goo blog サービス終了のお知らせ 

亢進症な生活

甲状腺機能亢進症(バセドウ病あらため甲状腺ホルモン不応症)と膠原病(SLE&シェーグレン)を併発した働き者。のんびりと♪

あっという間に新型インフルエンザの感染者数2,000人越えました

2009-07-08 | よくわからない・・・
朝から暑くて、オフィスでまたまた鼻血をダラダラ。このところ、朝の打ち合わせをしていると、毎日鼻血を出しているので、同僚も慣れてきて、ティッシュで抑えていてもまったく気にしません(笑)
鼻血はともかく、書類の角でちょっとこすれると、みみずばれになって、きっちり化膿するのは、さすがにおさまってほしいなぁ~!

さてさて、SLEやリウマチの治療薬について、いろいろお勉強しているところなのですが、そんなわけで、相変わらず帰宅すると、ウトウトしていて、資料が読んだりまとめられていないので、少々、おまちいただいて、さきに、インフルエンザのお話を。

国内の新型インフルエンザ感染者数が、いわゆる水際の20人を加えて、2,000人を越えました。時間がたっていけば、累積患者数が増えていくのは当然なのですが、昨日から146人も増えてるのが驚きです。夏なんですけど、関係ないようです。

感染症センターで県別の患者数を表にしているのですが、感染者が確認されていないのは山形だけ。ここまで広がれば、確認はされてなくても、きっといるんじゃないかと思ってしまいます。

新型インフルエンザの病原性についても、アメリカでは、先月ごろから危険因子がない人でも重症化する例が増えているそうです。
日本の国立感染症センターで行った、マウスさんに感染してもらう実験では、季節性インフルエンザは4日くらいで回復してくるけれど、新型インフルエンザはどんどん体重が落ちつづけていったという報告もあるようです。

秋冬に、パワーアップということも、現実的に思えてきました。

…だからといって、わたしの日常が急に何か変わるわけではないのですが(笑)、いつもは2~3コしか置いておかないツナ缶のストックが10個くらいに増えていたり、野菜ジュース、お豆や水煮トマトのような野菜系の缶詰のストックが微妙に多めになってきたかな。場所をとってしょうがないんですが、大流行!と言われて、まとめ買いなんてしたら、持ち帰れませんから、今のうちから少しずつ♪

なんだか冬に備えて準備しているアリさんみたい(笑)
なんやかんやと言いながら、体調がよくなくてお買い物に行かない日に食べてしまわないように気をつけます~。

にほんブログ村 病気ブログ←参加中!
ニュースにならないけど、インフルエンザが侵攻中だ~!、と思ったらクリックを♪


2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔓延、気になりますね (ぷろぱ)
2009-07-10 00:59:11
cocohchさん、こんばんはー。
この時期、マスクは暑いですものね。
ほっぺたが日焼けしないようにつけてみたこともあるけど、光線過敏の代わりにあせもができるかと思ったことも(笑)

インフルエンザは、ほんとに蔓延してますね。これからどうなっていくのか気になります。
アメリカのCDCではワクチンの接種勧告も出たようですよ。
http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/ae9cfed52ddfd7c3478944d8efb393ca

「もやしもん」好きです~。
薬づくり職人さんが、あんなふうに会話したい~と書いてらっしゃいましたね。
そういえば、昔、のだめ(コミック)に友情出演(笑)してました。

菌はただ、笑っちゃうくらい多いから、知らない方がしあわせかもしれません。
人間の皮膚には約1000種類の細菌がすんでいるらしいですよ。↓
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090628-OYT8T00251.htm
返信する
昨日の外来で。 (cocohch)
2009-07-09 17:57:01
ぷろぱさん、こんばんは。

昨日の膠原病内科の受診のときに、私の主治医が、新型インフルエンザがまだまだ蔓延しているって話をしていて(珍しく、マスクつけてたのでなんで?って聞いたら感染予防って言ってました)
「でも、ぼくの患者さんで罹患した人一人もいてないねん!なんかテレビで膠原病の人は・・・とか言ってたのでみんな心配してたけど、ぼくは絶対にそんなもので患者さんを死なさへんもん!」って力説していました。
でも、よっぽどマスクがきらいなのでしょうか。私がマスクをつけていると安心して、マスクはずしていました。

ところで、「もやしもん」というアニメはご存知ですか?主人公の沢木という学生さんは菌やウイルスが見えるという話なのですが・・・
私も見える人になりたい。。。なんて思ってしまいます。
見えないから脅威ですよね。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。