goo blog サービス終了のお知らせ 

puchimajin2

謎なヲタクブログ

古典はしんどい

2009-01-20 00:18:05 | DIALY
書道の清書。…の愚痴です。
高野切三種から関戸本(=古今集ね)に移ったのだが、むずかしいよ関戸本!!
元々、人様のお仕事をそのまま写すという作業が嫌い(というか写す意味がわからない)なので、字が上手くなるわけがない(笑)。ちはやふる~ とか、書いてますよ。
高野切も続けてやらなあかんし。ふううう。
ももしきって何だ?(「ももしき」=宮中のことらしいデス)股引じゃないのか?


起きた(笑)

2009-01-19 18:55:03 | DOLL
Jan1909_jbrf0300_ph
ケーキがあると起きるらしい、3号さん。↑

ピエール・エル○氏のケーキのミニチュア。このミニチュアはリメかメガのだと思っていたら番台さんの食玩でした。私は本物は食べた事無いです(笑)。上に載ってる花びら?の造形が分厚くて別物に見えるなぁ。

今日は暖かかったですが明日は大寒?
まだ寒中見舞いも書けていないのに…も…どうしたら…




今日は雨

2009-01-18 16:57:35 | DIALY
Jan1809_molasses

今日は雨で頭痛がするよ。
ジンジャーブレッド用にと探していたモラセスが届いてたので記念撮影(いちいち写真に撮るなよ私)。ボトルの大きさの比較にならないけどちっちゃいRつんの身長は10cmです。トリックルは日本で売ってないのでモラセスのヘビータイプで代用…とレシピ本に書いてあったのです。糖蜜ですね。サトウキビから砂糖を精製する過程の最初から2番目あたりでしょうか。ものすごくドロッと濃いです。最近はベーグルのケトリングで使う方が多いそうですね。輸入されてたよかった。ウサギ印のはアメリカのだそうです。よく見るとちょっとキモいウサギの絵(笑)。こんだけの量(355ml)あるとジンジャーブレッド焼くぐらいじゃ使いきれないね。
rさん、販売店情報ありがとうございましたー!



難しいのです…

2009-01-17 23:29:43 | DIALY
今日は来客が多くてお茶汲みばかりしていました。会話は楽しいからいいんだが、また書道の清書が書けていない。時間無いよ~。コタツの布団(もちろんドールさん達用だ)を縫うつもりなのに時間が無く、このまま春になりそうな気もするよ(苦笑)。春になったら冬眠の3号さんは起きると思います(目は閉じたままだが)。

別件だが、普段使わない部分の脳がとても疲れております。難しくてさ。日頃ドイツ萌えだのイギリス萌えだの併発している管理人ですが、外国語で文章なんか書けないっすよ。なかなかメールの返事が出せません。ううう、勉強しておけばよかったなぁ。日本語が世界共通語ならいのになぁ。でもヲタク用語だけは世界共通だよね。


やっほい!

2009-01-16 00:25:27 | DIALY
Jam1609_rf03

久々にドールさん写真。冬眠の間の食料のドングリをチェックする3号さんの図(もう寝てるけど)。

本業キター!!
しかし作品カタログファイルのデータが無くなっているので只今エクセルと格闘。いやエクセルって簡単だけどさ、あの無限に伸び縮みするセルが嫌なのよ。この世界不況のご時世、おいらの描いた絵なんか買ってくださる人がいらっしゃるとは。有り難いです、涙出るわ。だって絵って普通は生活必需品じゃないから。自分にとっては描くことは生活だけど。

おやつ話:
昨日はティーブレッドを焼きました。小麦粉230gに対してカレンズ(=山葡萄の干したもの)が200gも入るというとんでもない配合のレシピに怯み、カレンズは90gにした小心者です。それでも焼き上がったブレッドの断面ビッシリみっちりカレンズだらけですごい(笑)。油脂が入らないレシピなので焼き上がったものをさらに薄くスライスして(カリッとトーストして)バターを塗って食べるのだそうです。素朴で旨かった~!
『イギリスのお話はおいしい。』という本のレシピをランダムに作ってます。かなりアレンジしても失敗なくおいしいです。モラセスが届いたら次こそはジンジャーブレッドだ。