goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

クリスマスローズ展(三越チェルシーガーデン)

2009年03月01日 | 探訪(庭関連)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 日本橋三越 チェルシーガーデンで開催されている、 【クリスマスローズ展 (主催:ヘレボラス倶楽部)】に行ってきました。 我が家に訪れることはない?すばらしい冬の貴婦人たち・・・ 説明は必要ないでしょう・・・ね。(笑) 土の写真・・・ ピンボケじゃないんです。 こ . . . 本文を読む
コメント (2)

夏の京成バラ園・・・

2008年07月06日 | 探訪(庭関連)
暑くなりましたね! 今週末はちょっと用事もあったので、長野には帰らず東京でぶらぶらしてました。 土曜は一日暇だったので、【京成バラ園】に出かけてみました。 なにもこんな暑い時期に・・・ な~んていわないで下さいね。(笑) バラ園では、二番花が咲いてましたが、ほんとに暑かったです。 さすがに人影もほとんどなし・・ . . . 本文を読む
コメント (7)

駒場公園

2008年03月02日 | 探訪(庭関連)
今日は、「明大前」方面に出かける用事があったけど、2時間ほど予定が遅くなることに・・・ そこで渋谷からちょっと井の頭線へ回って、【駒場公園】へ寄り道してみました。 公園の中には、旧前田侯爵邸洋館があり、なんともすてきな雰囲気です。 そして入館料は無料! その洋館の玄関前には、きちんと剪定されたバラが・・・ 【駒 . . . 本文を読む
コメント (5)

ヘレボルス倶楽部 クリスマスローズ展示会(2/19~3/2)

2008年02月28日 | 探訪(庭関連)
サンシャインシティの【クリスマスローズの世界展】を見てから、常夏のグアムへ・・・ そして日本に戻って、日本橋三越チェルシーガーデンでの【ヘレボルス倶楽部 クリスマスローズ展示会】です。     2008年2月19日(火)~3月2日(日) HELLEBORUS倶楽部会員の皆様が大切に育てられた、ご自慢のクリスマス . . . 本文を読む
コメント (2)

第6回 クリスマスローズの世界展・・・(2/22~2/24)

2008年02月25日 | 探訪(庭関連)
今年もサンシャインシティで開催された、【クリスマスローズの世界展】に行ってみました。   2008年2月22日(金)~2月24日(日) 初日(平日)の午前11時前には会場に着いたけど、すでに受付待ちの行列が10分! 会場内に入ると、もう歩くのも大変なほどの混雑。 こんな熱気では、花もあっという間に咲き終わってし . . . 本文を読む
コメント (2)

クリスマスローズ・・・新宿御苑

2008年02月02日 | 探訪(庭関連)
寒いですね~。 東京もかなり寒いです・・・ そんな中、今シーズンも行ってみました、【新宿御苑】。 お目当ては、クリスマスローズ・・・ 数株が開花していましたが、ちょっと早かったかな。 カンザクラもまだ数えるほどしか開花してません。 新宿御苑はひとまわりすると3.5kmあるそうですが、たぶん2周分くらいは歩いたかも。 . . . 本文を読む
コメント (2)

散歩で見つけた真っ赤な宝石・・・

2007年12月16日 | 探訪(庭関連)
青い空と真っ赤な宝石・・・ 午前中に用事をすませ、ついでにちょっと散歩。気持ちばかりのメタボ対策です。 真っ赤な宝石はもちろん、【ローズヒップ】。 まさに秋(もう冬?)をそのまま感じます。 バラの実はリースやブーケに使ったり、ジャムやバラ酒づくりもできるんですね。 色も赤、黄、黒などさまざまとか。 でも、せっせと . . . 本文を読む
コメント (2)

イングリッシュローズ <後編>・・・京成バラ園 (11/4)

2007年11月07日 | 探訪(庭関連)
京成バラ園の、【イングリッシュローズ】のご紹介、後編です。 バラの説明は、チェルシーガーデンのパンフレットから引用させて頂きました。 【イングリッシュ・ガーデン】  (木立性のイングリッシュローズ。淡いアプリコット色のオープンカップ咲き) このバラはその名前から、イングリッシュガーデンになくてはなら . . . 本文を読む
コメント (4)

