goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

野菜作りもスタート!

2011年04月17日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。いい天気でしたね。 早朝の消毒に続いて、いよいよ野菜作りもスタートしました。 って、堆肥を撒いただけなんだけど・・・(汗) ガーデニングも楽しいけど、野菜作りも楽しい。 自分で育てた野菜を、料理するときに収穫して食べる。 こんな楽しみを知ってしまいました~。 ガーデニングだけでもいっぱいいっぱいの週末なのに、 どこまでで . . . 本文を読む
コメント (2)

今季最後の収穫・・・

2010年12月14日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 ど~ん!! 今季最後の収穫、聖護院大根とコカブ。 野菜畑も、雪が降る前に後片付けしなくちゃ・・・ りんごもすべて収穫しました。 これでも半分ほど。 驚きの大収穫です。(笑) . . . 本文を読む
コメント

【収穫】コカブと聖護院大根・・・12/5

2010年12月07日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 久しぶりに野菜の時間・・・(笑) 種まきがちょっと遅く、もう大きくならないかな?と思った聖護院大根とコカブ。 寒冷紗によるトンネル栽培がよかったのか、想像以上にでっかく、りっぱになりました! 寒冷紗に保温効果があるかと思いきや、保温は不織布のほうがいい . . . 本文を読む
コメント (2)

【収穫】コカブと聖護院大根

2010年11月08日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 コカブはもう何度か収穫して、煮物にして楽しみました。 そして、いよいよ聖護院大根も一個だけ試しに収穫。 まだちょっと小さく、やっぱり種まきがちょっと遅かったかな。 それでもおでんの具として、おいしく食べました。 寒いけどがんば . . . 本文を読む
コメント

【間引き】 コカブ・聖護院大根・・・(10/12)

2010年10月12日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 間引きするのをちょっと忘れていたら、こんなに大きくなってました。(笑) (左) コカブ / (右) 聖護院大根 . . . 本文を読む
コメント (2)

【間引き】 コカブ・聖護院大根・・・(9/18)

2010年09月20日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 シルバーウィークの3連休もあっという間に終わり・・・ 種まきから一週間、コカブと大根の間引きと土寄せをしました。 写真は、【聖護院大根】です。 間引き前。 しっかりと5本発芽してました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

【種まき】 コカブ・聖護院大根・・・(9/12)

2010年09月15日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 ようやく涼しくなりましたね。 ほんのちょっと涼しくなって、雨も降った先週末に 大根、カブの種まきをしました。 このあたりでの種まきとしては、1週間くらい遅かったかも・・・ 果たして、まともな収穫ができるのかな?(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

採れすぎ~

2010年08月03日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 きゅうり、トマト、ナス、などの収穫がピークです。 ちょっと油断しているとたいへんなことになりますね。 毎日少しずつ、長~く収穫できればいいのに・・・(笑) 必要な時に、必要な量だけ買えるスーパーのほうが絶対安い。 自分で育てた新鮮野菜を食べ . . . 本文を読む
コメント (3)

ジャガイモ・桃・梅干・・・

2010年07月27日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 先週末、土曜の朝は前日の仕事のストレスからか、どうしても起きることができず・・・ 最近では珍しく8時過ぎまで寝てました~。(笑) おかげで、週末の作業予定はすべてリスケとなったのでした。 早朝の涼しい時間に予定したジャガイモ掘り・・・ 炎天下での作業と . . . 本文を読む
コメント (3)

とうもろこしとトマト・・・

2010年07月14日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 先週末、撮った写真は数枚・・・、しかも野菜だけ。(笑) 庭や花の写真はというと・・・ バラの二番花が少し咲いているものの、庭は鬱蒼としたジャングルのような感じで、 とてもレンズを向ける気になりません。 早い話が、撮りたくなるようなシーンがないんですよね・ . . . 本文を読む
コメント (2)

きゅうりと、ナスと、ヤングコーン

2010年06月29日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 葉菜類はもう終わり・・・ これからは夏野菜ですね。 【きゅうり】は一日に数本採れるようになって、食べ切れません。 そこで、冬に備えて?きゅうりの佃煮にしてます。 「ナス」もそろそろ収穫が始まりました。 【長ナス】はおなじみだと . . . 本文を読む
コメント (3)

野菜のようす・・・(6/13)

2010年06月15日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 春野菜はそろそろ終わり・・・ レタス、ルッコラ、ほうれん草は花が咲きそうです。 小松菜、ミズナは、収穫終了。 【カブ】も収穫終了。 ラディッシュなども終わりです。 . . . 本文を読む
コメント

大収穫~~!!

2010年06月09日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 食べきれないほどの、大収穫!! 【きゅうり】 今季、3本目。 もう少しすると、採れ過ぎちゃって困る状態になりそう。 【大根】 待ちきれず、1本抜いてみたけど、さすがにちょっと早かったかな・・・(笑) 自分で育てた野菜は、やっぱりうまい!! . . . 本文を読む
コメント

もろこしの間引き・・・

2010年05月30日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 野菜づくり 作業メモ ●もろこし いよいよ2本から、1本へ。 1本からひとつしか収穫できないので、ちょっともったいないけど・・・ なので、実は追加で種まきもしちゃいました。(笑) ●ラディッシュ . . . 本文を読む
コメント

朝食・・・?

2010年05月19日 | 農業の時間
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 まるで、おやつのような朝食・・・? でも、けっこう満足してるんです。 手作りの食パンに、生ハム、そして採りたてのリーフレタスをめいっぱい挟んで・・・ これをデッキで食べる・・・ こんな朝食がなぜか楽しいんですよね~。(笑) さらに、満開のバラに囲まれた . . . 本文を読む
コメント (2)