#老後 新着一覧

国内品だって高いとのコメント&読みたいのに読めない本
本日は暑くもなく寒くもない理想の一日。こんな日に好きなこと、やりたいことができるなんて、理想の老後、だわ。先に、輸入品は買わない、国産品を買えば安いとアップしました。コメントをいただきま...

老後の夫婦
3月に夫が定年退職し半減した収入でうまくやりくりする方法を模索しているところですいつかま...

ぶら歩きで認知予防
Gooブログが9月いっぱいで終了どうするかね~一応アメーバへの引っ越し考えてるけど考えてるだけおそらくギリにならないと実行に移さないのが、ずぼら主婦のわたしです...

4月、最大の出来事は「白内障の手術」!
ご案内 画面最上段の「goo blog サービス終了のお知らせ」にありますように、2025年11月1...

60代で考えなあかんこと
題名が気になって購入した本 おひとり様向けの本は数あれどおふたり様向けの本は見かけない 筆者によ...

生き方も逝き方も
今年に入って女子会でよく、80代の友人のご主人の妹夫婦の話が話題になっていました2夫婦とも...

3月 寒いと思っていたら、月末には桜が満開
3月3月も寒い日が多く鍋が良く食卓に上がりました。ダイソーで買ってきました「おやつ揚げ...

2月の久留米、寒かったです。
2月2月の久留米、寒かったです。食卓には、鍋系の料理が並びました。一番多く食べたのが、...
義母の老後 参考用
先日実母の話をしましたが、今回は義母の話です。 義母は夫が小学生のときに男の子3人連れて離婚しました。旦那さんは大工さんでしたが働かな...

193 前へ進む人生の カキクケコ
スケジュールが目いっぱい詰まった3月下旬も無事に過ぎ、迎えた新年度。 雨の寒い一日...
老後の生き方
色々な人生があって、色々な年の取り方があると思うんですが、60代を過ぎても毎日友達と会...