティバル】

2005年10月15日 | 探訪(庭関連)
旧古河庭園の、【秋のバラフェスティバル】に行ってきました。 東京メトロ南北線 「西ヶ原駅」から徒歩で7~8分ほどのところにあります。 今日は雨かな、とも思いましたが、何とか大丈夫。でも蒸し暑かったですね。 入場料は150円。安い!10/8(土)~10/23(日)までやっています。 見事な秋バラですが、ほんのちょっとタイミングが遅かったかな・・・   (画像をクリックすると、拡大表示されます) . . . 本文を読む
コメント (6)

広島旅行・・・最終日・・・金木犀(キンモクセイ)の香り

2005年10月03日 | 探訪(庭関連)
広島市内のホテルで朝食を摂り、長野に向けて出発。 ただひたすら我が家を目指して高速を走る・・・およそ700km・・ 夕方、無事に我が家に到着。車から降りると迎えてくれたもの・・ 【金木犀(キンモクセイ)】のいい香りが漂っています。 ずっと留守番していたわんこ(シーズー犬)達が吠えています。 こんな歓迎をされると、運転の疲れも吹っ飛んでしまいますね。 でも、庭を見てショックなことも・・・ 旅行 . . . 本文を読む
コメント (7)

広島旅行・・・2日目・・・平和記念公園

2005年10月02日 | 探訪(庭関連)
ホテルで朝食を摂り、市内の散策にでかけました。昨夜、部屋の 窓から眼下に見えた【広島市民球場】のそばを通り、【相生橋】へ と歩きました。 【原爆ドーム】  原爆ドームは永久保存されることになっていて、ユネスコの  世界遺産一覧表に記載されているそうです。 そして【元安橋】を渡り、【原爆の子の像】の方へ。 そこに小さなバラ園があり、何種類かのバラが咲いていました。 ちょっと草ボウボウなのが残 . . . 本文を読む
コメント (4)

広島旅行・・・初日・・・広島風お好み焼き!!

2005年10月01日 | 探訪(庭関連)
10月1日 午前3時。 はるか広島を目指して我が家を出発。およそ700kmの長距離ドライブです。 長野⇒中央⇒名神⇒中国⇒山陽・播磨・広島岩国の路線をひた走り・・・ 途中、たまたま休憩したSAに、バラが咲いていました。思わず写真撮影。 そして高速料金は、ETCによる深夜割引で10000円! 高っ?・安っ? 目的地に着いた時はすでにお昼を過ぎていたけど、用事をさっさと済ませて ちょっと寄り . . . 本文を読む
コメント

なかの一本木公園(バラ公園)・・・

2005年06月18日 | 探訪(庭関連)
今日は、本当に暑い一日でした。雨も降らず、乾ききっています・・ 子供の北信越大会の試合を応援してからちょっと時間があったので、 高速を飛ばして中野の一本木公園(バラ公園)に行ってきました。 といっても、インター2つ目ですが・・(蛇足:ETCは便利ですね!) すでに満開の見ごろは過ぎていましたが、それでも結構見応えがありました。 いかにも【バラ園】という感じで、すごい種類でした! . . . 本文を読む
コメント (4)

7th国際バラとガーデニングショウ・・・疲れた・・

2005年05月23日 | 探訪(庭関連)
【7th 国際バラとガーデニングショウ】 に、行ってきました。 バラの数より人のほうが多いのか? というほどの混雑。 到着早々、お弁当を購入して、いざ腹ごしらえ!? みんながお昼休み入った時、逆にぐるぐる見て回ろうという作戦。 会場には素敵なバラや草花があふれ、ガーデン、ハンギング、切り花、 鉢植えのすばらしい作品が並んでいます。 吉谷桂子さんの「秘密の花園」は、残念ながら見られませんでした。 . . . 本文を読む
コメント (12)

初夏の陽気に誘われて・・公園の散策・・

2005年04月24日 | 探訪(庭関連)
長野に帰れないというのに、天気よすぎ!! やることもなくなったので、近所の公園を散策。 家族連れでにぎわう公園に、デジカメ片手の単身赴任おじさん・・ 桜は葉桜となり、代わってハナミズキが満開。 バラの芽もだいぶ伸びて、蕾も大きくなっています。 草取りをしているおじさんと、しばしガーデニング(?)談義。 「これからは草取りより、ゴミ片付けが大変なんだ~」・・納得です。 . . . 本文を読む
コメント (8)

バラ大発見! 近所の公園を散策・・・

2005年03月27日 | 探訪(庭関連)
今日の東京はいい天気でした。 こんな日はガーデニング日和ですが、残念ながら今週は帰れません。 掃除・洗濯をやってから、近所の公園を散策してみました。 そこで大発見!!バラがたくさん植えてあるんです。 どんな種類なのか判りませんが、楽しみが増えました。                . . . 本文を読む
コメント

クレマチスの魅力にもとりつかれる・・・

2005年03月27日 | 探訪(庭関連)
こんばんは。 今日(正確には昨日)、池袋サンシャインシティで開催されている 【クレマチスの世界展 2005】 に行ってきました。 前回のクリスマスローズに続いて、素敵な世界でした!! 思わず苗を3本購入しちゃったけど、今週末は田舎に帰れない・・・ ところで、クレマチスとテッセンの違いって、ご存知でしたか? ずっと疑問に思っていたんですが・・ テッセンはクレマチス属の中の1種だったんですね。 ま . . . 本文を読む
コメント (6)

池袋サンシャインのクリスマスローズ展・・

2005年02月25日 | 探訪(庭関連)
【クリスマスローズの世界展2005】 25日から開催された世界展に行ってみました。 ため息の出そうなクリスマスローズの展示、ガーデニンググッズの販売、 そして何といっても国内有数のナーセリーによる直接販売・・ 展示されたクリスマスローズの可愛さにも驚きましたが、もっと驚いたのは・・ 販売コーナーに殺到する大勢の方を見たときです。 私は呆然と、ただ後ろの方から眺めるだけでありました・・・ ちょ . . . 本文を読む
コメント (3)

クリスマスローズ展示会

2005年02月19日 | 探訪(庭関連)
2/15~2/20まで日本橋三越本店屋上にて開催されている 【HELLEBORUS倶楽部2005年展示会】に行ってきました。 週末は「イングリッシュ・ガーデン?」で・・・(HP版:イベント・訪問記録など) うつむいて楚々と咲く・・というイメージが強かったのですが、 花の色、形などとても華やかで驚きました。 あんなに充実した株に育つには何年かかるのだろう・・? ヘレボルス倶楽部代表・野々口 稔氏 . . . 本文を読む
コメント (2)