←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。残暑、まだなだ厳しい中、久しぶりの家庭菜園の作業。
秋に向けて、野菜の植え付けと種まきです。
植え付けしたのは、白菜。
葉物は虫がつくから嫌われるけど、気温が低くなってくれば大丈夫かな。
ホームセンタで苗を購入して、1日おいといたらグッタリ・・・
30℃を超える気温じゃ仕方ないけど、枯れたりしないよね~?(笑)
こ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。暑い日が続きますね~! 草取りばっかりで、やんなっちゃいます~。(笑)
でも、そんな地道な努力?の甲斐あってか、野菜がどんどん採れてます。
家族では食べきれず、あっちこっちに配ってもまだいっぱい・・・
これって、うれしい悲鳴・・・?(笑)
【トマトベリー】
【イエローアイコ】
(中玉)
←1日1回クリ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。採れ始めの頃はおいしくて全部食べていたきゅうりも、
どんどんと採れるようになると、とても食べ切れなくなって、飽きてきますよね。
ご近所に配ろうにも、きゅうりぐらいはどこもみんな作ってたりして・・・
そして、ついつい採るのが遅れるとヘチマのようになっちゃいます。(笑)
そこで、採れすぎちゃって困るきゅうりの活用?法です。
数年 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。夏といえば、じゃがいも掘り・・・ってことないか。(笑)
ご近所がじゃがいも掘りを終えていたので、我が家も一週遅れでじゃがいも掘り。
この作業がけっこう楽しみだったりします。
「追肥と土寄せ」もバッチリ! なので、大豊作のつもりが・・・
残念ながら、収穫量はいまいちでした。
やっぱり、去年収穫して保存してたいもを植えたんじゃ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。畑では、きゅうりに続いて、トマト、ナスの本格的な収穫開始です。
イエローアイコ、トマトベリー、トマトベリー・グランデ、
そしてデルモンテの中玉、パープル色の何とか・・・(笑)
こっちは、ブラックべりー。 これまで収穫した分とあわせて、ジャムにしてもらおうっと。
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。極早生の枝豆・・・ なんとかモノになりました。
なんといっても、朝採り、茹でたてがほんとに美味しい枝豆。
朝6時に起きて、収穫しました~。(笑)
「お湯を沸かしてから採りに行け」っていうのは枝豆? とうもろこし?
けっこう収穫できました。
塩もみしたところ。
このあと茹でて、うちわで扇いで冷ます、そしてすぐに食べ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
我が家で人気の「トマトベリー(ミニトマト)」。
そんなトマトベリーに、食べ応え十分の中玉トマトベリー誕生。
その名も【トマトベリー グランデ】!
早く赤くならないかなぁ。楽しみ~。(笑)
<トマトベリーの公式サイト>
このトマトは、従来の「トマトベリー」。初採りなので、限定お一人様 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。バラに夢中になってる間に、雑草に覆われそうになっていた家庭菜園。
先週末、朝5時過ぎからの早起き草取り作業で、すっきりしました。
さらに、雑草防止のためにわらでマルチング。
これでしばらくは手抜きができるんじゃないかと・・・(笑)
昨年、我が家で大人気だったミニトマトの「トマトベリー」。
今年は少しサイズが大きい「トマト . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。じゃがいもは、「男爵」、「とうや」、「きたあかり」の3種類。
ほんとは・・・ ちゃんと種いもを購入・植え付けできたのは、「男爵」のみ。
植え付けの準備が遅くて、買おうと思った時は売り切れでした。
仕方ないので、去年収穫して食用に保存していたいもを植え付けてます。(汗)
植え付け時は、黒マルチを使用。
芽が伸びてきた頃を見 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。輝くようなバラシーズンも、あっという間に終わろうとしてますね。
これからしばらくは、蚊と闘いながらひたすら花がら切りが続きます。
一方で、家庭菜園のほうはこれからが本格的な収穫期です。
バラ作りもなかなか上達しないけお、野菜作りも難しい・・・
サラダカブがちょっと伸びただけのようなダイコン。
いくつもに根が分かれる、いわゆ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。先週末の雨降り・・・
庭も畑も田んぼみたいになってました。
そんな中で、今シーズン初収穫は「ラディッシュ(ハツカダイコン)」。
味噌とマヨネーズをよく混ぜた簡単ドレッシング?で、
生のままカリカリ食べるのがおいしいんです。(笑)
【野菜の手入れ】
■きゅうり
・ネット張り、わき芽欠き
■トマト
・支柱立 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。今日の植え付けは、きゅうり。
植えつけたのは、夏すずみ:4株、夏しずく:2株の計6株。
採れ始めからしばらくはおいしくて、収穫が楽しみなんだけど、
最盛期になってくると食べるのが間に合わなくなり、だんだん飽きてきて・・・
いやいや、やっぱりきゅうりは家庭菜園に必須ですね。(笑)
あっと、もう一種類。春まき大根の種も蒔い . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。連休中、少しの時間を見つけて野菜の植え付けをやってます。
今日はナスの枝豆の植え付け、そして今さらながら枝豆の種まきも・・・(笑)
【千両2号:2株、水ナス:2株】
【枝豆(極早生):10株、枝豆(早生):10株】
あの採りたて、茹でたての枝豆のおいしいこと!!
欲張ってこんなに植えちゃったけど、まだまだ霜が心配です . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。いろいろな用事の合間を縫っての野菜類の植え付け・・・今日はレタス。
朝、採ってきたリーフレタス(サニーレタス)を、手作りイギリスパンに挟んだサンドイッチ。
これがうまいんです!(笑)
(ランブリングレクター)の足元は、ラムズイヤー。
イングリッシュローズの(ヘリテージ)。
(バフ・ビューティ)。
. . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。いよいよ連休の始まり・・・週末ガーデナーにとって嬉しい休みです。(笑)
3月のまだ寒い頃から、店頭にいっぱい並んでいたじゃがいもの種芋。
今季の野菜作りはのんびり構えていて、気づいた時にはぜんぜん売ってな~い!
仕方がないので昨年収穫した「とうや」、「きたあかり」の小さい芋を植えてみたけど・・・
はたして、ちゃんとしたじゃ . . . 本文を読む