
今日も天気はまずまず。 朝から掃除、洗濯を終えると何もやることがない・・・
東京にいても仕事でもなければ何もやることがなくなってしまう、単身赴任です。
午前中は趣味の園芸を見てから喫茶店に出かけ、コーヒーを飲み、新聞を読み、
大人の常識力トレーニングをやり、クリスマスローズのすべて(NHK出版)を読み・・・
昼からは運動をかねて近所の公園へ散歩に。
この程度の運動では、とてもコレステロールや中性脂肪は減らないと思うけど・・・
#なんか、小学生の絵日記のようですね。
公園には、スイセン(水仙)やジュウガツザクラ(十月桜:八重咲き)?が咲いています。
また、バラ公園のバラは剪定されたものと、まだ蕾をつけて咲いているものがあります。
けっこうきれいに咲いているのがあって、ちょっと感激。
<画像をクリックすると、拡大表示します>
動脈硬化の説明ありがとうございました。
高齢者だけではないって書いてありましたね。
名前に抵抗あって足が遠のく人とかがいないのでしょうか?
ここは何処の公園なのでしょう?
素敵なところですね。
ほかの患者さんをみていると、「中高年」という
方が多いような気がします。
高血圧、高コレステロール、高脂血症などが多いのかも知れませんね。
ここは江戸川区の葛西にある新左近川親水公園、
そして総合レクレーション公園にあるフラワーガーデンです。
休日にちょっと散歩するには、ちょうどいいところかな。
あと1ヶ月もすればいろんな花が咲きだすことでしょう。お花が好きな人にとっては待ち遠しいですね。
写真をながめてるだけでも
心がふんわりしてきます♪
私もコレステロール値をさげるために
花をみるプチお出かけしようかなっ。
この時期に公園で花をみかけると、何かみんなきれいに見えてしまいます。
このピンクのバラ・・・名前を確認してくるのを忘れちゃいました。
冬枯れの庭から、いつの間にか緑が増えて、やがて色とりどりの花いっぱいに・・・
日本には、こんな素晴らしい四季があってよかったと思いますね。
マリーママさん、こんばんは。
なかなかうまく撮影できないんですが・・・
写真をながめて楽しんで頂けたら、すごくうれしいです~。
コレステロール・・・
私の場合、プチお出かけ程度ではほとんど効果がないようです。
もっとも、いつもブラブラ歩いているだけですが。(笑)