仙台から八戸までの「復興道路」359kmが全線開通した
東日本大震災から、10年で完成した
目的は、物流や観光の面で地域の活性化につなげること
災害発生時の復旧に活用
震災の教訓として震災前まであった三陸道があったから
津波の力を低減できたというエビデンスがあったからね
観光も一定の効果は出ていると思う
しかし、2.2兆円かかっているので
ただ、人はちょっとふえただけでは
これからは、各地域が今回できたインフラをうまく活用できるように
ソフト的な仕掛けをしっかりしていかないとね
また、箱物だけ作ってと言われないように