goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

左近川~なぎさ公園~フラワーガーデン

2007年06月24日 | 探訪(庭関連)
昨日に続いて、午前の空き時間を利用して近所の散歩です。 メタボ解消のための、涙ぐましい努力??? なぎさ公園を目指し、いつもとちょっと違うルートを、と考えたのが失敗? 方角を間違えて思わぬ大回りに。まぁ、想定外の運動にはなったかな。 途中、左近川では子供たちがカニ(写真)を捕まえていました。へぇ~~ なぎさ公園に着いた時はもうヘトヘト。日頃の運動不足が露呈。 思わず帰りはお子ちゃまと一緒に、パ . . . 本文を読む
コメント (9)

散歩したところは・・・?

2007年06月23日 | 探訪(庭関連)
いい天気でしたね~。 今週末は帰省できなかったので、天気に誘われてちょっと散歩?に行ってきました。 こんなステキな空間を、なんと独り占め! 誰も歩いていないんですよ~。 一番奥まった場所からですが、この写真でどこか判る方は・・・さすが!ですね。 でもまぁ、この時期で、しかもこの暑さだと、人出が少ないのも仕方ないかな・・・ さすがにバラの一番花はもうほとんど終わり、花がら切りをして二番花の準備中で . . . 本文を読む
コメント (2)

ガーデニング談議 in ズーニィ・ガーデン (6/17)

2007年06月19日 | 探訪(庭関連)
あまりの天気のよさに、久しぶりにズーニィ・ガーデンさんにお邪魔しました。 ズーニィ・ガーデンといえば、やっぱりクリスマスローズ、そしてクレマチスです。 お邪魔した時も、クレマチスがあちこちでそのかわいい花姿を見せていました。 リンゴ園を利用した庭造りもいい感じ。ズーニィさんの庭は、まだまだ拡張中です。 . . . 本文を読む
コメント

アンジェラさんのお庭訪問

2007年06月11日 | 探訪(庭関連)
先週に続いて、今週末は、「アンジェラ」さんのお庭をご紹介します。 生憎の雨模様でしたが、見学させて頂いた時はちょうど雨が止んでラッキーでした。 アンジェラさんの庭はバラの素晴らしさはもちろんのこと、なんといっても草花も魅力的です。 ある時はバラを引き立てる脇役、ある時はバラと競演して、そのすてきな庭を演出しています。 . . . 本文を読む
コメント (4)

【Noriko's Garden】さん、訪問。

2007年06月06日 | 探訪(庭関連)
我が家のバラシーズンも、すでに半分終わり? ピークは過ぎてしまったかな・・・ ただでさえ週末しか帰れないのに、あっという間ですね。 バラのシーズン、これまでは自分の庭のことだけで精一杯でした。 自己流の小さな庭ですが、友達やご近所の方が遊びに来てくれるようになると、 やっぱりいろんな方の庭を拝見したくなってきます。 今回ご紹介する素晴らしいガーデンは長野市内の、【Noriko's Garden . . . 本文を読む
コメント (2)

第9回 国際バラとガーデニングショウ (その3)

2007年05月23日 | 探訪(庭関連)
今日は暑い一日でしたね~。早くクールビズやらないかなぁ。 長野も夏のような暑さだったようで、バラが次々と開花しているようです。 送られてくるバラ開花速報(写メール)を見て、悶々としてます・・・ 今夜は、バラとガーデニングショウのハンギングバスケットの写真です。 吊りタイプと壁掛けタイプがあります。 どちらもすばらしい作品ばかり。 我が家のお手軽、しかも安上がりのものとは、全然違いますね~。 っ . . . 本文を読む
コメント (2)

第9回 国際バラとガーデニングショウ (その2)

2007年05月22日 | 探訪(庭関連)
会場内にはシンボル・ガーデンやコンテストに出品されたガーデンなど・・・ そこに植えられたたくさんのバラやクレマチス、そして宿根草や一年草などの植物。 それらはもちろん勉強になりますが、私の目はちょっと違うところに向いちゃいま~す。 コンテナはどんなの? フェンス・パーゴラの形や色は? レンガの敷き方は? 坂道もいいかな?、石の階段もおもしろい?、ガゼボとステンドグラス?・・・ 庭を演出するため . . . 本文を読む
コメント (6)