イングリッシュローズ <前編>・・・京成バラ園 (11/4)

2007年11月06日 | 探訪(庭関連)
京成バラ園の、【イングリッシュローズ】をご紹介します。 バラの説明は、チェルシーガーデンのパンフレットから引用させて頂きました。 【マサコ】  大型 : 淡いピンクの花は上品で美しいロゼット咲き、香もよく北国では秋も綺麗に咲く。 そういえば、我が家のマサコはどうしたかなぁ。 もう3週間近 . . . 本文を読む
コメント (2)

京成バラ園 オータムフェア・・・

2007年11月04日 | 探訪(庭関連)
久しぶりにゆっくりとした日曜・・・ お天気に誘われて、【京成バラ園】に行ってきました。 昨日は我が家にとって大きなイベントがあって、全員が東京に集結。 で、今週末も東京です。 そして今日、家族はデパートでショッピング。 でも私は・・・ やっぱり、バラということに・・・。 京成バラ園ではオータムフェアを開催中。 秋バラがみごと . . . 本文を読む
コメント (2)

秋バラを楽しみながら、テラスでランチ・・・ローズカフェ(国分寺) 2007

2007年10月28日 | 探訪(庭関連)
今朝は台風一過、ほんとに秋晴れのいい天気。 昨日の雨と風が嘘のようです。 こんな日には秋バラを見に行かなくちゃ! いろいろ考えてふっと思い出したのが・・・ 【イングリッシュガーデン ローズカフェ (English Garden Rose Cafe)】です。 JR国分寺駅から徒歩10分ほど。 到着したのは開店前でしたが、すでに . . . 本文を読む
コメント (9)

旧古河庭園 秋のバラフェスティバル

2007年10月13日 | 探訪(庭関連)
今週末は東京です。 ちょっと用事があって池袋まで出かけ、遅めのランチは池袋TOBUの、【柿安三尺三寸箸】で。 いろいろな味をたくさん?楽しみたいときには、手軽だし手頃な価格でいいですね。 その後、秋バラを楽しむために、【旧古河庭園 秋のバラフェスティバル】へ。 前に訪れたのは確か2年前。その時も天気が悪かったけど、今日も悪かった・・・ そして何より残念だったのは、まだ3分咲きだったこと。来週あた . . . 本文を読む
コメント (2)

台風一過・・・厳しい残暑の中

2007年09月09日 | 探訪(庭関連)
一泊二日の人間ドック、11月に受ける大腸ファイバーを除いて無事に終わりました。 医師との面談でも、とりあえずはすぐに問題となるような所見はないとのことで一安心。 さて、気になる代謝の結果は・・・およそ5年前のぐらいの数値に減っていました。 5年前といっても当時すでに高めだったのですが、ダイエットの効果が出たようです。 あとは、2週間後の最終診断結果を待つことになります。 【一日目・・・】 早め . . . 本文を読む
コメント (6)

タリアセン・・・イングリッシュローズ・ガーデン (7/6)

2007年07月11日 | 探訪(庭関連)
軽井沢タリアセン・・・ イングリッシュローズ・ガーデンのようすです。 残念ながらバラのピークは過ぎて、さらには数日前の雨で傷みも進んだようです。 この辺りのピークは6月中旬ということですので、次回はぜひこの時期に来たいですね。 イングリッシュローズがほとんどなので、7月下旬から二番花が楽しめそうです。 これからはオールドローズも増やしたい、とおっしゃってはいましたが、 このようなバラ園では、一季 . . . 本文を読む
コメント (2)

軽井沢タリアセン (7/6)

2007年07月09日 | 探訪(庭関連)
先週、実家に用事があり小諸に出かけました。 この時とばかり、わずかな時間を利用して、【軽井沢タリアセン】へ。 ゲートを入ってみると、タリアセンの園内にはほとんど人がいません。 本格的な夏の行楽シーズンの到来を、静かに待っているようでした。 軽井沢駅前のアウトレットには時々出かけるけど、塩沢湖は独身の時以来。 若い頃はよくドライブで軽井沢に出かけ、塩沢湖でボートに乗ったっけ・・・ 時間もあまり . . . 本文を読む
コメント (2)