猫とパチが全て

猫とパチンコに溺れる日々を、おもいつくまま書きなぐっております。うちの子自慢と、おバカ度100%のパチンコ日記です。

立てばペンギン

2007年10月27日 | 
常々思っておりましたが、
猫の立ち姿ってペンギンに似ていませんか・・・?
特に我が家のように少し太っちょの猫さんは、
立つとお腹が下垂してあんよがとても短く見えます。


立ち姿の後ろ姿はちょっとセクスィ~だったりしますが、
前から見るとぽよぽよお腹が愛嬌たっぷり。

このまま歩くことはできませんが、手先は器用なペンギンさんです。

芋煮、4杯おかわり

2007年10月27日 | 母の日常
山形の秋の風物詩といえば、芋煮会です。
日本一の芋煮会フェステバル
なんてのもやる位で、9月~10月の間、川原は休日ともなると
芋煮会をする人でいっぱいだったりします。

だいたい「芋煮会」といえば、職場のイベントになっていたり、
あとは友達でやったりはしていたのですが、

このたび、姪っこの
「外で芋煮会をしたい!」
という一言で、初めて家族で芋煮会をすることになりました。

そもそも川原での芋煮会自体がものすごく久しぶり。
天気も良くて気持ちいい~。(2週間前の話なので)

これ、何雲?ウロコ雲?
こんな田舎に住んでいても、久しぶりに空を見上げた気がしました。

で、実家近くの川原へ出かけてみたら、
山形市と比べたら閑散としているかと思いきや、

すでにたくさんの人で賑わっていました。
(子ども会の行事で芋煮会をしていたらしい)

焚き付けも味付けも兄の担当?
事前に決めていたわけではないけど、何だかすすんで調理していたな~。


で、私はというと姪っ子と木登りやら川原で石拾いやらをするだけで
な~~~~んにもしませんでした。

やっぱり野外の料理はオトコの料理でしょう!
おかげで外で作って外で食べることに加え、
他人が作った料理の味!
ということで、まことにサイコーの味でした。
うますぎて4杯も食べてしまった私。
しかもそのうち2杯は〆のうどん入り。
おかげで「あまるんじゃなか?」という母の心配をよそに、
思ったほどはあまらずにすみました。

みんな感触がよかったらしく、
家族芋煮会を「毎年恒例にするか?」なんて話。
それもいいかもね~。


至福の時間

2007年10月14日 | 
朝目が覚めたら、

目の前にこんなかわいい顔がありました。

(ちーちゃんが頭を乗せているのは母の腕です。)

「ちーちゃん、おはよう」というと片目だけ開けました。


夜中、布団に入って来た事に全く気づかず、
目覚めたらちーちゃんが母の腕枕で気持ちよさそうに
寝ていたので、驚きつつとても幸せな気持ちになりました。

寒いのは大嫌いだと思っていましたが、
ちーちゃん達のこの寝顔のせいでとても
幸せな朝を迎えられます。
未来永劫、いつまでもこの顔を見ていられますように、
なんて願いながら。

もっとも、この顔をいつまでも見ていたくて、
朝起きるのがつい遅くなったりもするのですが・・・。



続:黒ちんが好きなもの(その2の続き)

2007年10月13日 | 
とても落ち着ける場所には見えませんが、
黒ちんはタイヤの上で鳥さんを見上げたり寛いでいる様子です。


あわわわわ、
好きすぎて爪とぎの体制


さすがにタイヤで爪を研がれてはヤバイので静止したら、
素直に降りてくれました。


降りてからもおシッポからませのお尻ポ~ンポン。
黒ちんご機嫌だね~。


そして黒ちんが去った後、
ちーちゃんも


乗っています。










先日、
車だけはいつもピカピカにしておきたい相方が、
いつものように洗車に励んでおりました。
タイヤも専用の洗剤で念入りに洗っていたところ、
ちっこくちゃいのに気づいたようで、
「おまいらの仕業か~」と叫んでおりました。
何でもアルミホイールのメッキ部分が気づいたら錆びていて、
錆びるような原因が思いあたらず不思議に思っていたそうな。
そしてこの度のちっこくちゃい事件で、
原因を特定したようでした。
もちろん母は
「うちのにゃんこ達じゃない、犯人は他に居る
と言い張りましたが、
まあ、何ていうかその、確かに丁度いい高さなんだよね~。





黒ちんが好きなもの(その2)

2007年10月08日 | 
朝、一目散に外へ駆け出し、
「どこ行ったのかな~」なんて思っていると、
車の下などに潜んでいることが多いにゃんこ共ですが、
よ~~く見ると
こんな所にいることもあります。
黒に黒なのでわかりずらいですが・・。


タイヤのニオイなのか?

抱きかかえるようにしてス~リスリ。
相当好きらしいです・・。