第9回 国際バラとガーデニングショウ

2007年05月18日 | 探訪(庭関連)
入り口から会場内へに降り立つと、最初に迎えてくれるのが、【スィート・ローズアベニュー】。 フランスを代表する「メイアン」「ギヨー」「ゴジャール」「デルバール」の代表作・新作のバラです。 南仏プロヴァンスの爽やかな風に、華やかでその官能的?なバラの色香を感じたとき・・・ なぜか、すご~く幸福な気分になりました。 今年もすばらしいシンボルガーデン、そしてコンテスト作品がありました。 毎回気になっちゃ . . . 本文を読む
コメント (2)

探訪! ガーデニング師匠の庭・・・

2007年05月10日 | 探訪(庭関連)
連休後半、ガーデニングの師匠宅(庭)を久しぶりに訪れてみました。 師匠といっても、私がかってにそうお呼びしているんですが・・・ でも、そのセンスはすばらしく、またこの庭もとてもステキだと思っています。 <おまけ>  我が家の庭に咲いていた、小さな花・・・  左の写真は、インクを飛ばしてしまったようなスミレ・・・かな? . . . 本文を読む
コメント (3)

散歩・・・

2007年03月21日 | 探訪(庭関連)
相変わらず、私が東京にいる時は天気がいい・・・みたい。 近所の公園、【新左近川親水公園】まで、ぐるっと散歩してきました。 さすが、東京。 気がつけば春はこんなに身近になっていたんですね。 【フサアカシア】 写真:上段左  オーストラリア南東部原産。葉は2回羽状複葉 . . . 本文を読む
コメント (6)

京成バラ園・・・(2/12)

2007年02月16日 | 探訪(庭関連)
【京成バラ園】・・・ 遅くなっちゃったけど、バラ園のようすをご紹介しますね。 当日は天気もよく、また無料開放とあって、見学者も多かったようです。 バラを見たり、家族でおにぎりを食べたり、カップル?で芝生に寝そべったり・・・ 皆さん、それぞれのスタイルで暖かな休日を楽しんでいました。 そんな中、作業をしている方がいらっしゃり、ちょっとお邪魔を . . . 本文を読む
コメント (2)

都立 神代植物公園・・・

2007年02月10日 | 探訪(庭関連)
行ってきました、【神代植物公園】。 JR三鷹駅から散歩がてらに公園まで歩いたけど、ちょっと予想より遠かった・・・ 最後は道に迷い気味で、到着したときはけっこう疲れました。 園内には4500種、10万株の植物が植えられ、四季折々花と緑を楽しめるそうです。 下の写真右端は、【ウメ園芸品種 大輪緑がく】とかで、きれいでした。 . . . 本文を読む
コメント

春を探しに?・・あっ、いや、コレステロールを減らしに・・

2007年01月28日 | 探訪(庭関連)
今日も天気はまずまず。 朝から掃除、洗濯を終えると何もやることがない・・・ 東京にいても仕事でもなければ何もやることがなくなってしまう、単身赴任です。 午前中は趣味の園芸を見てから喫茶店に出かけ、コーヒーを飲み、新聞を読み、 大人の常識力トレーニングをやり、クリスマスローズのすべて(NHK出版)を読み・・・ 昼からは運動をかねて近所の公園へ散歩に。 この程度の運動では、とてもコレステロールや中性 . . . 本文を読む
コメント (5)

動脈硬化検査とクリスマスローズ【新宿御苑】・・・えっ、なんのこと?

2007年01月27日 | 探訪(庭関連)
人間ドックでのチェックが発端で、再検査・再診察のため病院に行ってきました。 診療科は、【老年内科】・・・ あぁ~、いかにもって感じです~。 血液検査、そして血圧脈波検査と頚動脈エコー検査(何れも動脈硬化の検査)を受けました。 検査のための採血後、血液検査結果が出るまでの1時間ほど・・・ その間を利用して、【新宿御苑】まで散歩です。 お目当ては、【クリスマスローズ】。 大株のクリスマスローズには蕾 . . . 本文を読む
コメント (5)

【神宮外苑いちょう祭り】

2006年12月02日 | 探訪(庭関連)
こうです! こうなんです、イチョウ(銀杏)の黄葉は! 去年はみごとに裏切られた(外した?)、【神宮外苑いちょう祭り】。 晩秋の青空に、みごとに輝く黄金色でした。ちなみに、去年のようすはこちら。 イチョウの黄葉を見ると、小学校の校庭にあったイチョウの大木を思い出します。 ほんとの目的地はこっちだったんですけど・・・ 待ち時間を利用して、超特急で散策してき . . . 本文を読む
コメント (4)